研究課題/領域番号 |
18KK0124
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
遠藤 洋平 信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (90772864)
|
研究分担者 |
花里 利一 三重大学, 工学研究科, 教授 (60134285)
新津 靖 東京電機大学, システムデザイン工学部, 教授 (70143659)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2022-03-31
|
キーワード | 歴史建造物 / 組積造 / 耐震強度 / 水平部材 / 耐震補強 |
研究実績の概要 |
本研究は模型構造物の振動台実験を行い、数理解析による実験結果の再現を行う。実験、解析を通し、水平部材が歴史的組積建造物に及ぼす構造的影響を検証する。そしてそれら水平部材が、歴史的建造物に文化・歴史的に与える影響を議論する。最終成果物として、水平構面部材による構造的、文化・歴史的に適切な耐震補強法の指針案を提示する。2018年度に研究計画打ち合わせを行う。2019年度に材料実験を行う。2020年度は振動台実験を行い、2021年度は実験結果を数理解析による再現を行う予定である。 当初の計画に基づき、2018年11月に研究代表者はカタルーニャ工科大学へ訪れ、共同研究者Pere Roca教授との研究全般の打ち合わせを行った。打ち合わせでは実験に使用するレンガの寸法、目地の材料、振動台試験体の寸法、水平部材の種類などを話し合った。2021年度以降に行われる数理解析に有用なデータを得ることに念頭に置いて打ち合わせは行われた。また本研究の成果発表の場として、2022年に日本で国際会議を開くことが提案された。 2019年2月にアテネ工科大学を訪れ、振動台を含む実験施設の視察、共同研究者Harris Mouzakis准教授と実験の打ち合わせを行った。打ち合わせでは振動台実験に使う予定の材料の要素実験の詳細を話し合った。実験にかかる費用の見積をとり、本研究の予算に収まる範囲で振動台実験を行うことが可能であることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実績の概要で述べたように、2018年度は当初の計画通り進められた。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は研究実績の概要で述べた打ち合わせで話し合われた内容に基づき振動台実験に使う予定の材料の要素実験を行う。すでに材料の選択、試験体の設計は終わっており、2019年度夏ごろに試験体の作成、実験を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究実績の概要で述べたように2018年度にアテネ工科大学にて実験の打ち合わせを行った。要素実験の費用は、特注のレンガを用意する必要があるため、当初に計画した金額を上回る可能性があることがわかった。それに備え上記の額を2019年度に回すこととした。
|