研究課題/領域番号 |
18K19876
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
伊勢 武史 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (00518318)
|
研究分担者 |
内田 由紀子 京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (60411831)
大庭 ゆりか 京都大学, 森里海連環学教育研究ユニット, 特定助教 (30816921)
門脇 浩明 京都大学, 森里海連環学教育研究ユニット, 特定助教 (30643548)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
キーワード | 生態系サービス / ウェアラブルデバイス / レクリエーション / 教育 / 芸術 |
研究実績の概要 |
本研究は、自然科学の手法を用いて、自然環境が人びとに提供する「文化的生態系サービス」を客観的・定量的に計測することを目指している。これは人間の幸福の解明と増進に貢献し、また自然保護の理論的根拠としても重要な成果となる。人間を動物の一種と考え、その行動や、行動の動機となる心理を客観的・定量的に計測することが本研究の特徴であり、従来の主流だった人文科学の観点からの主観的・定性的な議論との融合を目指している。進化生物学者・生態学者・心理学者からなる研究チームが、最新のデバイスを用いたフィールド計測をデザインし実施するのが本研究の特徴であり、「人間と自然の関係とはなにか」という問いに多面的に答えることが究極の目標である。
第3年度となる2020年度は、これまで接点の少なかった多様な研究者・芸術家・市民たちとの議論を深めることができた。この議論の成果として展覧会の開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で展覧会の実施は延期となった。研究成果の取りまとめの一環として著書「生態学者の目のツケドコロ」を執筆・刊行することができた。
これまでの研究を発展させ、本研究の核心となるウェアラブルデバイスによる心理指標の定量評価実験を行った。ポータブル脳波計Neurosky Mindwave Mobileを用いることにより、従来の大型機材による脳波測定実験ではむずかしかった、森林環境内でのリアルタイムでの観測に成功した。また、森林環境が被験者の心理におよぼす効果を評価するため、室内環境での実験も実施し、これらを統計的に比較することで自然環境が持つ生態系サービスを浮き彫りにすることが可能となった。今年度は、京都大学学生が主体的に森林内でのアクティビティを考案し、その際の心理状態をリアルタイムで観測することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は、研究成果の取りまとめの一環として著書「生態学者の目のツケドコロ」を執筆・刊行することができた。これにより、文化的生態系サービスについての普及啓発を進めることができた。また、京都大学芦生研究林におけるポータブル脳波計を用いた定量実験も規模を縮小して実施することができた。しかし、コロナウイルス感染拡大の影響のため、フィールド調査や研究打ち合わせ、展覧会などの多くが中止となったため進捗に遅れが生じた。特に、東京藝術大学O JUN教授らと実施を計画していた入間市博物館および国際芸術センター青森での展覧会が中止となったため、2021年度に代替企画を計画している。
|
今後の研究の推進方策 |
文化的生態系サービスの評価について、フィールドでの実験を引き続き実施し、その結果を取りまとめる。また、入間市博物館・国際芸術センター青森などでの展覧会企画を進め、文化的生態系サービスという概念が社会や環境保全に与える影響について考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、フィールド調査・研究打ち合わせ・展覧会開催などが中止となったため、2021年度にこれらを実施する。
|