• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

共通環境における中緯度大型短波レーダー網による広域電磁気圏環境変動過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0099
研究機関名古屋大学

研究代表者

西谷 望  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (10218159)

研究分担者 堀 智昭  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 特任准教授 (30467344)
新堀 淳樹  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 特任助教 (30555678)
高橋 直子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (90828089)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード中緯度SuperDARN / 電離圏 / 磁気圏 / SAPS / SED / 磁気流体波動
研究実績の概要

日米双方の中緯度SuperDARNレーダー装置・観測データを活用し、レーダー運用及びデータ解析環境の共通化を図った上で、地球自転軸と地磁気双極子軸のずれに起因する双方のレーダー観測域の地理的相違性に注目して、以下の課題に取り組む。1) SAPSやSEDに代表される電子密度・電場変動現象の空間・時間分布および地理・地磁気軸オフセット効果の影響。2)太陽風中擾乱やサブストーム現象が地球の磁気圏電離圏電場の空間・時間変動に与える影響。3)各種磁気流体波動の特性および地理・地磁気軸オフセット効果の影響。特に1分程度の短時間で劇的に変動する現象の特性およびその発生過程を明らかにすることが本研究課題の
主要な目的である。
当該年度は大学院生を含む日本側研究者数名をアメリカ側代表研究機関に派遣し、またSuperDARN国際会議を始めとする複数の国際会議に派遣するする予定であったが、コロナ禍の影響によりオンラインによる研究交流・成果発表を代わりに実施した。特に、2021年3月にオンラインで開催されたPWING国際会議・スクールにおいては、SuperDARNレーダーを用いた研究成果についての招待講演を実施した。
また、北海道陸別町に設置したSuperDARN北海道-陸別第一・第二レーダーの運用を継続して実施するとともに、SuperDARNレーダー次世代受信機の開発を進め、2020年6-7月に試験運用を実施して本運用のための見通しを立てた()。さらには名古屋大に設置した遠隔受信機の初期運用結果に関する論文が受理され、2021年4月に出版された。その他、日米の共同研究者を共著とする論文が出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和2年度は直接相手側機関を訪問しての共同研究を実施したり、国際会議において同時に参加したアメリカ側の研究者と今後の共同研究計画の進め方について議論を行うことができなかったが、オンライン会議や電子メールを活用することにより、共同研究を推進することができた。実際に成果論文が出版され、オンライン国際・国内会議における発表が多くなされた。
日本国内ではSuperDARN北海道-陸別第一・第二レーダーの運用を継続してデータを蓄積し、本格的な共同研究に備えるとともに、SuperDARNレーダー次世代受信機の開発を進め、本格的な試験運用を2020年6-7月に現地において実施し、本運用のための準備態勢を整えることができた。残念ながら本運用のための機器購入を目指して申請した科研費は不採択になったが、今後科研費を始めとする複数の機会を追求するつもりである。
2020年2月末頃からCOVID-19ウィルスの影響により、すべての国際会議・国内会議の(オンラインを除く)開催がストップされているが。令和3年度中に問題が解決し、従来の状況に戻ることが強く期待される。

今後の研究の推進方策

可能な手段を活用して日米間の共同研究を進める。前項で記述したように、日本側の研究者の共同研究機関のバージニア工科大学への派遣や、国内外で行われる国際会議への参加(子それ以前に国際会議自身の開催)が現時点で極めて不透明な状況になっているが、電子メールやオンライン会議等を通じて共通環境の整備を推進するとともに、その基盤の上で共同研究をさらに進める。世界的にみるとワクチン接種が進んでいるところでは状況が大幅に改善しているところもあるので、国際間の往来に見通しが立ったところで、国内外で開催される国際会議等を活用するとともに、日本側研究者のアメリカ共同研究機関への訪問を検討する。このように考えられる手段を活用して共通のレーダー運用・データ解析環境をより一層整備した上で、共同研究を進めていく。
並行して、日本国内でのSuperDARN観測を継続するとともに、SuperDARNレーダー次世代受信機の開発を進め、本運用のための予算獲得を目指す。アメリカ側の同様の機器の開発・運用状況について先方と密に連絡を取り合うことで効率的な情報交換を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

当初はデータ格納用ハードディスクを導入する計画であったが、代表者の所属研究機関で令和2年度末(3月)にレンタル計算機システムの更新が行われ、検討の結果、更新後の状況を見極めてから機器を導入する方が効率的と判断した。令和3年度末中なハードディスクを導入する計画である。
また、コロナ禍により、当初予定していた海外での国際会議が中止されたりオンライン会議に変更になったりしたため、海外旅費を使用しないこととなった。令和3年度以降に状況を見極めた上で海外出張に旅費を使用するかもしくは他の目的に使用するかを判断する。

  • 研究成果

    (62件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 11件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 24件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Virginia Tech/Dartmouth College/Unversity of Alaska Fairbanks(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Virginia Tech/Dartmouth College/Unversity of Alaska Fairbanks
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] University of Saskatchewan(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Saskatchewan
  • [雑誌論文] Development of remote HF wave receiver in the backlobe direction of the SuperDARN Hokkaido East radar: Initial observations2021

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, N., Y. Hamaguchi, T. Hori
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100669

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] History of Japanese SuperDARN: Initiation of SENSU Syowa radars and progress of Japanese radar project2021

    • 著者名/発表者名
      Natsuo Sato, Tadahiko Ogawa, Hisao Yamagishi, Akira Sessai Yukimatu, Nozomu Nishitani, Takashi Kikuchi, Kenro Nozaki, Kiyoshi Igarashi, Tsutomu Nagatsuma
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.polar.2021.100671

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energy-Resolved Detection of Precipitating Electrons of 30–100 keV by a Sounding Rocket Associated With Dayside Chorus Waves2021

    • 著者名/発表者名
      S. Sugo, O. Kawashima, S. Kasahara, K. Asamura, R. Nomura, Y. Miyoshi, Y. Ogawa, K. Hosokawa, T. Mitani, T. Namekawa, T. Sakanoi, M. Fukizawa, N. Yagi, Y. Fedorenko, A. Nikitenko, S. Yokota, K. Keika, T. Hori, C. Koehler
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 126,3 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028477

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Active auroral arc powered by accelerated electrons from very high altitudes2021

    • 著者名/発表者名
      S. Imajo, Y. Miyoshi, Y. Kazama, K. Asamura, I. Shinohara, K. Shiokawa, Y. Kasahara, Y. Kasaba, A. Matsuoka, S.-Y. Wang, S.W.Y. Tam, T.F. Chang, B.J. Wang, V. Angelopoulos, C.-W. Jun, M. Shoji, S. Nakamura, M. Kitahara, M. Teramoto, S. Kurita, T. Hori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11,1 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79665-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Propagation of ultralow‐frequency waves from the ion foreshock into the magnetosphere during the passage of a magnetic cloud. Journal of Geophysical Research: Space Physics2021

    • 著者名/発表者名
      Kazue Takahashi, Lucile Turc, Emilia Kilpua, Naoko Takahashi, Andrew Dimmock, Primoz Kajdic, Minna Palmroth, Yann Pfau‐Kempf, Jan Soucek, Tetsuo Motoba, Michael D. Hartinger, Anton Artemyev, Howard Singer, Urs Ganse, Markus Battarbee
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 126,2 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028474

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Origin of Far‐Aspect Angle Irregularity Regions Seen by HF Radars at 100‐km Altitude2020

    • 著者名/発表者名
      J.‐P. St.‐Maurice, N. Nishitani
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125, 6 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2019JA027473

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of Auroral Precipitation Boundaries Associated With STEVE and SAID2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, E. F. Donovan, V. Angelopoulos, N. Nishitani
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125, 8 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028067

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetospheric Conditions for STEVE and SAID: Particle Injection, Substorm Surge, and Field‐Aligned Currents2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, J. Yang, J. M. Weygand, W. Wang, B. Kosar, E. F. Donovan, V. Angelopoulos, L. J. Paxton, N. Nishitani
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125, 8 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA027782

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dayside Polar Cap Density Enhancements Formed During Substorms2020

    • 著者名/発表者名
      L. V. Goodwin, Y. Nishimura, A. J. Coster, S. Zhang, N. Nishitani, J. M. Ruohoniemi, B. J. Anderson, Q.‐H. Zhang
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125, 10 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028101

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Source Region and Propagation of Dayside Large‐Scale Traveling Ionospheric Disturbances2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, S. R. Zhang, L. R. Lyons, Y. Deng, A. J. Coster, J. I. Moen, L. B. Clausen, W. A. Bristow, N. Nishitani
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47, 19 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020GL089451

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A framework for estimating spherical vector fields using localized basis functions and its application to SuperDARN data processing2020

    • 著者名/発表者名
      S. Nakano, T. Hori, K. Seki and N. Nishitani
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 72, 46 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01168-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of total electron content enhancements during a geomagnetic storm on 27 and 28 September 20172020

    • 著者名/発表者名
      A. Shinbori, Y. Otsuka, T. Sori, T. Tsugawa, and M. Nishioka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125,7 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2019JA026873

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasma and Field Observations in the Magnetospheric Source Region of a Stable Auroral Red (SAR) Arc by the Arase Satellite on 28 March 20172020

    • 著者名/発表者名
      Y. Inaba, K. Shiokawa, S.-I. Oyama, Y. Otsuka, A. Oksanen, A. Shinbori, A.Y. Gololobov, Y. Miyoshi, Y. Kazama, S.Y. Wang, S.W.Y. Tam, T.F. Chang, B.J. Wang, S. Yokota, S. Kasahara, K. Keika, T. Hori, A. Matsuoka, Y. Kasahara, A. Kumamoto, Y. Kasaba, F. Tsuchiya, M. Shoji, I. Shinohara, C. Stolle
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125,10 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028068

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Arase Observation of the Source Region of Auroral Arcs and Diffuse Auroras in the Inner Magnetosphere2020

    • 著者名/発表者名
      K. Shiokawa, M. Nosé, S. Imajo, Y. M. Tanaka, Y. Miyoshi, K. Hosokawa, M. Connors, M. Engebretson, Y. Kazama, S. Y. Wang, S. W.Y. Tam, Tzu Fang Chang, Bo Jhou Wang, K. Asamura, S. Kasahara, S. Yokota, T. Hori, K. Keika, Y. Kasaba, M. Shoji, Y. Kasahara, A. Matsuoka, I. Shinohara
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125,8 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2019JA027310

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] xcitation of internally driven ULF waves by the drift‐bounce resonance with ring current ions based on the drift‐kinetic simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, T., Seki, K., Amano, T., Takahashi, N., & Miyoshi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research, Space Physics

      巻: 125,11 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028231

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 現象報告期間(2020.10-2021.03)におけるHOP radars/SuperDARN観測報告2021

    • 著者名/発表者名
      西谷望、堀智昭
    • 学会等名
      第二回STE現象報告会
  • [学会発表] SuperDARN北海道-陸別第一レーダーのイメージング化と期待できるサイエンス2021

    • 著者名/発表者名
      西谷望、濱口佳之、堀智昭
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
  • [学会発表] SuperDARN HOPレーダー及び関連した情勢の報告2021

    • 著者名/発表者名
      西谷望
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
  • [学会発表] SuperDARN とあらせ衛星による SAPS 電場と粒子観測2021

    • 著者名/発表者名
      高田知弥、西谷望、堀智昭、他
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
  • [学会発表] SuperDARN レーダーを用いたSAPS の季節・経度依存性についての統計研究2021

    • 著者名/発表者名
      大矢健斗、西谷望、堀智昭
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
  • [学会発表] SuperDARN北海道-陸別第一・第二HF レーダーを用いたMSTID発生特性の統計解析2021

    • 著者名/発表者名
      枦山航、西谷望、堀智昭
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
  • [学会発表] Study of ionospheric plasma dynamics at sub-auroral latitudes using the SuperDARN radars2021

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, N.
    • 学会等名
      PWING-ERG Conference and School
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SuperDARN北海道-陸別第一・第二レーダーの2020年度運用報告2021

    • 著者名/発表者名
      西谷望
    • 学会等名
      陸別ユーザーズミーティング
  • [学会発表] Relative Contribution of ULF Waves and Whistler-mode Chorus to the Radiation Belt Variation during the May 2017 Storm2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi, Kanako Seki, Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Yoshizumi Miyoshi, Satoshi Kasahara, Kunihiro Keika, David Hartley, Yoshiya Kasahara, Yasumasa Kasaba, Nana Higashio, Ayako Matsuoka, Shoichiro Yokota, Tomoaki Hori, Masafumi Shoji, Satoko Nakamura, Shun Imajo, Iku Shinohara
    • 学会等名
      Virtual Mini-GEM
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relative Contribution of ULF Waves and Whistler-mode Chorus to the Radiation Belt Variation during the May 2017 Storm2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi, Kanako Seki, Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Yoshizumi Miyoshi, Satoshi Kasahara, Kunihiro Keika, David Hartley, Yoshiya Kasahara, Yasumasa Kasaba, Nana Higashio, Ayako Matsuoka, Shoichiro Yokota, Tomoaki Hori, Masafumi Shoji, Satoko Nakamura, Shun Imajo, Iku Shinohara
    • 学会等名
      PWING-ERG conference and school
    • 国際学会
  • [学会発表] On the origin of equatorward detachment of auroral arc inferred from conjugate space‐ground observations and the BATS-R-US - CIMI model2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yadav, K. Shiokawa, S. Oyama, Y. Inaba, T. Hori, M. Shoji, C.-W. Jun, S. Imajo, Y. Miyoshi, N. Takahashi, et al.
    • 学会等名
      PWING-ERG conference and school
    • 国際学会
  • [学会発表] Excitation mechanisms of the storm-time Pc5 ULF waves by the drift-bounce resonance with ring current ions based on the drift-kinetic model2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakawa, K. Seki, T. Amano, N. Takahashi, and Y. Miyoshi
    • 学会等名
      PWING-ERG conference and school
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-event analysis of SAPS WaveStructures observed by the SuperDARN Hokkaido Pair of radars2020

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Nishitani, Tomoaki Hori, and Mariko Teramoto
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2020 (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical study of SAPS occurrence characteristics using the SuperDARN HOkkaido Pair of (HOP) HF Radars2020

    • 著者名/発表者名
      大矢 健斗、西谷 望、堀 智昭
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of dependence of solar flare induced SuperDARN Doppler velocity on X-ray intensity, SZA and season2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知弥、西谷 望、堀 智昭
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Review of the mid-latitude SuperDARN and the future of the SuperDARN2020

    • 著者名/発表者名
      西谷 望
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial-temporal variations of the SAPS structure with recurrent period of a few minutes observed by the SuperDARN HOP radars2020

    • 著者名/発表者名
      西谷 望、堀 智昭、寺本 万里子
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical study of seasonal dependence of MSTID occurrence and propagation velocity using the SuperDARN Hokkaido East HF radar2020

    • 著者名/発表者名
      枦山 航、西谷 望、堀 智昭
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] あらせ衛星とSuperDARNによるSAPS電場の同時観測2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知弥、西谷望、堀智昭、他
    • 学会等名
      第13回あらせサイエンス会議/2020年度内部磁気圏研究集会
  • [学会発表] Study of ionospheric dynamics using the Super Dual Auroral Radar Network (SuperDARN) Hokkaido Pair of (HOP) radars2020

    • 著者名/発表者名
      西谷 望
    • 学会等名
      次世代の宇宙地球環境研究にむけた電波観測技術検討会・"Technology for Next Generation Space-Earth Environmental Radio Science", a workshop by ISEE
    • 国際学会
  • [学会発表] 現象報告期間 (2019.09 2020.09) における HOP radars/SuperDARN 観測報告2020

    • 著者名/発表者名
      西谷望、堀智昭、 SuperDARN PIs
    • 学会等名
      第一回STE現象報告会
  • [学会発表] SuperDARN レーダーで見る SAPS 発生特性の地磁気活動・季節 依存性2020

    • 著者名/発表者名
      大矢健斗、西谷望、堀智昭
    • 学会等名
      第一回STE現象報告会
  • [学会発表] USRP高周波受信ユニットを活用した中緯度 SuperDARNイメージング受信機の開発2020

    • 著者名/発表者名
      西谷望 、 濱口佳之 、 堀智昭
    • 学会等名
      MTI研究集会
  • [学会発表] SuperDARN北海道-陸別第一・第二HFレーダーデータへの3次元フーリエ変換手法の適用2020

    • 著者名/発表者名
      枦山航、西谷望、堀智昭
    • 学会等名
      MTI研究集会
  • [学会発表] USRP高周波受信ユニットを活用した中緯度SuperDARNイメージング受信機の構築に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      西谷 望, 濱口 佳之, 堀 智昭
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会の総会および講演会
  • [学会発表] SuperDARNネットワークのデータ管理体制: 現状と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      西谷 望, 行松 彰, 長妻 努,堀 智昭
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会の総会および講演会
  • [学会発表] Statistical analysis of seasonal and solar activity dependences of MSTID occurrence using the SuperDARN Hokkaido pair of radars2020

    • 著者名/発表者名
      枦山 航, 西谷 望, 堀 智昭
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会の総会および講演会
  • [学会発表] あらせ衛星とSuperDARNによるSAPS電場の同時観測2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知弥, 西谷 望, 堀 智昭, Shepherd Simon G., 笠羽 康正, 熊本 篤志, 加藤 雄人, 笠原 禎也, 小路 真史, 中村 紗都子, 北原 理弘, 土屋 史紀, 浅村 和志, 三好 由純, 風間 洋一, Wang S.-Y., Jun C.-W., 横田 勝一郎, 笠原 慧, 桂華 邦裕, 松岡 彩子, 今城 峻, 篠原 育
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会の総会および講演会
  • [学会発表] Study of the seasonal dependence of SAPS occurrence using the SuperDARN radars2020

    • 著者名/発表者名
      大矢 健斗, 西谷 望, 堀 智昭
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会の総会および講演会
  • [学会発表] Toward the development of the SuperDARN receiver system with improved spatial and temporal resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Nishitani, Tomoaki Hori and Yoshiyuki Hamaguchi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the occurrence characteristics of SAPS observed by the SuperDARN Hokkaido Pair of Radars2020

    • 著者名/発表者名
      Kento Oya, Nozomu Nishitani and Tomoaki Hori
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous observations of the electric field and particle characteristics in the plasmapause / SAPS region with the Arase satellite and SuperDARN radars2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Takada, Nozomu Nishitani, Tomoaki Hori, Simon Shepherd, et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical analysis of MSTID diurnal behavior and solar activity dependence using the SuperDARN Hokkaido pair of radars2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Hazeyama, Nozomu Nishitani and Tomoaki Hori
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the imaging receiver system for the SuperDARN Hokkaido East radar2020

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, N., Y. Hamaguchi, T. Hori
    • 学会等名
      11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation and Numerical Simulation of Propagation of ULF Waves From the Ion Foreshock Into the Magnetosphere2020

    • 著者名/発表者名
      Kazue Takahashi, Turc Turc, Emilia Kilpua, Naoko Takahashi, Andrew Dimmock, Primoz Kajdic, Minna Palmroth, Yann Pfau-Kempf, Jan Soucek, Howard Singer, Tetsuo Motoba, and Craig Kletzing
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2020 (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Relative contribution of ULF and chorus waves to the radiation belt variation: Comparison between multi-point observations and BATSRUS+CRCM simulation2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 直子、関 華奈子、Mei-Ching Fok、Yihua Zheng、三好 由純、笠原 慧、桂華 邦裕、David Hartley、笠原 禎也、笠羽 康正、東尾 奈々、松岡 彩子、横田 勝一郎、堀 智昭、篠原 育
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the excitation mechanism of storm-time Pc5 ULF waves by ring current ions based on the drift-kinetic simulation2020

    • 著者名/発表者名
      山川 智嗣、関 華奈子、天野 孝伸、高橋 直子、三好 由純
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020:Virtual
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of an equatorward detachment of auroral arc from the oval using ground-space observations and the BATSRUS+CRCM model2020

    • 著者名/発表者名
      Sneha Yadav, K. Shiokawa, S. Oyama, Y. Inaba, N. Takahashi, K. Seki, Y. Kazama, S.-Yu. Wang, Tzu-Fang Chang, K. Asamura, S. Kasahara, S. Yokota, T. Hori, K. Keika, Y. Kasaba, F. Tsuchiya, A. Kumamoto, M. Shoji, Y. Kasahara, A. Matsuoka, S. Matsuda, C.-W. Jun, S. Imajo, Y. Miyoshi, I. Shinohara
    • 学会等名
      第13回ERGサイエンス会議
  • [学会発表] Relative Contribution of ULF Waves and Whistler-mode Chorus to the Radiation Belt Variation during the May 2017 Storm2020

    • 著者名/発表者名
      高橋直子、関華奈子、Mei-Ching Fok、Yihua Zheng、三好由純、笠原慧、桂華邦裕、David Hartley、笠原禎也、笠羽康正、
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第148回総会・講演会
  • [学会発表] Study of internally driven ULF waves by ring current ions based on the Magnetosphere-Ionosphere coupled model2020

    • 著者名/発表者名
      山川 智嗣、関 華奈子、天野 孝伸、高橋 直子、三好 由純、中溝葵
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第148回総会・講演会
  • [学会発表] Study of an equatorward detachment of auroral arc from the oval using ground-space observations and the BATSRUS+CRCM model2020

    • 著者名/発表者名
      Sneha Yadav, K. Shiokawa, S. Oyama, Y. Inaba, N. Takahashi, K. Seki, Y. Kazama, S.-Yu. Wang, Tzu-Fang Chang, K. Asamura, S. Kasahara, S. Yokota, T. Hori, K. Keika, Y. Kasaba, F. Tsuchiya, A. Kumamoto, M. Shoji, Y. Kasahara, A. Matsuoka, S. Matsuda, C.-W. Jun, S. Imajo, Y. Miyoshi, I. Shinohara
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第148回総会・講演会
  • [学会発表] Relative Contribution of ULF Waves and Whistler-mode Chorus to the Radiation Belt Variation2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi, Kanako Seki, Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Yoshizumi Miyoshi, Satoshi Kasahara, Kunihiro Keika, David Hartley, Yoshiya Kasahara, Yasumasa Kasaba, Nana Higashio, Ayako Matsuoka, Shoichiro Yokota, Tomoaki Hori, Masafumi Shoji, Satoko Nakamura, Shun Imajo, Iku Shinohara
    • 学会等名
      The 9th VERSIM Workshop (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the Excitation Mechanism of Storm-Time Pc5 ULF Waves by Ring Current Ions Based on the Drift-Kinetic Simulation2020

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakawa, K. Seki, T. Amano, N. Takahashi, and Y. Miyoshi
    • 学会等名
      The 9th VERSIM Workshop (online)
    • 国際学会
  • [学会発表] Relative Contribution of ULF Waves and Whistler-mode Chorus to the Radiation Belt Variation during the May 2017 Storm2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Takahashi, Kanako Seki, Mei-Ching Fok, Yihua Zheng, Yoshizumi Miyoshi, Satoshi Kasahara, Kunihiro Keika, David Hartley, Yoshiya Kasahara, Yasumasa Kasaba, Nana Higashio, Ayako Matsuoka, Shoichiro Yokota, Tomoaki Hori, Masafumi Shoji, Satoko Nakamura, Shun Imajo, Iku Shinohara
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Excitation mechanisms of the storm-time Pc5 ULF waves by the drift-bounce resonance with ring current ions based on the Magnetosphere-Ionosphere coupled model2020

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakawa, K. Seki, T. Amano, N. Takahashi, Y. Miyoshi, and A. Nakamizo
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi