• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

第二メコン友好橋がタイの家計に与えた影響に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0050
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

早川 和伸  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 経済地理研究グループ, 主任研究員 (40458948)

研究分担者 Keola Souknilanh  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 経済地理研究グループ, 研究グループ長代理 (10450553)
山ノ内 健太  香川大学, 経済学部, 講師 (60804333)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2022-03-31
キーワード国際インフラ / ラオス / タイ / 家計調査
研究実績の概要

本研究課題では、タイとラオスを結ぶ第二メコン友好橋を対象として、この橋の設置がタイの家計に与えた影響を分析している。タイの家計調査の個票データを用いた統計的分析とヒアリング調査を組み合わせ、現実との乖離を防ぎながら分析を進めている。2020年度には論文を完成させ、Discussion paperとして刊行した。主な分析結果として、友好橋の所得等に対する影響は、家長が男女いずれか、また年齢に応じて異なることが明らかとなった。とくに若い男性が家長の場合、農業生産の拡大を通じて所得を増加させていることが分かった。そして、本論文を査読付き学術誌に投稿した。査読結果に応じて引き続き修正を続ける。
また、付随的な研究として、ラオスの家計調査を用いて同様の分析を行った。特に、所得や消費といった基本的な項目だけでなく、医療関係の質問項目に焦点を当てている。その結果、第二友好橋に近いラオスの家計では、橋の開通後に外国の病院への通院が増加したことが明らかになった。本論文も第一稿が完成したため、Discussion paperとして刊行した。引き続き修正を行い、2021年度の早い時期に査読付き学術誌に投稿する。
最後に、昼間の衛星画像から生成された土地被覆データや、夜間の衛星画像から生成された夜間光データを用いて、同トピックの分析を始めている。橋に隣接する地域や幹線道路沿いなど、橋からのアクセスが良い地域では、森林面積が減少し、人工的な耕地や都市部面積が増加していること、そして夜間光も増加していることが確認されている。これらの研究についても早期の完成を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在は、2本の論文をDiscussion Paperとして公表し、学術的査読誌に投稿したり、投稿を準備している段階である。また、付随した研究も2本進んでいる。

今後の研究の推進方策

査読付き学術誌に投稿済みの論文については、査読結果に応じて論文を修正していく。投稿準備をしている論文は、出来るだけ早期に投稿を行う。また現在分析中の論文についても早期にDiscussion paperとして刊行する。課題は、海外への渡航規制により、国際学会等での研究報告が思うようにできないため、コメントを収集しながら論文の質を上げていくことが難しいことである。渡航規制等に応じて学会等での研究報告を行うとともに、オンラインでの学会等にも参加し、代替できる手段は利用していく。

次年度使用額が生じた理由

多くの次年度使用額が生じたのは、海外渡航規制により、本課題における協力研究機関に渡航、滞在できなかったこと、また研究報告のための海外出張が出来なかったためである。年度半ばまで様子を見つつ、その後の情勢の変化に応じて対応していきたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] NIDA(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      NIDA
  • [国際共同研究] Malmo University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Malmo University
  • [雑誌論文] Impacts of International Transport Infrastructure: Evidence from Laos Households2021

    • 著者名/発表者名
      Magnus Andersson, Kazunobu Hayakawa, Souknilanh Keola, Kenta Yamanouchi
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 812 ページ: -

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Impact of an International Bridge on Households: Evidence from Household Panel Data in Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Souknilanh Keola, Sasatra Sudsawasd, Kenta Yamanouchi
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 794 ページ: -

    • オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi