研究課題/領域番号 |
18K19529
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
金城 雄樹 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20570831)
|
研究分担者 |
高塚 翔吾 国立感染症研究所, 真菌部, 研究員 (90609398)
阿部 雅広 国立感染症研究所, 真菌部, 研究員 (10865174)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | カンジダ血症 / 播種性カンジダ症 / Candida albicans / NKT |
研究実績の概要 |
本研究では、カンジダ血症・播種性カンジダ症の病態解明及び新規治療法の開発をめざし、播種性カンジダ症のマウスモデルの構築、発症機構及び病態の解析を行った。 1) 軽度免疫低下マウスでのカンジダ播種の解析: 播種性カンジダ症例では、ステロイド投与による免疫抑制や腸管粘膜障害を認めるケースも多い。ステロイド投与により軽度細胞性免疫低下状態を誘導したマウスを用いて、腸管からのカンジダ播種を解析した。ステロイド投与マウスへのCandida albicansの胃内接種により、肝臓や腎臓への真菌の播種を認めた。これまで高度の好中球減少や免疫低下状態での解析報告が多かったが、今回、好中球非減少・軽度細胞性免疫低下マウスを用いたカンジダ播種モデルを構築することができた。 2) 細菌・カンジダ共感染マウスモデルでの腸炎及び真菌播種の解析: C. albicansの播種性感染症の症例では、発症時には抗菌薬が投与されているケースが多い。腸管内常在菌のClostridium difficileは、抗菌薬投与症例にて偽膜性大腸炎などをおこすことから、C. albicans感染症の病態への関与の可能性が考えられる。マウスへの胃内接種によりC. albicans及びC. difficileを腸管内に定着させ、体重の推移、便の性状及び、腸管内や糞便中の細菌数や真菌数の推移を解析するとともに、肝臓や腎臓などの臓器への播種を解析した。C. albicans・C. difficile(CA/CD)共感染では、単独感染と比較して体重減少が顕著で、感染の増悪を認めた。また、CA/CD共感染の病態解明を目的として、リンパ球のnatural killer T(NKT)細胞を欠損したマウスを用いて解析を行った。その結果、CA/CD共感染の病態にNKT細胞が関与する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
好中球非減少・軽度細胞性免疫低下状態のマウスを用いたカンジダ播種モデルを構築することができた。本モデルは、カンジダ播種機構の解析や他の菌種(non-albicans Candida)を用いた解析などに有用と考えられる。 また、C. albicans・C. difficile共感染マウスモデルの構築に取り組んだ。C. albicans・C. difficile共感染では、単独感染に比べて感染の増悪を認めた。また、NKT細胞の関与を示唆する結果を得た。しかし、一部の解析結果の再現性の確認のため、さらなる検討が必要である。
|
今後の研究の推進方策 |
1) 細菌・カンジダ共感染マウスモデルの構築: C. albicans・C. difficile共感染モデルの実験系を概ね構築したが、より安定した結果を得るために、再度、実験系の検討を行う。偏性嫌気性菌のC. difficileの培養時の嫌気状態などの条件を見直す。その上で、C. albicans・C. difficile共感染マウスにて、体重の推移、便の性状及び、腸管内や糞便中の細菌数や真菌数の推移を解析するとともに、肝臓や腎臓などの臓器への細菌や真菌の播種を解析する。これらの解析により、C. albicans・C. difficile共感染モデルを構築する。
2) 細菌・カンジダ共感染マウスモデルでの病態の解析: これまでの解析で、C. albicans・C. difficile共感染の病態にNKT細胞が関与することが示唆された。その結果の確認を行うとともに病態の解析を進めるため、NKT細胞欠損マウスと野生型マウスに、C. albicansおよびC. difficileを感染させ、生存率、体重の推移、細菌数や真菌数などの比較解析を行う。また、C. albicans・C. difficile共感染マウスにNKT細胞のリガンドである糖脂質を投与し、NKT細胞の活性化が病態に及ぼす影響を解析する。これらの解析により、C. albicans・C. difficile共感染モデルを用いて、病態の一端の解明を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
交付申請時に、複数の学会参加の旅費を計上したが、参加した学会が当初の予定より少なかったため、旅費の支出がなかった。また、研究補助員への人件費・謝金を予算に計上したが、当該研究に関して補助員への人件費・謝金を支出する必要がなくなった。そのため、次年度使用額が生じた。次年度に、研究のさらなる推進のため、消耗品の購入での支出を計画している。
|