• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

第二メコン友好橋がタイの家計に与えた影響に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0050
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

早川 和伸  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 海外研究員 (40458948)

研究分担者 Keola Souknilanh  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター経済地理研究グループ, 研究グループ長代理 (10450553)
山ノ内 健太  香川大学, 経済学部, 准教授 (60804333)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード国際インフラ / ラオス / タイ / 家計調査
研究実績の概要

本研究課題では、タイとラオスを結ぶ第二メコン友好橋を対象として、この橋の設置が家計に与えた影響を分析している。家計調査の個票データを用いた統計的分析とヒアリング調査を組み合わせながら分析を進めている。2020年度までに、タイの家計調査を使った分析に加え、ラオスの家計調査を使った分析を行い、2本の論文をDiscussion paperとして刊行した。いずれの研究でも、国際友好橋の設置は家計にプラスの経済的影響をもたらしており、タイ側では農家でとくに効果が大きいこと、ラオス側では食費への支出割合を減少させ、生活の改善に貢献していることなどが分かっている。このように、タイとラオスという、第二メコン友好橋の両側の家計に対する影響を実証的に分析した。

2021年度では、タイの家計調査を使った論文が、ある国際的学術誌にて査読の結果、改訂要求を得たため、査読者のコメントに基づいて改訂した。またラオスの家計調査を使った論文は、セミナー等で得たコメントをもとに修正を続け、査読付き学術誌に投稿するところである。最後に、これまでは家計への影響を分析してきたが、このタイとラオスを結ぶ国際友好橋が投資に与える影響についても実証分析を行った。具体的には、国際友好橋の設置が、ラオスにおける外資系企業誘致に与えた影響を分析している。経済センサスといった政府統計のみならず、昼間の衛星画像から生成された土地被覆データや、夜間の衛星画像から生成された夜間光データを用いながら分析を行っており、その結果をDiscussion paperとして刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度末までに、3本の論文をDiscussion paperとして刊行している。1本目については、国際的学術誌にて査読者から出されたコメントに応じて改訂しているところであり、2022年度の早い時期に掲載が決まるかもしれない。2本目については、直ちに国際的学術誌に投稿するところであり、3本目については、もう少し細かい修正を行った後、投稿する予定である。

今後の研究の推進方策

これから国際的学術誌に投稿する論文2本については、適宜修正後、早期に投稿する予定である。また2022年度になり、ようやく渡航しやすい環境になったため、これらの論文について、オンラインのみならず、オフラインでも機会を見つけて学会やセミナーでの研究報告を進める。

次年度使用額が生じた理由

多くの次年度使用額が生じたのは、海外渡航規制により、本課題における協力研究機関に渡航、滞在できなかったこと、また研究報告のための海外出張が出来なかったためである。2022年度になり、ようやく渡航しやすい環境になったため、精力的に研究報告を行っていきたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] NIDA(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      NIDA
  • [国際共同研究] Malmo University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Malmo University
  • [雑誌論文] Estimating the Impacts of International Bridges on Foreign Firm Locations: A Machine Learning Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Souknilanh Keola, Korrakoun Silaphet, Kenta Yamanouchi
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 847 ページ: -

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi