研究課題/領域番号 |
18KK0006
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
中川 裕 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70227750)
|
研究分担者 |
高田 明 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70378826)
松平 勇二 兵庫県立大学, 国際交流機構, 特任助教 (90649386)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
キーワード | コイサン / 民族音楽 / 言語学 |
研究実績の概要 |
2019年度の主な実績は、(1)過去に記録されたグイ音楽のアーカイブ編纂の続行とその一部の精密な観察の開始、(2)フィールドワークの実施、(3)声調と音楽構造の分析に関する討議、と要約できる。 (1)に関しては、前年度に引き続き1970年代~1990年代に収録した録音の電子化を追加し、メタデータを録音記録に連結する目録の編纂を進めた。また、この資料のうち、田中二郎氏の記録した物語資料に現れる歌詞中の間投詞や無意味語(合いの手のための擬似語)の音韻論的な観察を行った。(2)については、研究代表者(中川)と研究分担者(松平)、研究協力者(大野仁美)が、昨年に引き続き、中川と大野が音韻構造・文法構造にかかわる資料収集と分析を、また、松平がグイ音楽と楽器にかかわる参与観察調査および面談聞き取り調査を行なった。(3)の討議は、シドニー大学チームの言語学者で民族音楽学者のM. Turpin博士と中川との間でオンラインで実施した。主なトピックは、グイ語の声調とグイの歌の旋律の対応、そのパタンを理解するための拍、音節、脚、韻律句の設定である。 研究成果や新しいプロジェクトの展開も徐々に始まっている。(1)に関しては、田中二郎(2020)『ブッシュマンの民話』(京都大学学術出版会)の英訳刊行プロジェクトにおいて、歌を含む原文のテキストの表記監修を中川が担当することになった。これは、本研究課題と同刊行プロジェクトに相互的利点を生み出す。(2)については、本研究課題の成果の一部が、Nakagawa, et al. (2019)、松平(2020)として、発表された。(3)の声調についての考察に関連するものとしては、Nakagawa (2019)の国際学会での基調講演が挙げられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していたフィールド調査に発展が認められる。また、過去の記録のアーカイブ化も円滑に進み、他の新しいプロジェクトの連携も生み出されている。研究成果の公開も徐々に進んでいる。コロナウイルス疫病禍の影響が出る前に、2019年度の調査を終えられた。
|
今後の研究の推進方策 |
次の活動を進めて行く予定だが、(2) (3)については、世界規模的なコロナウイルス疫病禍の今後の収束の実態を注視しながら柔軟に対処しなければならない。 (1)過去のグイ音楽記録のアーカイブ編纂。 (2)ボツワナ大チーム・シドニー大チームとの学際的な共同研究セミナー開催(オンライン開催になる可能性あり)。 (3)海外チームメンバーとの共同現地調査の実施(ボツワナ大学からの現地情報を十分に考慮して現実的な対応を現地ホストと相談しながら時期を決定)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
シドニー大学メンバーとの議論がオンラインとなり、また、オーストラリアでの国際学会参加が招待基調講演であったため、海外旅費が大幅に節約できた。このおかげで2020年度以降の調査規模を拡大することができる。 現在、ボツワナ大学の共同研究者のフィールドワークについて、同大学のアフリカ言語文学学科長と現実的な日程について相談をしている。コロナウイルスの収束の実態を注視しながら慎重かつ柔軟に対処する。
|