• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

深層学習の理論解析による次世代脳型人工知能技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K19821
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

池田 和司  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (10262552)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
キーワード学習曲線 / truncated data / Barron空間
研究実績の概要

本研究は、AI研究をリードするため、計算機資源とビッグデータに頼る従来の試行錯誤研究から脱却し、深層学習の要素技術を理論解析することで次世代脳型人工知能の開発を目指すものである。本研究ではこれまでの機械学習アルゴリズムとの類似性から、情報理論、情報幾何学、統計的漸近論などを利用する予定であったが、近年汎化ギャップを評価する方法、フィッシャー情報行列の固有値を評価する方法などにより、深層学習の性能を理論的に解析可能であることがわかったことから、近年特に注目されているResNetを中心的に研究し、ResNetの特徴であるショートカット(スキップコネクション)の有無が汎化能力に与える影響を評価してきた。その結果、ショートカットは汎化ギャップの上限を小さくすること、また1層ではなく2層をショートカットすることで上限はさらに小さくなることが示された。さらに、ドロップアウトとその亜種であるストキャスティックデプスについて、フィッシャー情報行列の固有値を評価した。
本年度はさらに2つの学習理論研究を推進した。一つ目は観測されるデータに偏りがある、truncted dataと呼ばれる状況における高次元データのスパース推定問題である。通常のLASSOによる正則化ではバイアスが残ることから、それを解決する方法として非凸正則化項を利用し、それを効率的に計算する方法を提案するとともに収束性に関する理論的な解析を行った。その結果、提案手法はLASSOよりもよい性質を持つことが示され、これは計算機実験でも実証された。二つ目はニューラルネットワークの学習曲線であり、真の関数がBarron空間と呼ばれる関数クラスの場合の収束性を理論的に評価した。その結果、パラメータ最適化により従来よりタイトな誤差上限が実現できることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Multi-Level Attention Pooling for Graph Neural Networks: Unifying Graph Representations with Multiple Localities2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi D. Itoh, Takatomi Kubo, Kazushi Ikeda
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 145 ページ: 356-373

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2021.11.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Relative Isolation Probability of a Vertex in a Multiple-Source Edge-Weighted Graph2022

    • 著者名/発表者名
      Renzo Roel P. Tan, Kyle Stephen S. See, Kazushi Ikeda, Jun Kawahara, Richard M. de Jesus, Lessandro Estelito O. Garciano, Agnes D. Garciano
    • 雑誌名

      Engineering Letters

      巻: 10 ページ: ー

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Evaluation of the Effect of Transfer Learning to Multi-Instance Detection of Monkeys2021

    • 著者名/発表者名
      Riza Rae Pineda, Takatomi Kubo, Masaki Shimada, Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA-ASC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Robust Tracking of Japanese Macaques from Videos in the Wild using Cascaded Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Riza Rae Pineda, Takatomi Kubo, Masaki Shimada, Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      CV4Animals: Computer Vision for Animal Behavior Tracking and Modeling Workshop in conjunction with Computer Vision and Pattern Recognition 2021 (CVPR)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi