• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

International study of responses of atmospheric escape from Mars against extreme solar events

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0093
研究機関東京大学

研究代表者

関 華奈子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (20345854)

研究分担者 寺田 直樹  東北大学, 理学研究科, 教授 (70470060)
原田 裕己  京都大学, 理学研究科, 助教 (90823386)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード火星 / 大気散逸 / コロナ質量放出CME / 共回転相互作用領域CIR / MAVEN
研究実績の概要

火星は約40億年前には海をたたえたハビタブルな環境を持ち、その後の進化の過程でそれを失ったと考えられている。惑星表層環境を規定する重要な要素である水や二酸化炭素などの揮発性物質の進化を理解するためには、太陽活動に伴って宇宙への大気の散逸がどのように変動するか、を理解することが必須である。
本研究は、太陽風から惑星の電離圏までをシームレスにシミュレーション可能な独自の数値実験モデルを軸に、米国NASAの火星探査機MAVENチームとの密接な国際共同研究を実施することにより、火星からの大気散逸が過去の太陽で頻発したと考えられている極端な太陽変動にどのように応答するか、の解明を目指している。特に、MAVEN Participating Scientistとしての国際連携を更に発展させ、MAVEN計画の科学責任者、副責任者の研究協力を得て各観測機器との共同研究の調整・実施するとともに、国際共同チームにより観測と数値実験の比較データ解析共同研究を推進し、国際共同研究を強化する計画である。
研究計画第2年度である令和元年度には、昨年度に引き続き、MAVENの科学チームで主導的な役割を果たしているBrain博士(コロラド大ボルダー校LASP)を3ヶ月間余り、研究代表者の所属する東京大学に招聘した。MAVEN探査機のデータ解析を火星からの水と二酸化炭素の散逸に着目して進め、太陽風電場の方向に効率よく惑星起源イオンが加速されることで電離大気散逸を引き起こすプリューム現象に、高い太陽風動圧下では二酸化炭素イオンが寄与することなどが明らかになった。また、昨年度に行ったMAVENの長期観測データの中から、太陽風の代表的な極端現象であるCMEおよび共回転相互作用領域(CIR)イベントの特徴を調べ、数値シミュレーションへのインプットとすべき境界条件を観測に基づいて検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究計画の研究協力者であり、MAVENの科学研究の中心人物の一人であるBrain博士を、昨年度から継続して約6ヶ月間、研究代表者の所属する東京大学に招聘することができ、密接な国際共同研究をスムーズに実施することができた。
また、研究分担者の一人である若手研究者が育児休暇から復帰し、昨年度延期した研究協力者のいるカリフォルニア大学バークレー校への訪問も実施することができ、研究計画全体として、概ね順調に研究計画が進展している。

今後の研究の推進方策

2020年度からは、これまでに観測にもとづいて選んだ数値シミュレーションにインプットとして与える太陽放射や太陽風のCMEやCIRなどの極端現象時の条件について、数値シミュレーションを実施する。さらに、その数値実験結果を、イオン種毎の応答の違いの調査、および、太陽面爆発に伴う中性大気変化の調査という2項目のデータ解析結果と比較してフィードバックをかけながら、数値モデルの改良を行い、極端現象の記述性を向上させる計画である。この2項目の観測データ解析結果と上述の数値実験結果の比較によって、重要な物理機構を抽出し、数値モデルに含まれていないものがあれば、追加で実装することで数値モデルの現象記述能力を向上させる改良を行う。この際、数値実験結果と観測結果の詳細な比較が必要であり、各項目を国際チームで担当することで、効果的に研究を進める予定である。なお、昨年度までに引き続き、探査機に搭載された複数の科学機器のデータの詳細解析を行うため、複数の観測機器チームメンバーと研究協力を行うことになるため、定期的に行われるMAVEN計画の科学チーム会合(PSG)に参加し、探査機の運用モードや機器毎のデータ較正の状況などを正確に把握するとともに、米国の複数の機器担当者との研究打合せを集中して行う予定である。なお、コロナ渦の状況を鑑み、必要に応じてオンラインコミュニケーション環境の整備を行い、安全面にも工夫して国際共同研究を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ渦で、米国で予定されていたMAVEN火星探査機のサイエンスチーム会合が行われなかったため、そのための旅費を次年度以降に繰り越した。また、研究協力者の来日も延期になったため、そのための費用も繰り越したため。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 15件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] コロラド大学LASP(大気宇宙空間物理学研究所)/カリフォルニア大学バークレー校宇宙科学研究所/アイオワ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロラド大学LASP(大気宇宙空間物理学研究所)/カリフォルニア大学バークレー校宇宙科学研究所/アイオワ大学
  • [雑誌論文] Effects of an intrinsic magnetic field on ion loss from ancient Mars based on multispecies MHD simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata, R., Seki, K., Sakai, S., Terada, N., Shinagawa, H., & Tanaka, T
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 125 ページ: e2019JA026945

    • DOI

      10.1029/2019JA026945

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A warm layer in the nightside mesosphere of Mars2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, H., S. K. Jain, N. M. Schneider, F. Montmessin, R. V. Yelle, F. Jiang, L. Verdier, T. Kuroda, N. Yoshida ,H. Fujiwara, T. Imamura, N. Terada , K. Terada, K. Seki, H. Grテカller, and J. I. Deighan
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47 ページ: e2019GL085646

    • DOI

      10.1029/2019GL085646

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low electron temperatures observed at Mars by MAVEN on dayside crustal magnetic field lines2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, S., Cravens, T. E., Andersson, L., Fowler, C. M., Mitchell, D. L., Mazelle, C., Thiemann, E. M. B., Eparvier, F. G., Brain, D. A., & Seki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 124 ページ: 7629-7637

    • DOI

      10.1029/2019JA026961

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical study of heavy ion outflows from Mars observed in the Martian窶進nduced magnetotail by MAVEN2019

    • 著者名/発表者名
      Inui, S., Seki, K., Sakai, S., Brain, D. A., Hara, T., McFadden, J. P., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 124 ページ: 5482窶?5497

    • DOI

      10.1029/2018JA026452

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Seasonal variations of N2/CO2 at 140 km altitude derived from MAVEN/IUVS2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 奈央
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 固有磁場が地球型惑星からの大気散逸に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of the IMF direction on atmospheric escape under a weak intrinsic magnetic field at Mars2019

    • 著者名/発表者名
      堺正太朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] Effects of the intrinsic magnetic field on the ion loss from ancient Mars2019

    • 著者名/発表者名
      坂田遼弥
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] Study of ion composition in the polar plume from Mars based on MAVEN observations2019

    • 著者名/発表者名
      坂倉孝太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] 戦略的火星探査:周回・探査技術実証機による火星宇宙天気・気候・水環境探査計画2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Global characterization of wave perturbations in the middle atmosphere on Mars2019

    • 著者名/発表者名
      中川広務
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] Water cycle and its evolution: Hihg-speed H2O transport to upper atmosphere on Mars2019

    • 著者名/発表者名
      中川広務
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] Seasonal variations of N2/CO2 at 140 km altitude derived from MAVEN/IUVS2019

    • 著者名/発表者名
      吉田奈央
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
  • [学会発表] 火星探査機MAVENの観測に基づく火星からの電離大気散逸の質量依存性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      日本惑星科学会2019年秋季講演会
  • [学会発表] 弱い固有磁場環境下における火星大気流出機構2019

    • 著者名/発表者名
      堺正太朗
    • 学会等名
      日本惑星科学会2019年秋季講演会
  • [学会発表] 地球類似惑星における遅進流体力学的散逸のDSMCシミュレーション:外圏底近傍の断熱冷却について2019

    • 著者名/発表者名
      寺田 直樹
    • 学会等名
      日本惑星科学会2019年秋季講演会
  • [学会発表] DSMC simulation of slow hydrodynamic escape from Earth-like exoplanets2019

    • 著者名/発表者名
      寺田 直樹
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019, From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of a weak intrinsic magnetic field on atmospheric escape from Mars2019

    • 著者名/発表者名
      堺正太朗
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019 From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric escape from Mars and its relation to habitability2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019 From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of an intrinsic magnetic field on the ion loss from ancient Mar2019

    • 著者名/発表者名
      坂田遼弥
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019 From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会
  • [学会発表] Composition of the ion escape from Mars: Polar plume observations by MAVEN2019

    • 著者名/発表者名
      坂倉孝太郎
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019 From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of proton escape from Mars based on MAVEN observations2019

    • 著者名/発表者名
      森悠貴
    • 学会等名
      Planet2/RESCEU Symposium 2019 From Protoplanetary Disks through Planetary System Architecture to Planetary Atmospheres and Habitability
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the intrinsic magnetic field on the ion loss from Mars at 3.5 Ga and 4.5 Ga2019

    • 著者名/発表者名
      坂田遼弥
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Study of ion composition in the polar plume from Mars based on MAVEN observations2019

    • 著者名/発表者名
      坂倉孝太郎
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Study of proton escape from Mars based on MAVEN observations2019

    • 著者名/発表者名
      森悠貴
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Unexpected warmlayer in the nightside mesosphere of Mars2019

    • 著者名/発表者名
      中川広務
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Effects of the IMF direction on ion escape mechanism under a weak intrinsic magnetic field condition at Mars2019

    • 著者名/発表者名
      堺正太朗
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] On contribution of minor ion species to the ring current of Earth's magnetosphere: Arase (ERG) satellite observations2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] 2018年全球ダストストームによる火星中間圏東西風加速2019

    • 著者名/発表者名
      宮本明歩
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Atmospheric composition in the Martian ionosphere/thermosphere observed by NGIMS and IUVS on MAVEN2019

    • 著者名/発表者名
      吉田奈央
    • 学会等名
      第146回地球電磁気・地球惑星圏学会秋季講演会
  • [学会発表] Roles of interaction between the ULF waves and energetic particles in acceleration of relativistic electrons in the Earth’s inner magnetosphere2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of the IMF direction on atmospheric escape from a Mars-like planet under a weak intrinsic magnetic field2019

    • 著者名/発表者名
      堺正太朗
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A Coupled Atmosphere?Hydrosphere Global Climate Model of Early Mars: Reproduction of the 'Cool and Wet' Scenario and the Formation of Water Channels2019

    • 著者名/発表者名
      黒田 剛史
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2019 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the intrinsic magnetic field on the ion loss from ancient Mars based on multi-species MHD simulations2019

    • 著者名/発表者名
      坂田遼弥
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of the space physics and heliophysics education at the University of Tokyo2019

    • 著者名/発表者名
      関華奈子
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A warm layer in the summer night side mesosphere of Mars2019

    • 著者名/発表者名
      中川広務
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Zonal wind acceleration and atmospheric heating in the Martian mesospehre during the global dust storm 2018 by ground-based IR heterodyne observation and MAVEN/IUVS2019

    • 著者名/発表者名
      宮本明歩
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal variations of N2/CO2 at 140 km altitude derived from MAVEN/IUVS2019

    • 著者名/発表者名
      吉田奈央
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi