研究課題/領域番号 |
18K19823
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
西井 淳 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (00242040)
|
研究分担者 |
阪口 豊 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (40205737)
橋爪 善光 九州情報大学, 経営情報学部, 准教授 (20779847)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
キーワード | 注意 / 感覚運動統合 / 運動制御 |
研究実績の概要 |
注意の向け方や課題の捉え方が運動パフォーマンスや運動軌道にどのような影響を与えるか,また,なんらかの情報伝達を意図した運動を観察する際にどのような点に注意が向けられるのかを検討することを目的として以下の研究を実施した。 1)タッピング継続課題において,注意の向け方がタッピング運動に及ぼす影響を解析した。その結果, 手の動きに注意を向ける内的注意条件を課した場合には,タッピング時の音に注意を向ける外的注意条件の場合に比べてタッピング振幅が有意に大きくなる傾向があることを示す結果を得た。 2)内的注意よりも外的注意の方がパフォーマンスが向上することが先行研究において報告されているダーツ投擲運動について,注意の変化がどのような運動様式の変化をもたらすかを調査することを目的として運動計測実験を実施した。しかし,本実験においては注意の向け方によるパフォーマンスの変化は確認されなかった。 3)ダンス(クラシックバレエ)の技能評定と演奏指揮におけるタイミング情報伝達を題材として実験的に検討した。予備的な検討にとどまっているが,バレエの身体動作の巧さ判断を左右する要素を運動軌道データに基づいて評価すること,また,指揮動作の中でタイミング情報を伝えるうえで重要な特徴点を明らかにすることができた.また,これらの検討を通じて,身体運動を媒介としたヒト間コミュニケーションにおいて重要な情報を伝達する因子について考察した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまでに同じ運動タスクであっても注意の向け方により身体運動が変化することを示唆する成果が出つつある。一方で,感染症対策のために新規運動計測実験が行えなかったほか,研究全般に遅れが生じたため,「やや遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ感染症の影響下で実施可能な実験タスクを再考し,運動時の注意の向け方やフィードバックを与えるモダリティの違いがどのような運動の変化を与えるかを探っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
感染症の影響のため,予定していた運動計測実験や成果発表を行うことが出来ず,研究全般にも遅れが生じたため,予算執行額も予定より少なくなった。今後,感染症対策を行いながら運動計測実験及び成果発表に予算執行を行う。
|