• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Development of Cooperative Chemo- and Biocatalysts and their Application in the Practical Synthesis of Biologically Active Molecules

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0154
研究機関大阪大学

研究代表者

笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)

研究分担者 近藤 健  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (10816846)
井川 貴詞  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (20453061)
佐古 真  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (20804090)
赤井 周司  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (60192457)
滝澤 忍  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50324851)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2022-03-31
キーワードバナジウム / リパーゼ / 動的速度論的光学分割 / 円偏光発光 / 固定化触媒 / oxa-Piancatelli反応 / 触媒的不斉合成 / 電解酸化
研究実績の概要

ドイツ・ビーレフェルト大学のGroeger教授との共同研究では、キラルなバナジウム錯体を触媒として世界初となるエナンチオ選択的oxa-Piancatelli反応の論文を英国王立化学会のChemical Communications誌に発表することができた (CHem. Commun. 2020, 56, 10151)。
Covid-19のため、学生や若手研究者の交流はできなかったものの、3月にはGroeger教授によるオンライン講演会を開催し、約100名の参加者があった。
カルバゾール類と2-ナフトール類の電解酸化により、デヒドロヘリセン体が収率良く得られることを見いだした。光学分割して得られたデヒドロヘリセン体は、室温下では光学純度の半減期が1000年を超える安定性を持ち、比較的強い円偏光発光特性を持つことも明らかとし、特許を出願した。
阪大院薬の赤井グループと阪大産研の笹井グループの共同研究としては、赤井研で開発した固定化バナジウム触媒V-MPS44を用いて3-ヒドロキシカルバゾールと2-ナフトールのヘテロカップリング反応を検討した。酸素雰囲気下に行うことで、10 mol%のV-MPS4を用いて目的のヘテロカップリング体を最大95%収率で得ることができた。次に得られたラセミ体のカップリング体をリパーゼ触媒による速度論的光学分割に付すことで、光学純粋な両エナンチオマーを得た(最大50%収率、99% ee、E value=>100)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.円偏光発光等のキロプティカル特性を持つデヒドロヘリセン類を見いだし、特許出願した。
2.ビーレフェルト大学との共同研究が英国王立化学会のChem. Commun.誌に掲載された。
3.バナジウム錯体を触媒とする反応については、パリ南大との共同研究も論文として発表することができた。
4.赤井グループと笹井グループの共同研究を日本薬学会年会にて発表した。

今後の研究の推進方策

コロナ禍が収束次第、若手研究者と大学院学生の交流を再開し、化学触媒と生体触媒である酵素の両方に精通した卓越した研究者の育成に努める。
カルバゾール類と2-ナフトール類の酸化カップリングによって得られる生成物のリパーゼによる速度論的光学分割については、早期に論文としてまとめる。
デヒドロヘリセン類については、DFT計算を活用して優れた円偏光発光特性を示す分子をデザインし、その電解酸化による合成では機械学習を活用するプロセスインフォマティクスを推進する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Bielefeld University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Bielefeld University
  • [国際共同研究] University of Paris-Saclay(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Paris-Saclay
  • [雑誌論文] Practical Stereoselective Synthesis of C3‐Spirooxindole‐ and C2‐Spiropseudoindoxyl‐Pyrrolidines via Organocatalyzed Pictet‐Spengler Reaction/Oxidative Rearrangement Sequence2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Masaru、Matsuyama Naoki、Aye Tin Z.、Mattan Irshad、Sato Tomoyuki、Makita Yoshinori、Ishibashi Masami、Arai Midori A.、Takizawa Shinobu、Sasai Hiroaki
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 363 ページ: in press

    • DOI

      10.1002/adsc.202001472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic and enantioselective oxa-Piancatelli reaction using a chiral vanadium complex2020

    • 著者名/発表者名
      Schober Lukas、Sako Makoto、Takizawa Shinobu、Groeger Harald、Sasai Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 10151~10154

    • DOI

      10.1039/D0CC02621B

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of Allylamine Derivatives via Intermolecular Aza‐Wacker‐Type Reaction Promoted by Palladium‐SPRIX Catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Sen Abhijit、Zhu Linpeng、Takizawa Shinobu、Takenaka Kazuhiro、Sasai Hiroaki
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 362 ページ: 3558~3563

    • DOI

      10.1002/adsc.202000644

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vanadium(V) Complex-Catalyzed One-Pot Synthesis of Phenanthridines via a Pictet-Spengler-Dehydrogenative Aromatization Sequence2020

    • 著者名/発表者名
      Sako Makoto、Losa Romain、Takiishi Tomohiro、Vo-Thanh Giang、Takizawa Shinobu、Sasai Hiroaki
    • 雑誌名

      Catalysts

      巻: 10 ページ: 860~860

    • DOI

      10.3390/catal10080860

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development of Hetero-biaryl Coupling via C-H Functionalization Using an Immobilized Vanadium Catalyst, V-MPS4 and Its Synthetic Application2021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Kasama, Yuya Hinami, Gamal A. I. Moustafa, Hanseok Park, Makoto Sako, Keigo Higashida, Shinobu Takizawa, Hiroaki Sasai, and Shuji Akai
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] Enantioselective synthesis of hetero[9]helicenes via oxidative coupling/dehydrative cyclization sequence using a chiral dinuclear vanadium(V) catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Kumar, A.; Sako, M.; Mattan, I.; Takizawa, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] Electrochemical Synthesis of Azaoxa[7]helicenes via Oxidative Hetero-coupling/Dehydrative Cyclization Sequence of Arenols2021

    • 著者名/発表者名
      Salem, M. S. H.; Khalid, Md. I.; Sako, M.; Takizawa, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] 固相担持オキソバナジウム触媒による第二級アルコールの活性化に次ぐ求核置換反応2021

    • 著者名/発表者名
      西尾 幸也、吉岡 晋、長谷川 魁、八幡 健三、鹿又 喬平、赤井 周司
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
  • [学会発表] 酵素と遷移金属のハイブリッド触媒2021

    • 著者名/発表者名
      赤井周司
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用する精密フロー不斉合成の最適条件探索2020

    • 著者名/発表者名
      近藤健; Wathsala, H. D. P.; 佐古真; 花谷優太朗; 石川一宣;原聡; 鷹合孝之; 鷲尾隆; 滝澤忍; 笹井宏明
    • 学会等名
      第117回有機合成シンポジウム
  • [学会発表] Vanadium Complex-catalyzed Enantioselective Oxidative Coupling of Hydroxycarbazoles2020

    • 著者名/発表者名
      朴韓晳; 佐古真; 滝澤忍; 笹井宏明
    • 学会等名
      第117回有機合成シンポジウム
  • [学会発表] Efficient Synthesis of Hetero-helicenes and Their Chiroptical Properties2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sasai
    • 学会等名
      Molecular Chirality Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemo-, Regio- and Enantioselective Hetero-coupling of 3-Hydroxycarbazoles Catalyzed by Chiral Vanadium(V) Complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Kamble, G. T.; Sako, M.; Higashida, K.; Kumar, A.; Takizawa, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      Molecular Chirality Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of Spirooxindoles via Pictet-Spengler Reaction and Oxidative Rearrangement2020

    • 著者名/発表者名
      Aye, T. Z.; Matsuyama, N.; Mattan, I.; Kondo, M.; Takizawa, S.; Sasai, H.
    • 学会等名
      Molecular Chirality Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] 加水分解酵素リパーゼを活用する新しい不斉合成法2020

    • 著者名/発表者名
      赤井周司
    • 学会等名
      ファインケミカルズ研究会第111回例会
    • 招待講演
  • [産業財産権] 新規なデヒドロヘテロヘリセン化合物およびその製造方法2020

    • 発明者名
      滝澤忍、笹井宏明、佐古真、近藤健、カーリド エムディ イムルル
    • 権利者名
      滝澤忍、笹井宏明、佐古真、近藤健、カーリド エムディ イムルル
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-189525

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi