• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

熱帯雨林の保全と開発に関する学際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0042
研究機関東京大学

研究代表者

高崎 善人  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (00334029)

研究分担者 小暮 克夫  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特定助教 (00610057)
田中 万理  一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (70792688)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード開発経済学 / 地理学 / GIS / 貧困 / アマゾン
研究実績の概要

本研究の目的は、学際的国際共同研究「ペルー・アマゾンの農村生計・貧困(Peruvian Amazon Rural Livelihoods and Poverty (PARLAP))」を強化することである。大規模ミクロデータ(流域全村調査、農村標本調査、家計標本調査、国勢調査) とリモートセンシング分析を統合する。1年目の今年度は、主に次を実施した。
1.マクギル大学において、研究代表者と海外共同研究者との間の研究打合せを行い、研究計画を作成した。また、新しい共同研究者との研究体制を構築した。
2.次のミクロデータ作業を行った。1)流域全村調査データをもとにした汎用的変数(生物資源指標、農村厚生指標等)の作成と分析。2)農村・家計標本調査データの校正、汎用的変数(所得、土地、資産指標等)の作成、データベースの整備。3)交通機関の所要時間・費用についての都市部での追加フィールド調査。4)過去の交通機関についての歴史書調査。5)ペルー国勢調査データの整備、特に、異なるセンサス年の間の農村のマッチング作業。
3.リモートセンシング分析による、農村(バッファー)レベル・グリッドセルレベルのGISデータベース(氾濫原の河川地形特性、洪水脆弱性、森林被覆、地質等)を作成した。
4.若手研究者が主体となり「市場アクセスと環境」についての分析を進めた。同じく、若手研究者が主体となり超学際的研究テーマについての探索的検討を行った。博士課程大学院生が主体となり、「農村ネットワークと市場」について分析を行った。「生物資源の枯渇」、「洪水脆弱性」について国際学会発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

歴史要因データの収集に当初の計画に較べ多くの時間を要したものの、ミクロデータ整備、リモートセンシング分析、各テーマ研究が、比較的順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

1. ミクロデータ作業を継続して行い、データベースを拡張する。
2. リモートセンシング分析を継続して行い、GISデータベースを拡張する。
3. 各個別テーマごとに分析を行い、成果発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の個別テーマ研究の進捗が遅れたため。主に研究補助謝金に使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] マクギル大学/トロント大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      マクギル大学/トロント大学
  • [学会発表] Rural livelihoods & poverty in Western Amazonia: initial findings from the PARLAP Project2019

    • 著者名/発表者名
      Coomes, O.T., Y. Takasaki and C. Abizaid
    • 学会等名
      Ecology, Evolution and Environmental Biology/The Earth Institute, Columbia University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cheap Chinese motors, cell phones and livelihoods in the Peruvian Amazon2019

    • 著者名/発表者名
      Abizaid, C., O.T. Coomes, and Y. Takasaki
    • 学会等名
      Lunchlab Group Series, School of the Environment, University of Toronto, Toronto
    • 国際学会
  • [学会発表] Cheap Chinese motors, cell phones and livelihoods in the Peruvian Amazon2018

    • 著者名/発表者名
      Abizaid, C., O.T. Coomes, and Y. Takasaki
    • 学会等名
      Canadian Association of Geographers - Ontario Division Conference
    • 国際学会
  • [備考] Peruvian Amazon Rural Livelihoods and Poverty

    • URL

      https://parlap.geog.mcgill.ca/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi