• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

日本メキシコ双方向の長期的留学成果~政府文化外交50年の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0061
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 京子  名古屋大学, 国際機構, 教授 (60236578)

研究分担者 落合 一泰  明星大学, 明星教育センター, 教授 (50212337)
ぺディ フランシス  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (00722539)
星野 晶成  名古屋大学, 国際機構, 講師 (40647228)
新見 有紀子  一橋大学, 大学院法学研究科, 講師 (90747396)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード日本メキシコ交換留学 / 長期的留学成果 / 価値観 / 人生観 / 元留学生
研究実績の概要

日本人元留学生を対象としたアンケート調査を実施した。各方面の協力を得て、2019年6月に20数名を対象としてパイロット調査を行い、その結果をもとに、本調査の内容を精査して作成した。外務省や日墨交流会等を通して回答協力依頼を送り、2020年1月~3月にかけてウェブアンケート調査を行った。合計約130名からの回答があり、結果の分析を始めた。
一方、9月にはメキシコにおける調査の1回目を実施した。研究チームのうち3名が本交流計画に関係のある諸機関を訪問して計画の経緯や実情について聞き取り調査を行うとともに、同窓生の会であるASEMEJAや、メキシコ人元留学生全体を対象にして設立されたAMEJの会員たちと面会して意見交換をすることで、メキシコにおける本交流計画の全体像を把握することができ、実地担当者や長く担当してきたキーパーソンといえる数名の関係者を特定することができた。今後その関係者たちにも聞き取り調査等を依頼していく。
メキシコ現地調査の後11月に第3回研究会を東京で実施し、調査結果を検討して、今後の調査内容を検討することができた。キーパーソンの一人である在メキシコ日本大使館の職員を招聘する必要があることがわかり、日本の外務省との交渉を始めた。
アンケート結果の集計後、3月に第4回研究会を東京で予定していたが、新型コロナウイルスの影響で東京での開催は中止することとなり、Zoom会議を行った。アンケート結果をもとに、今後のクロス集計の必要性や、メキシコ人元留学生を対象としたアンケート調査の進め方について検討し、集計委託業者との調整を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

アンケートのウェブ掲載および運用を委託した会社との調整が予想以上に困難であった。パイロット調査の過程で多くの不具合が見つかり、その修繕に非常に多くの時間を要した。また、関係各機関の協力を得てアンケート協力依頼を多くの元留学生たちに送ったが、回答数が伸びず、期間を延長して回答を集めた。さらに、2020年当初から新型コロナウイルスの影響で、大学運営や留学関係の業務が膨大となり複雑化し、出張や会議もできなくなって、時間的にも物理的にも、研究進捗に支障をきたすことになった。

今後の研究の推進方策

2020年度は、新型コロナウイルスの感染拡大または収束の状況によって、研究推進方策が左右される。日本だけでなく、メキシコや北米の状況も注視する必要がある。
アンケート調査の結果、多くの日本人元留学生たちがさらなる協力を申し出ており、日本国内での聞き取り調査を進める予定である。また、メキシコ側研究者と調整のうえ、メキシコ人元留学生へのアンケート調査内容を確定し、実行する。さらに、可能であれば9月にメキシコを改めて訪問し、アンケート調査をもとに聞き取り調査を行う予定である。(これを書いている2020年6月時点の状況では、メキシコでの感染拡大が続いており、9月の訪問は延期せざるを得ないと考えている。)外務省と交渉中の在メキシコ日本大使館職員の招聘が10月に実現した場合(これも難しいと思われる)、当該職員とともに、日本側の関係機関を訪問して、本交流計画のさらなる実態を明らかにする予定である。
しかしこれらはすべて希望であり、今後の新型コロナウイルス関係状況を注視しながらその時期や内容を最適なものにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

メキシコ出張にかかる旅費が予定より低く抑えられた。また日本人元留学生へのアンケート実施がウェブ掲載の技術的問題などで予定より数カ月遅れ、また回答者数を増やすために、予定より多くの時間を使ったため、アンケート集計が遅くなったところ、2020年になって新型コロナウイルス感染問題が起こり、研究会の開催や聞き取り調査の実施ができなかった。これにより、予定していた出費の一部を次年度に繰り越すこととなって。2020年度は、日本やメキシコの感染状況によって使用計画が変わってくる。夏に予定していた出張は延期とし、可能であれば2月に予定したいが、日本での感染第二波が予想されており、出張や招聘は2021年度に繰り越さざるを得ないかもしれない。このような状況の中、国内外での聞き取り調査を可能な範囲でオンラインで対応し、メキシコ側研究者との連絡もオンラインを中心に行うなど、できることを着々と進めていく予定である。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi