研究課題/領域番号 |
18K19833
|
研究機関 | 千葉商科大学 |
研究代表者 |
寺野 隆雄 千葉商科大学, 基盤教育機構, 教授 (20227523)
|
研究分担者 |
倉橋 節也 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40431663)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
キーワード | エージェントベースモデリング / 計算考古学 / 計算歴史学 / 大規模計算 / 最適化 / シミュレーション / 人工知能 |
研究実績の概要 |
歴史学・考古学の研究を進める際には、数少ない史料・資料をもとに、さまざまな考察を行い、仮説を設定する作業が必要となる。本研究では、これに、エージェントモデルに基づくシミュレーションを中心とした計算機主導型の方法論を導入する。そして、情報科学者と人文科学者が協調して研究を進められるような新たな学術領域としての計算歴史学・考古学の構築をはかる。本提案では、このための方法論とツールを提供することを目的とする。 研究の第3年度として、計算機科学の観点から、エージェントシミュレーションの基本的な手法の開拓とともに、弥生時代の考古学資料を分析する計算論的手法について、次の4点について研究を実施した: (1)エージェントモデリングを含むシステム実現技法について考察を行い、計測自動制御学会誌に2つの解説論文を発表した。(2)エージェントモデリング技術の展望論文をシステム論のSpringer社の書籍の1章として発表した。(3)エージェントシミュレーションとゲーミングを融合する技法について複数の研究会で発表した。(4)進化計算手法を適用して弥生時代の遺跡間の文化伝播について仮説生成を行う研究を実施し、その成果をオンライン開催となったWinter Simulation Conference 2020において発表した。 以上により、少数の歴史的・考古的情報をもとに複数かつ多様な仮説を生成し、その妥当性を既存情報との照合によって確認するという新しい方法論の発展に寄与した。また、研究協力者とともに、我が国の考古学データを用いて、本研究の手法の適用と、さらなる手法の進展を目的に研究を進めている。ただし、本年度は最終年度の予定であったがCOVID-19の影響で予定していた国際会議が中止となり、最終的な報告は次年度に実施することになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
上記、研究概要に述べたとおり、COVID-19の影響で発表を予定していた国際会議に参加できず、それに基づく最終報告に至らなかったことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の影響に対応し、研究期間を1年延長する。そして、当初の研究計画にそって、考古学・歴史学の分野での仮説生成妥当性検討を可能とする新たな適用例を研究するとともに、情報科学的な観点から、進化的計算手法の拡張をはかり、本提案手法を他の関連分野へ適用する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響で、予定した国際会議への出席発表が不可能になったため、研究期間を延長した。
|
備考 |
寺野研究室webページ
|