• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

化学物質による細胞死と分子制御型ネクローシス

研究課題

研究課題/領域番号 18K19670
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

秋 利彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (60304474)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
キーワードネクローシス / パイロトーシス / フェロトーシス / 化学物質
研究実績の概要

計画最終年度の本年度はアセトアミノフェン、四塩化炭素による細胞死の様式の解析を引き続き行った。アセトアミノフェンによる肝細胞死はカスパーゼ3の活性化によるガスダーミンEの切断が主原因のパイロトーシス であり、実際にガスダーミンEをRNA干渉法によりノックダウンすると細胞膜バルーニングおよび細胞死が顕著に抑制されることが判明した。加えて、我々が過去にアポトーシスであることを示したブタノールによるラット心筋由来H9c2細胞死における、アポトーシスに引き続いて起きる2次ネクローシスの様式についても解析を行った。ブタノールの濃度を100, 150, 200mMと上昇させる、また曝露時間を1, 3, 6時間と増加させると、カスパーゼ3の活性化によるガスダーミンEの切断が観察されるようになり、カスパーゼ3-ガスダーミンE経路によるパイロトーシスが2次ネクローシスとして発生していることがわかった。その際に炎症性サイトカインの一種であるTNFの遺伝子発現上昇も見られ、炎症を起こさない細胞死と言われているアポトーシスから炎症促進性の細胞死であるパイロトーシスへ変化していることが判明した。また、パラコートによるフェロトーシスの可能性を探るために事前文献調査を行い、英文総説としてまとめた。更に、前年度前々年度に確立したマウスマクロファージ様細胞RAW264.7細胞を大腸菌の菌体成分であるリポポリサッカリド(LPS)で刺激することでパイロトーシスを誘導する実験系において、培地中のグルコース濃度がパイロトーシスの遂行に大きく影響を与えていることがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Possible roles of AMPK and macropinocytosis in the defense responses against Δ9-THC toxicity on HL-1 cardiomyocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Murata Tatsuhiko、Noritake Kanako、Aki Toshihiko、Uemura Koichi
    • 雑誌名

      Toxicology Reports

      巻: 8 ページ: 980~987

    • DOI

      10.1016/j.toxrep.2021.04.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular glucose is crucially involved in the fate decision of LPS-stimulated RAW264.7 murine macrophage cells2020

    • 著者名/発表者名
      Aki Toshihiko、Funakoshi Takeshi、Noritake Kanako、Unuma Kana、Uemura Koichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 10581~10581

    • DOI

      10.1038/s41598-020-67396-6

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pyroptotic cell death by exposure to 1-butanol in H9c2 cardiomyoblastoma cells2020

    • 著者名/発表者名
      Noritake Kanako、Aki Toshihiko、Isa Shintaro、Uemura Koichi
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 ページ: e05503~e05503

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e05503

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemically Induced Models of Parkinson’s Disease: History and Perspectives for the Involvement of Ferroptosis2020

    • 著者名/発表者名
      Wen Shuheng、Aki Toshihiko、Unuma Kana、Uemura Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 581191~581191

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.581191

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LPS 刺激マクロファージ様細胞におけるパイロトーシスと一酸化炭素発生剤の抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      秋 利彦,船越丈司,佐野智美,則竹香菜子,上村公一
    • 学会等名
      第104次日本法医学会学術全国集会、京都府、京都市
  • [学会発表] コカイン反復投与ラットにおける主要臓器変性の検索2020

    • 著者名/発表者名
      野村萌夏,鵜沼香奈,永井みどり,秋 利彦,上村公一
    • 学会等名
      第104次日本法医学会学術全国集会、京都府、京都市

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi