研究課題/領域番号 |
18K19678
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山崎 あけみ 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90273507)
|
研究分担者 |
菊池 良太 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40794037)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
キーワード | 保健機能 / 学童 / 食行動 / アウトリーチ |
研究実績の概要 |
大阪大学医学部附属病院 観察研究倫理審査委員会より 12月25日に承認を得て、親子インタビューによる質的データの収集を開始した。(承認番号19357)家族保健機能のなかでも「役割」に着目し、「子どもの食事の手伝い」について、家族の中でどのようにその役割がうまれるかを研究の問いとした。普段どの程度食事の手伝いをしているかは問わず、家族の食事状況、食卓の様子、食事についての役割分担、食事の手伝いにおける親子の関わりについて、まず前半30分は、養育者である大人から、後半30分には子どもも交えて親子で実施した。学童期後期の子どもとその養育者、計7組に親子インタビューを行い、逐語禄を作成し、分析も同時に行っている。 2月には、次年度のラボスタイルで市民と研究者が対話しながらのグループインタビューのデータ収集を2020年8月開催にむけて、共創機構社学共創本部と研究室のメンバーで打ち合わせを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
親子インタビューは、順調にすすめることができたが、年度末にCOVID-19等の状況により量的調査のフィールドの調整ができず中断した。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度には、親子インタビューをあと3組実施する。また大阪大学の社会連携・アウトリーチ活動の専門である共創機構社学共創部門のはんだいラボにて8月にグループインタビュー実施の予定である。COVID-19の状況も踏まえつつ、グループインタビューはオンラインでの実施方法を検討している。量的調査は、A市の全小学校5-6年生に実施予定であるが、学校再開の状況をみつつ、調整に入る予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
親子インタビューは順調にすすめることができたが、年度末に予定していた量的調査はCOVID-19の影響によりフィールドの調整が遅れた。次年度に実施予定である。
|