研究課題/領域番号 |
18K19537
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
寺井 崇二 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00332809)
|
研究分担者 |
上村 顕也 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00579146)
上野 将紀 新潟大学, 脳研究所, 教授 (40435631)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
キーワード | 脳腸肝ネットワーク / 神経 / 臓器連関 |
研究成果の概要 |
本研究では肝障害モデルマウスを対象として、神経ネットワークによる消化管ホルモンの分泌、肝再生への影響、神経系を介したフィードバック機構による肝再生シグナルの制御機構を解明することを課題とした。経シナプスウィルストレーサーによる肝障害に関与する自律神経ネットワークの可視化に成功し、化学遺伝学的手法による腸、肝を結ぶ脳神経経路の活動の特異的な促進あるいは抑制により、肝障害時に神経ネットワークを介して活性化する消化管ホルモンの動態を解明できた。
|
自由記述の分野 |
消化器内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
急性、慢性肝障害モデルマウスにおける肝臓からの求心性自律神経がその肝障害のシグナル伝達に重要で、遠心性に伝達された自律神経シグナルが、消化管ホルモンであるセロトニンやグレリンの発現増加を介して肝臓の病態悪化を防ぐ、生体の恒常性維持のために機能していることが明らかとなった。様々な疾患に関与するとされる自律神経ネットワークの肝障害での関連が明らかとなった。
|