• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

開発金融に関わるグローバル標準の相克と収斂の政治経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0037
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 基史  京都大学, 法学研究科, 教授 (00278780)

研究分担者 飯田 敬輔  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (00316895)
宇治 梓紗  京都大学, 法学研究科, 准教授 (00829591)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード国際政治経済学 / グローバルガバナンス / 国際金融 / 国際開発援助 / 国際環境
研究実績の概要

この国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))研究は、新型コロナウイルス感染によって2回の延長を経て令和5年度末日で終了したが、期待を超える成果を以下のように上げることができた。
最終の令和5年度は、これまでの研究成果を2つのプロジェクトでまとめた。ひとつは、東アジア地域金融制度のマクロ経済監視業務を担うマクロ経済リサーチ事務局(AMRO)が直面する諸問題を分野横断的に分析した研究報告書を作成した。本報告書は「Leading by Design: Asian Lessons for Monitoring Global Financial Stability 」と題するもので、研究組織の海外協力者であるWilliam Grimes ボストン大学教授が編著者となり、ボストン大学のGlobal Development Policy Centerによって公刊された。その第一章「the Promise and Peril of Multilevel Surveillance in East Asia」は、研究代表者の鈴木が寄稿した。もうひとつの成果は、査読付き国際学術誌International Relations of the Asia-Pacificの特集号として企画したものである。鈴木が序章論文「The rise of formal institutions in the Asia-Pacific region through competitive regime complexity」を執筆し、分担者の宇治が単著論文「Navigating environmental cooperation amid political competition in East Asia」、Grimes教授が共著論文「Financial Cooperation in the Asia-Pacific as Regime Complex: Explaining Patterns of Coverage」を寄稿した。同特集は、他の著者による2論文を合わせた計5論文編成で2024年9月号に掲載される予定である。最後に、本研究全体の成果として、鈴木が国際金融ガバナンスに関連する①マクロ経済監視業務、②開発援助の国内政治、③開発援助と教育を分析した3論文を査読付き国際学術誌に掲載した。宇治が国際金融と環境に関連した論文3編を査読付き国際学術誌に掲載した。詳細は業績欄を参照されたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Boston University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Boston University
  • [雑誌論文] The rise of formal institutions in the Asia-Pacific region through competitive regime complexity2024

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motoshi
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific

      巻: September ページ: forthcoming

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Navigating environmental cooperation amid political competition in East Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Uji Azusa
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific

      巻: September ページ: forthcoming

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aiding Higher Education with Export Expansion in the Developing World2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motoshi
    • 雑誌名

      World Trade Review

      巻: 22 ページ: 608~628

    • DOI

      10.1017/s1474745623000290

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The punitive impact of radical right populism on foreign aid: immigration pressure and mainstream partnership2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Motoshi
    • 雑誌名

      European Political Science Review

      巻: 15 ページ: 542~561

    • DOI

      10.1017/s1755773923000073

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ideas for macroeconomic surveillance: a comparative text analysis of country reports by global and regional financial organizations2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Akitaka、Suzuki Motoshi、Uji Azusa
    • 雑誌名

      Review of International Political Economy

      巻: 30 ページ: 2357~2381

    • DOI

      10.1080/09692290.2023.2166563

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Regional Powers and Regional Financial Governance in the Emerging and Developing World2023

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki
    • 学会等名
      GSCIS Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Leading by Design: Asian Lessons for Monitoring Global Financial Stability2023

    • 著者名/発表者名
      William W. Grimes, ed.(Author of chapter 1: Motoshi Suzuki)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Global Development Policy Center, Boston University
  • [図書] Change in the International Economic Order, in Dai Yokomizo, et al. eds., Changing Orders in International Economic Law: A Japanese Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Iida Keisuke
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Routledge
  • [学会・シンポジウム開催] Regional Financial Governance in East Asia2023

  • [学会・シンポジウム開催] Regional Macroeconomic Surveillance in Asia-Pacific2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi