• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アフリカの産業人材の技能評価モジュールの確立とカリキュラム分析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0062
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 肖子  名古屋大学, アジア共創教育研究機構(国際), 教授 (90377143)

研究分担者 高橋 基樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (30273808)
野口 裕之  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 名誉教授 (60114815)
近藤 菜月  名古屋大学, 国際開発研究科, 特任助教 (60827179) [辞退]
内海 悠二  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70824001) [辞退]
島津 侑希  名古屋大学, 国際開発研究科, 助教 (80783224)
Otchia Christian  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (90761198)
谷口 京子  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (10773012)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード産業人材 / 教育評価 / アフリカ研究 / 技能評価 / 非認知的能力 / 知識の社会的構成
研究実績の概要

本研究では、アフリカにおいて、中学校から職業技術教育・訓練(Technical and Vocational Education and Training: TVET)程度の教育歴を有する若手労働者の技能を評価するモジュールを開発している。このモジュールは、教育・訓練の内容と労働者の実際の能力、更には産業界が労働者に期待する能力を対比することを可能にし、それに基づいて、カリキュラムや産業人材育成政策の改革に貢献することを目指している。具体的には、エチオピア、南アフリカ、ガーナの3か国で、縫製業の労働者と雇用者、TVET教員を対象に、質問票・筆記テスト・実技テストによる技能評価を実施してきた。
また、対象3か国で評価モジュールの有効性を確認したうえで、研究期間中に、他国及び他産業にも適応することを目指している。
2018年度には、日本で開発した技能評価モジュールを、事例3ヵ国で実施するためのサンプルテストや、技能評価実施に向けた準備を行った。そのうえで、2018年11月から2019年3月にかけて、3ヵ国で順次、それぞれ300~700名の参加を得て技能評価を実施した。
3か国で行った技能評価の結果に基づき、2019年度は、参加企業や労働者へのフィードバック、カントリーレポートや学術論文の執筆を行った。また、縫製業労働者の技能だけでなく、他産業にも適応できるよう、まずは機械工の技能評価のモジュールを作成した。2020年度は、コロナ禍により、現地での事業が行えなかったが、その間、事例3か国以外や、大勢の労働者を1か所に集めずになるべく非接触的に技能評価が行えるよう、オンラインやタブレットで実施できるシステム開発を行った。2021年2月には、この研究メンバーが中心になって、「途上国の産業人材育成-SDGs時代の知識と技能」(日本評論社)という書籍を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により、調査地での活動ができない状態が続いており、事例国での成果報告シンポジウムなどが行えないだけでなく、他国に展開することができずにいる。ただし、現地調査ができない期間中に、技能評価モジュールをオンラインやタブレットで実施できるシステム開発や、縫製業以外の分野に展開するため、機械工の技能評価モジュールを開発するなど、持続可能性の高い展開のための基礎固めを進めることができた。

今後の研究の推進方策

研究計画に大きな変更はない。
分析・論文執筆の側面では、3事例国からのデータを国別に整理するだけでなく、横断的な分析にも着手し、研究メンバーによる複数の論文、学会発表につながった。また、2021年2月には、この研究プロジェクトのメンバーが中心になって、「途上国の産業人材育成-SDGs時代の知識と技能」(日本評論社)という書籍を刊行した。
今後は、コロナ禍の状況も見つつ、オンライン化したモジュールの実装化、他国・他産業への展開を目指すこととする。

次年度使用額が生じた理由

全額使用したつもりだったが、年度末の会計処理の際に手元での概算との誤差が生じたものと思われる。次年度の活動の中で計画的に使用していきたい。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Perception gaps on employable skills between technical and vocational education and training (TVET) teachers and students: the case of the garment sector in Ethiopia2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada and Christian Otchia
    • 雑誌名

      Higher Education, Skills, and Work-Based Learning

      巻: 11 ページ: 199-213

    • DOI

      10.1108/heswbl-08-2019-0105

  • [雑誌論文] 書評「江田英里香著『カンボジアの学校運営における住民参加』」2020

    • 著者名/発表者名
      山田肖子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 61 ページ: 208-210

  • [雑誌論文] 評価コメントに見られる意見文評価の様相―共起ネットワーク及びコレスポンデンス分析に基づく考察―2020

    • 著者名/発表者名
      伊集院郁子・李在鎬・小森和子・野口裕之
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 23 ページ: 26-43

    • 査読あり
  • [学会発表] How education and skills matter for work? Findings from the skills assessment in Ethiopia and Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada
    • 学会等名
      広島大学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] How Youth in Rural Ghana Became "Cadres"? - Life Story of Actors in Popular Movement Under 1980's Military Rule-2021

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Kondo
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際開発学2.0―国際開発学のニューノーマルを拓く―2020

    • 著者名/発表者名
      山田肖子(企画者・司会)
    • 学会等名
      国際開発学会
  • [学会発表] 「産業界との連携」の本質は何か-アフリカでの労働者の技能評価調査を事例に-2020

    • 著者名/発表者名
      山田肖子
    • 学会等名
      TVETにおける産業連携に関する検討会(国際協力機構)
    • 招待講演
  • [学会発表] Adaptive skills development for boosting economic growth: the experience of post-WWII Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada
    • 学会等名
      United Nations Economic Commission for Africa
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] JICAの産業人材育成、官民連携による民間の産業人材育成2020

    • 著者名/発表者名
      山田肖子、島津侑希、辻本温史
    • 学会等名
      国際協力機構研究所ランチタイムセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] CEFRの日本語への適用可能性-産出的言語活動および(言葉の)やりとりの場合-2020

    • 著者名/発表者名
      野口裕之・大隅敦子・熊谷龍一・島田めぐみ
    • 学会等名
      日本語教育学会 春季大会
  • [学会発表] 国外日本語教育機関における Can-do statements と CEFR能力記述文の間の項目困難度比較-受容技能を例に2020

    • 著者名/発表者名
      島田めぐみ・大隅敦子,・熊谷龍一・董博・野口裕之
    • 学会等名
      日本語教育学会 春季大会
  • [学会発表] 産業人材育成における非認知的能力―概念の整理へ向けた検討―(セッション「産業人材の技能形成と非認知能力」)2020

    • 著者名/発表者名
      近藤菜月
    • 学会等名
      国際開発学会
  • [学会発表] 若者の認知的能力と職業的能力―エチオピア、ガーナ、南アフリカの労働者と学生の場合―2020

    • 著者名/発表者名
      谷口京子
    • 学会等名
      国際開発学会
  • [学会発表] 職業技術教育・訓練(TVET)における非認知能力育成 ―エチオピアの公立TVET校での「他者と働く力」の育成―2020

    • 著者名/発表者名
      島津侑希
    • 学会等名
      国際開発学会
  • [学会発表] エチオピアの職業技術教育・訓練(TVET)機関における実務訓練プログラム ―工場で学生はなにを学ぶか?―2020

    • 著者名/発表者名
      島津侑希
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
  • [図書] Knowledge, School, and Social Structure in Africa.2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada, Akira Takada, and Shose Kessi (Eds)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      Langaa publishing
    • ISBN
      9789956551217
  • [図書] Development and Subsistence in Globalising Africa:Beyond the Dichotomy2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Takahashi, Shuichi Oyama and Herijantovo Aim Ramiarison (eds.)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      Langaa publishing
    • ISBN
      9789956551576
  • [図書] 途上国の製造現場における人材育成―ケニア、エチオピアの事例から(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第11章)2021

    • 著者名/発表者名
      高橋基樹・松原加奈
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9789956551217
  • [図書] Horizontal Development and Knowledge-Sharing in an Industrial Cluster: Open-Air, Informal Sofa Manufacturing in Nairobi, Kenya (in Development and Subsistence in Globalising Africa:Beyond the Dichotomy)2021

    • 著者名/発表者名
      Motoki Takahashi, Masumi Owa and Kazuyo Ideue
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      Langaa publishing
    • ISBN
      9789956551576
  • [図書] 知識基盤社会における「能力」―政策言説、実社会、学習論の変化から―(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第2章)2021

    • 著者名/発表者名
      山田肖子・近藤菜月
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 習者・労働者の視点から考えるキャリア形成―就学から就労への移行を促進支援するために何が重要か(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第14章)2021

    • 著者名/発表者名
      オチア,クリスチャン・近藤菜月
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 日本の政府と民間による開発途上国の産業人材育成支援―JICAとAOTSの産業人材育成支援事業の歴史的変遷―(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第5章)2021

    • 著者名/発表者名
      島津侑希・辻本温史
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 社会で活躍できる労働者に求められる技能-「認知能力」と「職業的能力」(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第12章)2021

    • 著者名/発表者名
      谷口京子
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 労働市場と公立TVETにおける需給ギャップ―南アフリカとエチオピアの服飾産業 の比較―(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第10章)2021

    • 著者名/発表者名
      島津侑希
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 技能に関する関係者間の期待と認識の多重的ギャップ エチオピア縫製業の雇用者、訓練者、労働者、学生の比較から(山田肖子・大野泉編『途上国の産業人材育成』第13章)2021

    • 著者名/発表者名
      オチア,クリスチャン・山田肖子
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 途上国の産業人材育成-持続可能な経済成長と貧困削減に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      山田肖子・大野泉
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55970-7
  • [図書] 統計で転ばぬ先の杖2020

    • 著者名/発表者名
      島田めぐみ・野口裕之
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-8234-1028-4
  • [図書] Traditional Apprenticeship as an Educational and Life Experience: Life Stories of Young Auto Repair Apprentices in Kumasi, Ghana (in Yaw Ofosu-Kusi and Motoji Matsuda (Eds), The Challenge of African Potentials: Conviviality, Informality and Futurity)2020

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Langaa Publishing
    • ISBN
      9789956551149
  • [備考] Skills and Knowledge for Youths project website

    • URL

      https://skills-for-development.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi