• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

自己免疫性胚中心反応の分子機序の解明と新たな自己免疫疾患治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K19648
研究機関徳島大学

研究代表者

石丸 直澄  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60314879)

研究分担者 新垣 理恵子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00193061)
工藤 保誠  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (50314753)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワード自己免疫疾患 / Tfh細胞 / GCB細胞 / シェーグレン症候群 / 胚中心反応 / 自己抗体
研究実績の概要

自己免疫疾患は自身の臓器や細胞が免疫反応の標的となる疾患であり、自己と非自己を厳密に区別するはずの免疫システムの適切な機能から明らかに逸脱している。全身どの臓器も標的となり、単一の原因ではなく多因子による発症機序が存在しているため、病態メカニズムは複雑で、自己免疫疾患の診断は困難な場合があり、病因論に基づいた根本的な治療法の開発には至っていないのが現状である。本研究では、シェーグレン症候群の疾患モデルなどを、自己免疫性胚中心反応という新たな概念を提唱するとともに、その詳細な機構を明らかにし、病態と自己抗体の新たな関係を解明することが大きな目的であり、これまで診断の一助として考えられてきた自己抗体の新たな役割を見出すことによって、病態・病因に即した画期的な診断法の開発あるいは根治療法の開発につながる可能性が十分にある。
本研究では、シェーグレン症候群の疾患モデルを用い、胚中心反応に関与する免疫担当細胞の機能を詳細に検討したところ、Tfh細胞ならびにGCB細胞の細胞数がモデルマウスで対照マウスに比較して優位に高くなっていた。また、抗CD20抗体をシェーグレンモデルマウスに投与することにより、胚中心反応を抑制するとともに、自己免疫病変の抑制も可能であった。さらに、モデルマウスのTfh細胞の機能に重要な分子に関して網羅的遺伝子解析にて探索したところ、Tfh細胞の分化に重要な因子であるAscl2などの発現が亢進していた。現在、Bcl6 floxマウスとCD4Creマウスを掛け合わせることによって、Tfh細胞の最終分化を抑制できる系を用いてAscl2の機能解析と自己免疫疾患の発症との関連性を検討中である。国内外での学会発表を勢力的に実施している。また、林分作成に関しても準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度には、7本の欧文原著(査読あり)とともに、邦文著書1本、和文総説を3本公表している。さらに、国際シェーグレン学会、日本病理学会のシンポジウム、各学会での特別講演の演者を務めた。また、国内学会発表においても日本病理学会、日本免疫学会、日本シェーグレン症候群学会などで発表している。ほとんどの業績が、本研究と関連する内容である。
自己免疫疾患の発症に関する内容(Oral Sci Int. 1-3 in press 2019, Front Immunol 9:2594, 2018, Inflammation. 2018 41:1172-1181)、
以上のことから、当初計画していた内容に加えて本研究をさらに発展できるような研究業績をあげており、おおむね順調に進んでいるものと考えられる。

今後の研究の推進方策

自己免疫疾患の発症には様々な因子が複雑に関連していることが知られており、一つの因子でその病態を説明することは困難である。そのため、本研究でも多角的な観点から様々な研究手法を用いて解析を進めていく予定である。すでに、シェーグレン症候群モデルでのGCB及びTfh細胞数は対照マウスに比較して有意に増加することが明らかにされた。さらに、実際の自己免疫疾患患者サンプルを用いて疾患モデルで得られた知見を詳細に検証することによって臨床応用を目指したトランスレーショナルリサーチに移行する予定である。自己免疫疾患モデル(シェーグレン症候群モデル)と対照マウスを用いて、自己免疫モデルにおける各分化段階のB細胞及び形質細胞、T細胞、樹状細胞における発現遺伝子を網羅的解析によって自己免疫性GC反応関連遺伝子群を抽出しは完了しており、それらの自己免疫疾患の発症における機能的役割を探索する作業に着手している。加えて、免疫グロブリンの遺伝子再構成、体細胞超変異、クラススイッチ組み換えなど重要な免疫現象を種々の方法にて検討する予定である。
自己抗体の産生機構の解明とともに、自己抗体の生体内での役割を検討する。抗体の役割には抗原の中和作用、オプソニン化、細胞溶解、炎症誘発などが報告されている。一方、自己抗体の機能に関しての報告は乏しいことから、各自己免疫疾患モデル血清から自己抗体を精製単離し、免疫細胞分画への影響をin vitroで解析するとともに、標識した自己抗体をin vivoに投与することによって、生体内での自己抗体の役割を解明する。また、最終的には、自己免疫疾患の病態と自己抗体の役割を明らかにすることによって、自己抗体を用いた新たな診断・治療法を目指した臨床応用研究に発展させる予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度にコンディショナルノックアウトマウスを用いた実験を進める必要があるため、マウス実験への支出を優先する目的があった。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A novel method for measuring small amounts of saliva in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Arakaki R, Ushio A, Otsuka K, Kudo Y, Ishimaru N
    • 雑誌名

      Oral Sci Int

      巻: 1-3 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/osi2.1013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive activation of the alternative NF-κB pathway disturbs endochondral ossification.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi C, Nakatomi M, Matsubara T, Komori T, Doi-Inoue T, Ishimaru N, Weih F, Iwamoto T, Matsuda M, Kokabu S, Jimi E.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 121 ページ: 29-41

    • DOI

      10.5152/eurjrheum.2019.18137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シェーグレン症候群における制御性T細胞2019

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄、山田安希子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 268 ページ: 1241-1245

  • [雑誌論文] CCL22-Producing Resident Macrophages Enhance T Cell response in Sjogren’ syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Ushio A, Arakaki R, Otsuka K, Yamada A, Tsunematsu T, Kudo Y, Aota K, Azuma M, Ishimaru N
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 9 ページ: 2594

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02594

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term polarization of alveolar macrophages to a profibrotic phenotype after inhalation exposure to multi-wall carbon nanotubes.2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka K, Yamada K, Taquahashi Y, Arakaki R, Ushio A, Yamada A, Tsunematsu T, Kudo Y, Ishimaru N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0205702

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205702

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inverse correlation between the number of CXCR3+ macrophages and the severity of inflammatory lesion in Sjogren’s syndrome salivary glands: A pilot study.2018

    • 著者名/発表者名
      Aota K, Yamanoi T, Kani K, Nakashiro KI, Ishimaru N, Azuma M.
    • 雑誌名

      J Oral Pathol Med

      巻: 7 ページ: 710-718

    • DOI

      10.1111/jop.12756

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasion-related factors as potential diagnostic and therapeutic targets in oral squamous cell carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Siriwardena SBSM, Tsunematsu T, Qi G, Ishimaru N, Kudo Y.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 19 ページ: E1462

    • DOI

      10.3390/ijms19051462

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct Regulation of CXCL10 Production by Cytokines in Human Salivary Gland Ductal and Acinar Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Aota K, Kani K, Yamanoi T, Nakashiro KI, Ishimaru N, Azuma M.
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: 41 ページ: 1172-1181

    • DOI

      10.1007/s10753-018-0764-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膠原病の病理―今日的視点から―唾液腺病変2018

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 36 ページ: 580-585

  • [雑誌論文] シェーグレン症候群研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾綾、大塚邦紘、新垣理恵子、工藤保誠、石丸直澄
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 528-531

  • [学会発表] Contributions of CXCL12 and its receptor to the T cell autoimmune response in a Sjogren’s syndrome murine model.2018

    • 著者名/発表者名
      Naozumi Ishimaru, Mie Kurosawa, Rieko Arakaki, Aya Ushio, Kunihiro Otsuka, Yasusei Kudo
    • 学会等名
      14th International Sjogren’s Syndrome Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] CCL22-producing resident macrophages enhance autoimmune lesions in a mouse model of Sjogren’s syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ushio, Rieko Arakaki, Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Yasusei Kudo, and Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      11th International Congress on Autoimmunity
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of follicular helper T cells in a mouse model for Sjogren’s syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Masako Saito, Satoko Kujiraoka, Aya Ushio, Takaaki Tsunematsu, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo, Hidehiro Kishimoto, Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      11th International Congress on Autoimmunity
    • 国際学会
  • [学会発表] NF-κB2 Controls the Migratory Activity of Memory T Cells to the Target Tissues in a Mouse Model of Sjogren’s Syndrome by Regulating Expression of CXCR4.2018

    • 著者名/発表者名
      Rieko Arakaki, Mie Kurosawa,,Akiko Yamada, Aya Ushio, Satoko Kujiraoka, Kunihiro Otsuka, Takaaki Tsunematsu, Yasusei Kudo, Jonathan Sprent, and Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      11th International Congress on Autoimmunity
    • 国際学会
  • [学会発表] シェーグレン症候群における自己反応性獲得機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 全身吸入曝露による多層化カーボンナノチューブの肺胞マクロファージへの影響2018

    • 著者名/発表者名
      新垣理恵子、牛尾綾、大塚邦紘、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] シェーグレン症候群モデルマウス唾液腺におけるIL-33の発現とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      中山慎一朗、新垣理恵子、牛尾綾、大塚邦紘、常松貴明、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] CCL22産生唾液腺マクロファージはシェーグレン症候群の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾綾、新垣理恵子、大塚邦紘、山田安希子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、齋藤雅子、牛尾綾、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] シェーグレン症候群モデルにおけるNotchシグナルの役割2018

    • 著者名/発表者名
      沼田雪乃、大塚邦紘、山田安希子、牛尾綾、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] DNAライセンシング因子CDT1の新規ユビキチン分解制御機構とその意義の解明2018

    • 著者名/発表者名
      常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、大塚邦紘、牛尾綾、山田安希子、小川博久、常山幸一、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] Emi1の過剰発現による人工口腔癌幹細胞の作成2018

    • 著者名/発表者名
      西條早紀、常松貴明、大塚邦紘、牛尾綾、山田安希子、新垣理恵子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] 口腔癌におけるPeriostinスプライシングバリアントの同定とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      梅田将旭、常松貴明、大塚邦紘、牛尾綾、山田安希子、新垣理恵子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
  • [学会発表] APC/C-Cdh1-mediated degradation of Borealin triggers differentiation of pluripotent stem cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsunematsu T, Ishimaru N, Kudo Y
    • 学会等名
      FASEB meeting "Ubiquitin and Cellular Regulation"
    • 国際学会
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、牛尾綾、木曽田暁、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第17回四国免疫フォーラム
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルの自己免疫病変における濾胞ヘルパーT細胞の役割2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、齋藤雅子、牛尾綾、木曽田暁、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      分子病理学研究会37はがくれシンポジウム
  • [学会発表] Ascl2を介した濾胞ヘルパーT細胞分化異常が自己免疫疾患の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘, 山田安希子, 牛尾綾, 新垣理恵子, 齋藤雅子, 木曽田暁, 常松貴明, 工藤保誠, 石丸直澄
    • 学会等名
      先端歯学スクール2018
  • [学会発表] Ascl2を介した濾胞ヘルパーT細胞分化異常が自己免疫疾患の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、齋藤雅子、牛尾綾、木曽田暁、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第29回日本臨床口腔病理学会総会
  • [学会発表] Ascl2を介した濾胞ヘルパーT細胞分化異常が自己免疫疾患の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、齋藤雅子、牛尾綾、木曽田暁、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] Ascl2を介した濾胞ヘルパーT細胞分化異常が自己免疫疾患の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      大塚邦紘、山田安希子、齋藤雅子、牛尾綾、木曽田暁、常松貴明、工藤保誠、新垣理恵子、石丸直澄
    • 学会等名
      第27回日本シェーグレン症候群学会
  • [学会発表] CCL22産生唾液腺マクロファージはシェーグレン症候群の病態形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      牛尾綾、新垣理恵子、大塚邦紘、山田安希子、工藤保誠、石丸直澄
    • 学会等名
      第27回日本シェーグレン症候群学会
  • [学会発表] Impairment of the differentiation into follicular helper T cell through Ascl2 enhances autoimmune lesions in a mouse model for Sjogren's syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Aya Ushio, Rieko Arakaki, Takaaki Tsunematsu, Masako Saito, Yasusei Kudo, Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      2018 Tokushima Bioscience Retreat
  • [学会発表] A crucial role of follicular helper T cells in autoimmunity of a mouse model for Sjogren's syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Kunihiro, Akiko Yamada, Masako Saito, Aya Ushio, Takaaki Tsunematsu, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo, Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] CCL22-producing macrophages promote T cell autoimmunity in the target organ of Sjogren's syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Ushio, Rieko Arakaki, Kunihiro Otsuka, Akiko Yamada, Yasusei Kudo, and Naozumi Ishimaru:
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] The role of the cleaved form IL-33 in pathogenesis of Sjogren’s syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Rieko Arakaki, Shinichiro Nakayama, Aya Ushio, Kunihiro Otsuka, Satoshi Kisoda, Takaaki Tsunematsu, Akiko Yamada, Yasusei Kudo, Naozumi Ishimaru
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [図書] シェーグレン症候群の診断と治療マニュアル 改訂第3版2018

    • 著者名/発表者名
      石丸直澄、林良夫(分担)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2369-4
  • [備考] 徳島大学大学院口腔分子病態学分野

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/dent/research/sousei_kagaku/oral_medicine/illness_state/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi