研究課題/領域番号 |
18K19702
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
桑本 暢子 (大久保暢子) 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20327977)
|
研究分担者 |
百田 武司 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30432305)
佐竹 澄子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40459243)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
キーワード | 脳卒中 / 急性期 / 上肢麻痺 / 神経可塑性 / 革新 / ケア / 看護技術 |
研究実績の概要 |
本科研は脳卒中患者の上肢麻痺改善に向けた神経可塑性理論を基に作成する生活行動支援プログラム~看護ケアガイド(案)~の開発が目的であった。 2022年度は、2021年度までに作成した生活行動支援プログラム~看護ケアガイド(案)~を精錬し、修正を行った後、完成を目指した。 急性期脳卒中患者の上肢麻痺改善のための生活行動支援プログラム~看護ケアガイド(案)~を使用する看護師を対象にフォーカスグループインタビュー調査を行い、看護ケアガイドの精錬と実用可能性を検討した。また、看護ケアガイドに対する対象患者の心理面や身体面への主観的効果としての評価指標の示唆を得るために、対象看護師に患者に対する心身面への効果についてもインタビューの中で調査を行った。本調査は研究倫理審査委員会での承認を得た。 結果、脳卒中看護に熟練した臨床看護師10名にインタビューを実施し、修正内容が約30項目抽出された。30項目の中には、イラストの修正、文章表現の修正、アセスメントの内容や看護ケアの現代のベッドサイドケアへの適用性の観点から大幅な修正が認められた。改めて理学了承し、作業療法士、臨床心理士も含めて研究会議を繰り返し、修正を行った。専門的知識の提供として海外の看護学研究者で神経可塑性に関するケアに精通しているナースプラクティショナーから助言を得て、最終的な修正を行い完成とした。この完成版は英語版にも翻訳を行った。 インタビュー調査の中では、本ケアガイドによるアウトカム指標についても調査を行い、患者アウトカム、看護師アウトカムとして系10項目が抽出された。
|
備考 |
科研成果を掲載しているホームページは、現在、研究対象施設と研究メンバーのみが閲覧できるように保護中である。
|