皮膚筋炎は皮膚および筋を中心に炎症を来す自己免疫疾患であり、未だに有効な治療法がなく、病因解明と新規治療法の開発が望まれている特定疾患(いわゆる難病)である。多くの研究があるにも関わらず、その病因は明らかではないが、副腎皮質ステロイド薬や免疫抑制薬が一定の効果を示すことから、免疫が大きく関わっていることに疑いはない。皮膚筋炎の中でも、自己抗原であるmelanoma differentiation associated gene 5(MDA5)に対する自己抗体を有する患者は、その半数に致死的な急速進行性間質性肺炎を来たす。このため、抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎における病因解明と、これに基づく新規治療法の開発は、皮膚筋炎に関する課題の中でも喫緊である。 しかしながら、これまで抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の研究は十分に行われていない。なぜなら、オーファン疾患である皮膚筋炎において、その亜型と捉えられる本疾患は患者数がごく少数に限られており、検討に足るまとまった症例数が得られないからである。そこで、本研究では抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎モデル動物を樹立し、これを解析することで病因と病態の解明を行う事を目的とした。 本疾患ではMDA5を抗原とした免疫反応が病態に重要であることが強く示唆される。そこで、本研究ではMDA5欠損マウスを用い、complete Freund’s adjuvantを用いてMDA5全長ペプチドに対する免疫反応を惹起した。これらのマウスから得られたT細胞とB細胞をMDA5欠損マウスの野生型であるC57BL/6マウスに養子移入し、抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎患者の症状を模倣できるかを検討する。
|