• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

内因性光学的計測法を用いた脳神経手術支援技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K19933
研究機関鹿児島大学

研究代表者

王 鋼  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (40274831)

研究分担者 平野 宏文  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00264416)
花谷 亮典  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60304424)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2020-03-31
キーワード光学的計測
研究実績の概要

本提案は、脳組織そのものの内因的光学特性を利用して開発された皮質機能マッピング技術を術中の患部組織の特定と周辺正常組織機能のモニタリングに応用することを目的としている。計測システムの構築を目的とした初年度に続き、今年度はシステムの改善と生体を対象とした応用を目指した。目的達成のために、まずは構築したシステムに信号抽出と解析用のソフトウェアの組み込みを行った。人を対象とした脳外科手術において露出大脳面積が広いため、それぞれの部位に対応したノイズ除去は正確に患部境界を画定するために最重要であった。計測部位の脳組織表面の動きに伴った画像間の位置のずれを自動修正する手法を実用に導入した上、呼吸や脈動による脳組織表面の動きから生じる光学的ノイズを自動修正するアルゴリズムの開発を試みた。皮質上であれば、画像のそれぞれのピクセルにおける内因性光学的信号は、脈拍や呼吸に伴った皮質の動きに大きく影響された。システムは、深層学習モデルのRNN(Recurrent Neural Network)を用い、変化する呼吸及び脈拍によるアーチファクトをリアルタイムに推測して取り除く方法を実装した。また、実際の手術室の配置を考慮してセットアップについても検討を行った。皮質機能マッピングするための内因性光学的計測システムには、刺激装置の部分、計測およびデータのオンライン解析の部分と照射光の部分を含んでおり、手術の顕微鏡や照明装置などとの共用及び既存設備への組み込みも検討した。研究期間中に、臨床研究法が医工学領域全般に適応され、臨床応用できたケースが計画より減ったが、霊長類動物への応用を合わせて検討した結果、本システムの性能は十分に確認された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 機械学習を用いた側頭連合野細胞活動による物体の脳内表現に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      宇都嘉浩、山本悠介、岡村純也、山田陽介、戴ルリン、王鋼
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 39-42

  • [雑誌論文] 内因性光学的信号の計測による皮質機能マッピング2019

    • 著者名/発表者名
      王鋼
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 57 ページ: 126-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viewing angle tolerance of object discrimination in human subjects2019

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Okamura, Jin Oshima, Reona Yamaguchi, Wakayo Yamashita, Gang Wang
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Experimental Psychology

      巻: 74 ページ: -

    • DOI

      10.1037/cep0000188

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlations between features of event-related potentials and Autism Spectrum Quotient scores2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Gang、Kino Mai、Yamauchi Kei、Wang Ridey Hsiao
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 59 ページ: 202~208

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2018.10.070

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of stimulus selectivity in inferotemporal neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Lulin Dai, Jun-ya Okamura, Gang Wang
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2019
  • [学会発表] 脳機能マッピング装置の開発及びその応用2019

    • 著者名/発表者名
      宮下由聖、山崎敏哉、岡村純也、王鋼
    • 学会等名
      第58回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] Difference in representations of three-dimensional objects between areas TE and TEO2019

    • 著者名/発表者名
      Jun-ya Okamura, Kohki Uemura, Lulin Dai, Gang Wang
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
  • [学会発表] 視覚連合野細胞活動を用いた機械学習による物体弁別パフォーマンス2019

    • 著者名/発表者名
      山本悠介、岡村純也、王鋼
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi