• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

歯周病原細菌がもたらす脳神経系と免疫系のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 18K19657
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

田中 芳彦  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)

研究分担者 永尾 潤一  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (30509047)
成田 由香  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50758050)
長 環  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (90131870)
有田 健一  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (90780205)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 脳神経系 / 免疫系 / 細菌感染
研究実績の概要

妊娠中の感染が自閉症や統合失調症に関わることが明らかになってきました。ウイルス感染の場合にはその分子・細胞実体が誘導された母体の活性化ヘルパーT細胞Th17であることが示され、脳神経系と免疫系のクロストークが解明されました。しかしながら、細菌感染によるTh17細胞の影響は未だに明らかではありません。本研究はニューロイムノロジーの視点から歯周病といった細菌感染症が脳システム発達に与える影響を解明し、細菌感染における脳神経系と免疫系の統合的理解を目的としており、以下のように研究を行いました。
1)母体免疫活性化における胎児を取り巻く母体免疫環境の解析:細菌感染症を模して動物実験で汎用される大腸菌由来リポ多糖LPSを用いて、妊娠マウスにLPSを投与し、血清中IL-17aをvehicle投与マウスと比較解析しました。
2)LPSによる行動学的表現型の解析:仔マウスの行動実験解析を行いました。研究計画に従って購入した超音波検出・解析システムおよびビデオ行動解析装置を有効に活用し、仔マウスに対して超音波発声アッセイ、3チャンバー社会的相互作用試験、ビー玉埋めテストといった行動実験試験で脳神経系発達を解析しました。
3)病原性細菌によって誘発される胎児脳神経系発達の解析:胎児脳におけるIL-17レセプターのmRNA発現について、定量的PCRの手法を用いて解析を開始しました。
このように細菌感染症が脳システム発達に与える影響の解析を研究計画に従って順調に進めています。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細菌感染症が脳システム発達に与える影響について、研究計画に従って、LPSを用いて行動学的表現型の解析を進めています。作業仮設通りの解析結果が得られつつあり、研究計画に沿って進行していることから、予定通りにおおむね順調に進展していると考えられます。

今後の研究の推進方策

研究はおおむね順調に進行しており、予定通りの研究計画に従って研究を実施していくことで、成果をあげていきます。

次年度使用額が生じた理由

2年目に計画されている行動学的表現型の解析に本年度以上の経費を必要とするため、一部を次年度に持ち越すことになりました。研究は順調に進行しており、研究計画の本質が変わるものではありません。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Th17 cells differentiated with mycelial membranes of Candida albicans prevent oral candidiasis.2018

    • 著者名/発表者名
      Tasaki, S., Cho, T., Nagao, J., Ikezaki, S., Narita, Y., Arita-Morioka, K., Yasumatsu, K., Toyoda, K., Kojima, H. and Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res.

      巻: 18 ページ: foy018

    • DOI

      10.1093/femsyr/foy018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of Myricetin derivatives on curli-dependent biofilm formation in Escherichia coli.2018

    • 著者名/発表者名
      Arita-Morioka, K., Yamanaka, K., Mizunoe, Y., Tanaka, Y., Ogura, T. and Sugimoto, S.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: 8432

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26748-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A novel alternatively spliced SWAP-70-like adapter of T cells in differentiated Th2 cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.
    • 学会等名
      The 91th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society.
    • 招待講演
  • [学会発表] The influence of maternal inflammation by bacterial infection on fetal brain development.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumatsu, K., Nagao, J., Narita, Y., Arita-Morioka, K, Ikezaki, S., Tasaki, S., Toyoda, K., Cho, T., Kido, H., Tanaka Y.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology.
  • [学会発表] 母体の細菌感染が胎児脳システム発達に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      安松香奈江, 永尾潤一, 成田由香, 有田(森岡)健一,池崎晶二郎, 長環, 城戸寛史, 田中芳彦.
    • 学会等名
      第45回福岡歯科大学学会総会
  • [学会発表] 細菌感染による母体免疫活性化と胎児脳システム発達の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      安松香奈江, 城戸寛史, 田中芳彦.
    • 学会等名
      第61回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] 細菌感染がもたらす母体免疫活性化が胎児脳システムへ与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      安松香奈江, 永尾潤一、豊田馨太, 成田由香, 有田(森岡)健一,池崎晶二郎、田﨑園子, 長環, 城戸寛史, 田中芳彦.
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会・総会
  • [備考] 研究者HP

    • URL

      https://www.fdcnet.ac.jp/col/info/teacher/teacher_info_tanaka

  • [備考] 所属研究機関研究分野HP

    • URL

      https://www.fdcnet.ac.jp/col/department_graduate_school/div_info/div_info_kinou#sec02

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi