• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

子どもの精神病リスク早期スクリーニングに関する日仏共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0068
研究機関京都女子大学

研究代表者

濱崎 由紀子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (50328051)

研究分担者 中山 貴夫  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (00379158)
TAJAN NICOLAS  京都大学, 人間・環境学研究科, 特定准教授 (40751277)
道越 秀吾  京都女子大学, 現代社会学部, 助教 (60572229)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード精神病リスク / スクリーニング / ひきこもり
研究実績の概要

日本および欧州においてひきこもりは増加の一途をたどっているが、児童思春期における疫学調査は世界的に見ても十分に行われていないのが現状である。また、ひきこもり人口の中の何パーセント程度に精神病リスクがあるのかについても未だ明らかにされていない。このような背景から、当該研究ではひきこもりの子どもの精神病リスクを早期同定するスクリーニング・システムを開発することを目的とした。日本と同じく最近子どものひきこもり人口が急増しているフランスにおいてもこのスクリーニング・システムを使用可能とするために、アルゴリズム入力データの標準化も併せて行う。
研究代表者らは、先行研究の結果から、統合失調症患者の児童期には既にサブクリニカルな心理・行動特性のコンビネーション・パターンが存在することを明らかにし、この特性パターンをアルゴリズムに組み込んだ「子どもの精神病リスク早期スクリーニング・システム CPSS」(特許第6466548号)を開発した。2020年度は日本とフランスの中学生(精神科臨床群と非臨床群)をオリジナルのひきこもり尺度・環境要因尺度とCBCL、CPSSを用いて評価し、日仏ひきこもりの背景にある心理行動特性と精神病リスクの関与を明らかにした。CBCL 6-18仏語版の使用および自動スコアリングプログラム作成の許諾はCBCL開発者Achenbachより既に認可されており、これをWeb上に組み込んだ仏語版CPSSを開発・運用した。フランス研究班(Universite de Paris, Etablissement Public de Sante ERASME病院児童精神科)は児童精神科患者群および正常群からデータ回収を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19パンデミック状況により海外渡航が困難となり、フランス研究班との共同作業に遅滞が生じた。また国際学会での研究発表や意見交換にも支障が生じた。

今後の研究の推進方策

日本では研究連携機関(現在進行中の基盤研究(B)研究代表者:濱崎由紀子「子どもの精神病リスク早期スクリーニング・システム運用検証とリスク介入戦略の構築」で連携中の病院。研究データの二次利用については承諾済み)を受診する小中学生、高校生の臨床群および機縁法により集められた小中学生、高校生の非臨床群を対象に疫学調査を継続する。フランスではEtablissement Public de Sante ERASME病院を受診する小中学生、高校生の臨床群およびSecteur 92I05学区の小中学生、高校生を対象に疫学調査を継続する。
回収データの分析により、日仏ひきこもりの心理行動特性、環境特性、精神病リスクの分布を明らかにし、日仏ひきこもり発生のメカニズム(基盤的脆弱性や環境因、病態など)の共通点と相違点を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19感染状況によりフランスでの疫学調査進捗は当初計画の15%程度にとどまっている。このため疫学調査における研究協力者(調査協力、データ解析協力)、研究補助者(データ入力など)への謝金支出が当初計画より少なくなっている。また、当初計画していた海外渡航(フランス共同研究機関との打ち合わせ、海外学会発表)がキャンセルとなった。これらの実施については次年度に持ち越されることになった。このため次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Universite de Paris/INSTITUT DE PSYCHOLOGIE(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Paris/INSTITUT DE PSYCHOLOGIE
  • [国際共同研究] Etablissement Public de Sante/ERASME病院(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Etablissement Public de Sante/ERASME病院
  • [雑誌論文] Risk factors for severity of social withdrawal in adolescence: Understanding hikikomori as a spectrum2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamasaki, T. nakayama, S. Michikoshi, T. Hikida
    • 雑誌名

      European Psychiatry

      巻: 64(S1) ページ: S632-S633

    • DOI

      10.1192/j.eurpsy.2021.1682

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Testing the clinical application of the Child Psychosis-Risk Screening System (CPSS)2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamasaki, M. Matsuo, Y. Sakaue, R. Sanada, T. nakayama, S. Michikoshi, S. Ueba, N.Kurimoto, T. Hikida
    • 雑誌名

      European Psychiatry

      巻: Supplement ページ: S797

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仏教教育を介したメンタルヘルスリテラシーの構築-社会的ひきこもりと概日リズム障害の予防を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      濱崎由紀子
    • 雑誌名

      研究紀要(京都女子大学 宗教・文化研究所)

      巻: 34 ページ: 65-83

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined pattern of childhood psycho-behavioral characteristics in patients with schizophrenia: a retrospective study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki Yukiko、Nakayama Takao、Hikida Takatoshi、Murai Toshiya
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 21 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12888-021-03049-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying Social Withdrawal (Hikikomori) Factors in Adolescents: Understanding the Hikikomori Spectrum2020

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki Yukiko、Pionnie-Dax Nancy、Dorard Geraldine、Tajan Nicolas、Hikida Takatoshi
    • 雑誌名

      Child Psychiatry & Human Development

      巻: - ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10578-020-01064-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Risk factors for severity of social withdrawal in adolescence: Understanding hikikomori as a spectrum2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamasaki, T. nakayama, S. Michikoshi, T. Hikida
    • 学会等名
      EPA virtual 2021 (29th European Congress of Psychiatry)
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing the clinical application of the Child Psychosis-Risk Screening System (CPSS)2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamasaki, M. Matsuo, Y. Sakaue, R. Sanada, T. nakayama, S. Michikoshi, S. Ueba, N.Kurimoto, T. Hikida
    • 学会等名
      EPA virtual 2021 (29th European Congress of Psychiatry)
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症の児童期サブクリニカル特性‐スクリーニング開発の試み2021

    • 著者名/発表者名
      濱崎 由紀子、松尾 雅博、阪上 由子,眞田陸、中山 貴夫、道越 秀吾、上羽 智子、栗本 直樹、疋田 貴俊
    • 学会等名
      第40回精神科診断学会
  • [学会発表] 中学生におけるひきこもり重症化の要因2021

    • 著者名/発表者名
      濱崎由紀子、中山貴夫、道越秀吾
    • 学会等名
      第40回日本社会精神医学会
  • [学会発表] 思春期ひきこもり要因の同定:ひきこもりをスペクトラムとして理解する2020

    • 著者名/発表者名
      濱崎由紀子 、中山貴夫、道越秀吾
    • 学会等名
      第33回日本総合病院精神医学会
  • [学会発表] 精神病リスク早期スクリーニング・システム(CPSS)臨床運用の試み2020

    • 著者名/発表者名
      濱崎由紀子 、松尾雅博 、阪上由子 、眞田陸 、中山貴夫、道越秀吾、上羽智子、栗本直樹
    • 学会等名
      第33回日本総合病院精神医学会
  • [学会発表] 子どもの精神病リスク早期スクリーニング・システム(CPSS)運用の試み2020

    • 著者名/発表者名
      濱崎 由紀子 、松尾 雅博 、阪上 由子 、眞田 陸
    • 学会等名
      第61回日本児童青年精神医学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi