• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

筋分化をモデルとしたde novo DNAメチル化の誘導分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K19603
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

淺原 弘嗣  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70294460)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワード筋分化 / DNAメチル化 / DNMT3A / Rp58 / ES細胞
研究実績の概要

筋分化の研究領域は、転写因子MyoDという世界初のマスター因子の発見以来、発生・再生研究をリードしてきた。さらに、筋分化をモデルに、細胞運命決定のメカニズムを明らかにするため、我々はホールマウントインサイチューハイブリダイゼーションをほぼすべての転写因子・転写コファクターに行い胎児発生期の遺伝子発現データベースを作成した。その結果として、抑制性転写因子Rp58が、筋分化の遺伝子ネットワークの要となることを世界に先駆けて発表した。さらに、我々は、DNMT3AとDNMT3Bの筋および筋サテライト細胞特異的ノックアウトマウスを作成することで、de novo DNAメチル化が筋の発生と再生に必須であることを報告している。また、ヒト筋芽細胞の分化系においてゲノムワイドなメチル化の解析を行ったところ、DNAメチル化の亢進がRp58の認識部位に、特異的かつダイナミックにおこっていることを発見した。
de novo DNAメチル化は、多くが初期発生期におこり、組織特異的なde novo DNAメチル化領域は比較的限局されていると考えられている。我々は筋特異的なDNMT3Aのノックアウトマウスの筋組織のde novo DNAメチル化部位をゲノムワイドに探索した。さらに、Rp58が筋分化において、de novo DNAメチル化を介して必須の機能を果たす仮説を検証するため、Rp58のコンディショナルノックアウトマウスを作成し、筋細胞特異的なCreマウスと交配させたところ、この遺伝子改変マウスでは、筋組織の分化が著しく阻害されていることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Rp58の欠損によるHoxの異常発現を介した筋分化阻害の検討:
筋分化において、DNMT3AおよびRp58の筋特異的ノックアウトマウスにおいて、組織染色、遺伝子発現解析などの筋のフェノタイプ解析を行った。
Rp58によるde novo DNAメチル化機構の解明:
de novo DNAメチル化は、多くが初期発生期におこり、組織特異的なde novo DNAメチル化領域は比較的限局されていると考えられている。我々は筋特異的なDNMT3Aのノックアウトマウスの筋組織におけるde novo DNAメチル化部位をゲノムワイドに探索したところ、筋分化にともなうde novo DNAメチル化領域を同定し、この領域内にRp58結合サイトが存在することを見出した。さらに、Rp58が筋分化において、de novo DNAメチル化を介して必須の機能を果たす仮説を検証するため、Rp58のコンディショナルノックアウトマウス(Rp58CKO;Rp58fl/fl)を作成し、筋細胞特異的なCreマウスと交配させたところ、この遺伝子改変マウス(Myogeni-Cre;Rp58fl/fl)では、筋組織の分化が著しく阻害されていることが確認され、このCKOマウスの異常筋組織においては、上述の領域が低メチル化状態のままであること、これらの近傍の遺伝子の発現が高い状態にあることが確認された。

今後の研究の推進方策

i)Rp58とDNMT3Aの筋分化におけるゲノムワイドな局在解析:DNMT3AおよびRp58の5’にHAタグをCRISPR/Cas9を用いて挿入したノックインマウスを作成し、それぞれのE12.5, E13.5, E14.5の筋組織を用いてChIP-Seqを行い、DNMT3AとRp58の結合サイトのde novo DNAメチル化領域にオーバーラップがあるかどうか解析する。
ii)マウスES細胞を用いたHox遺伝子座におけるRp58結合領域のDNAメチル化への影響:マウスES細胞からの筋分化の系において、Rp58のリクルートとde novo DNAメチル化のタイミングを時系列で解析、更に、Rp58結合サイトに、dCas9をリクルートすることでRp58の結合を阻害させた時のDNAメチル化および遺伝子の発現、更に筋分化への影響を検討する。この時、ヒストンの修飾マーカーもChIP-seqによって解析し、ヒストン修飾とDNAメチル化の関係についても検証する。
iii)マウス個体レベルでのDNAメチル化誘導領域の解析:上記データを基に、Rp58結合領域をCRISPR/Cas9を用いて削除したマウスを作成、そのホモノックアウトマウスのフェノタイプおよび当該領域のDNAメチル化状態を解析する。

次年度使用額が生じた理由

(理由)遺伝子改変マウスの作成の一部が当初計画よりも遅れ、実験に使用可能なマウスを得ることができなかった。結果として本年度実験可能であったマウス数は予定より少なくなり、また同マウスを用いて行う予定であった実験が行えなかったことにより、予定通りの予算執行ができなかった。
(使用計画)次年度においては計画していた全ての遺伝子改変マウスが作成できる予定のため、これを飼育・繁殖させ、十分な数の同マウスを用いた実験、およびそれを用いた分子生物学的実験に必要な試購入のために使用する。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ゲノム編集のヒトへの応用の展望と問題点2019

    • 著者名/発表者名
      松島 隆英, 淺原 弘嗣
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 61 ページ: 191-196

  • [雑誌論文] Ablation of miR-146b in mice causes hematopoietic malignancy2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsumura Takahiro、Ito Yoshiaki、Chiba Tomoki、Matsushima Takahide、Kurimoto Ryota、Tanaka Yoko、Kato Tomomi、Uchida Keisuke、Ito Takashi、Yamamoto Kouhei、Eishi Yoshinobu、Kitagawa Masanobu、Miyazaki Yasunari、Inase Naohiko、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 2 ページ: 3483~3491

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2018017954

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combinatorial CRISPR/Cas9 Approach to Elucidate a Far-Upstream Enhancer Complex for Tissue-Specific Sox9 Expression2018

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Yusuke、Chiba Tomoki、Kataoka Kensuke、Yamashita Satoshi、Sato Tempei、Kato Tomomi、Takahashi Kenji、Miyamoto Takeshi、Kitazawa Masashi、Hatta Tomohisa、Natsume Tohru、Takai Shinro、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 46 ページ: 794~806.e6

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2018.07.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Essential role of Mohawk for tenogenic tissue homeostasis including spinal disc and periodontal ligament2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi Ryo、Kataoka Kensuke、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 28 ページ: 933~940

    • DOI

      10.1080/14397595.2018.1466644

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissecting the roles of miR-140 and its host gene2018

    • 著者名/発表者名
      Inui Masafumi、Mokuda Sho、Sato Tempei、Tamano Moe、Takada Shuji、Asahara Hiroshi
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 20 ページ: 516~518

    • DOI

      10.1038/s41556-018-0077-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ~運動器から健康と加齢を俯瞰する~2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 雑誌名

      月刊誌 CLINICAL CALCIUM

      巻: 28 ページ: 3

  • [雑誌論文] 靭帯再生医療の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      中道亮、片岡健輔、浅原弘嗣
    • 雑誌名

      月刊誌 CLINICAL CALCIUM

      巻: 28 ページ: 809-816

  • [学会発表] miRNAs in arthritis pathogenesis and therapy2019

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      The 20th Takeda Science Foundation Symposium on BioSciences
  • [学会発表] Genome dynamics for chondrogenesis and miRNAs for cartilage homeostasis via Sox92019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Asahara
    • 学会等名
      Cartilage GRC 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechano-property of tendon/ligament and its application to regenerative medicine2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Asahara
    • 学会等名
      FAOPS2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集技術によって初めて露わにされる生命科学2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      日本オミックス医療学会シンポジウム「ゲノム編集に基づく医療の到来」
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子の織り成す旋律を採譜するには2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      東京医科歯科大学ピアノの会 第21回市民フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] RNA階層における炎症とがんの病態制御2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロRNAによる変形性関節症の病態解明と医療応用2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣、伊藤義晃
    • 学会等名
      第4回日本骨免疫学会
  • [学会発表] 長鎖非コードRNAによる炎症性サイトカインの発現制御2018

    • 著者名/発表者名
      千葉朋希、淺原弘嗣
    • 学会等名
      第4回日本骨免疫学会
  • [学会発表] 骨と軟骨と腱・靭帯の織りなす生理と病理2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] 腱マスター転写因子Mkxとメカニカルストレスに依存した人工腱様組織の作製2018

    • 著者名/発表者名
      片岡健輔、千葉朋希、伊藤義晃、中道亮、鈴木英嗣、嘉山智大、淺原弘嗣
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
  • [学会発表] 腱・靭帯の分子ネットワークの解明と再生医療への応用2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
  • [学会発表] Transcriptional and translational regulation of musculoskeletal development and arthritis pathogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Asahara
    • 学会等名
      Marc Montminy's 62nd Birthday Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] miRNAs in arthritis pathogenesis and therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Asahara
    • 学会等名
      JAJ RNA 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechano-signal pathway regulating tendon and ligament via Mkx2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Asahara
    • 学会等名
      ORS Tendon Section 2018 Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 骨と骨にまつわる組織の発生と保護と再生2018

    • 著者名/発表者名
      淺原弘嗣
    • 学会等名
      第25回徳島骨代謝研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腱マスター転写因子Mkxとメカニカルストレスによる人口腱様組織の作製2018

    • 著者名/発表者名
      片岡健輔、千葉朋希、伊藤義晃、加藤眞理子、河村峻太郎、中道亮、浅原弘嗣
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [備考] 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 システム発生・再生医学分野

    • URL

      https://www.tmdusystemsbiomedicine.com/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi