• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

クライオ電子顕微鏡を用いた心筋リモデリングの分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K19548
研究機関神戸大学

研究代表者

仁田 亮  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40345038)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワードクライオ電子顕微鏡 / 心筋リモデリング / 微小管 / Kinesin / MAP4 / iPS心筋細胞
研究実績の概要

微小管結合タンパク質MAP4は、微小管を安定化し、また微小管同士を架橋して平行に整列させて微小管ネットワーク形成を促し、心筋細胞の形態を維持する。一方でMAP4の過剰発現は、細胞の変形や分子モーターKinesinによる物質輸送異常を惹起し心肥大や心不全の病態を生じる。MAP4はTau類縁の天然変性タンパク質に属するため構造解析は困難と考えられていたが、我々はクライオ電子顕微鏡の単粒子解析法により、一本の微小管にMAP4とKinesinを結合した複合体の高分解能立体構造解析に成功した。これによると、MAP4は微小管の長軸方向に沿って結合し、tubulin同士の縦の結合を安定化することにより微小管の脱重合を抑制していることがわかった。また、MAP4とKinesinが同時に微小管に結合すると、MAP4はKinesinを微小管上にトラップすることによりKinesinの微小管上の運動を阻害し、その結果、細胞内物質輸送を阻害することが明らかとなった。
細胞レベルの電子線トモグラフィーによる立体構造解析については、健常者由来のiPS心筋細胞の凍結置換法を用いた電子線トモグラフィーによる立体構造解析と、COS7細胞を用いたクライオ電子線トモグラフィーによる立体構造解析の実験条件の検討を行っている。前者については、iPS心筋細胞の電子顕微鏡グリッド上での培養条件を決定し、70nm厚の超薄切片を作製した。現在、細胞骨格などの微細構造を保持しつつ良好な染色を得たところであり、今後トモグラフィー撮影へと進み、立体構造解析を行う。後者については、凍結条件の検討を行っており、アクチンなどの細胞骨格が一本一本描出可能な条件が得られ始めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MAP4-Kinesin-微小管複合体のクライオ電子顕微鏡構造解析を行い、MAP4による微小管の安定化や細胞内物質輸送の分子機構を解明、学術雑誌へ掲載することができた。また、細胞レベルのトモグラフィーについても、iPS心筋細胞は凍結置換法によりトモグラフィー法まで進み、またCOS7細胞を用いてクライオ電子線トモグラフィー法により立体構造を得られ始めている。

今後の研究の推進方策

今後は、健常者のiPS心筋細胞のトモグラフィー撮影を行い、良好な立体構築が可能となった段階で、拡張型心筋症由来のiPS心筋細胞を用いた立体構造解析へと移行する。また、COS7細胞を用いたクライオ電子線トモグラフィーの条件検討を進め、iPS心筋細胞のクライオトモグラフィーへと移行する。iPS心筋細胞については、凍結後に試料を薄くする必要があり、FBS-SEMなどを用いた細胞切削技術を導入する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Structural insight into microtubule stabilization and kinesin inhibition by Tau family MAPs2018

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu Hideki、Imasaki Tsuyoshi、Doki Chihiro、Sumi Takuya、Aoki Mari、Uchikubo-Kamo Tomomi、Sakamoto Ayako、Tokuraku Kiyotaka、Shirouzu Mikako、Nitta Ryo
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 ページ: 4155~4163

    • DOI

      10.1083/jcb.201711182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinesin-binding?triggered conformation switching of microtubules contributes to polarized transport2018

    • 著者名/発表者名
      Shima Tomohiro、Morikawa Manatsu、Kaneshiro Junichi、Kambara Taketoshi、Kamimura Shinji、Yagi Toshiki、Iwamoto Hiroyuki、Uemura Sotaro、Shigematsu Hideki、Shirouzu Mikako、Ichimura Taro、Watanabe Tomonobu M.、Nitta Ryo、Okada Yasushi、Hirokawa Nobutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 ページ: 4164~4183

    • DOI

      10.1083/jcb.201711178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in structural biology: lessons from our research history2018

    • 著者名/発表者名
      Nitta Ryo、Imasaki Tsuyoshi、Nitta Eriko
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 67 ページ: 187~195

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfy022

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己紹介と神戸大学における教育・研究の展開2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      新緑会平成31年新春学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小管が織りなす生命現象の構造生命科学的探求2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      神戸大学先端融合研究環シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo-EM and X-ray Structural Studies to Elucidate the Microtubule Mediated Physiological Phenomena2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      第5回Neuroscience Network in Kobeシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小管が織りなす生命現象の構造生命科学的探求2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      日本医学会連合Rising Starリトリート
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小管が織りなす生命現象の超分子解剖学的探求2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo-electron microscopic analyses of cardiomyocytes to elucidate the structural mechanisms of the mechano-responses in heart2019

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] X線とクライオ電子顕微鏡で観る細胞骨格研究2018

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      第23回神戸ポートアイランド創薬フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] X線とクライオ電子顕微鏡で観る細胞骨格研究:原子レベルから細胞・組織レベルへの展開2018

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      第5回HONGO HEART CLUB
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床から基礎へ:医師のキャリアパスを考える2018

    • 著者名/発表者名
      仁田 亮
    • 学会等名
      関西5医科大学研究医養成コースコンソーシアム合宿
    • 招待講演
  • [図書] Cutting Edge of Molecular Cardiology 新しい臨床を開拓するための分子循環器病学2019

    • 著者名/発表者名
      小室一成 (今崎剛, 仁田英里子, 仁田亮 (分担執筆))
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      ISBN978-4-525-24941-0

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi