• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ベトナム南部における食中毒原因菌の薬剤耐性化に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0168
研究機関広島大学

研究代表者

中山 達哉  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (80552158)

研究分担者 山本 詩織  国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 任期付研究員 (40795291)
陳内 理生  神奈川県衛生研究所, 微生物部, 主任研究員 (70622752)
山口 貴弘  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (80553635)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワードESBL産生菌 / カルバペネマーゼ産生菌 / mcr保有コリスチン耐性菌
研究実績の概要

2021年度において、当初予定していたベトナムでの研究活動は新型コロナウイルス感染症拡大のために、すべて中止することとなった。その代わり、2020年にベトナムより持ち帰った水産食品から分離された菌株の解析およびMTA締結後に日本に持ち帰ったベトナム産鶏肉由来菌株を解析し、論文作成を行った。
2020年度、研究実績に記載したベトナム産鶏肉から分離されたセレウス菌に関しては、データをまとめ国際誌へ投稿し論文が受理された。
また、ベトナム産水産食品からカルバペネム耐性腸内細菌科菌群の分離を行った。その結果、カルバペネム耐性遺伝子NDMを保有する大腸菌およびCitrobacter、OXA-48を保有する肺炎桿菌およびProteus、KPCを保有する肺炎桿菌が分離された。水産食品におけるカルバペネム耐性菌の実態報告は皆無であることから、本結果は重要な知見である。この結果に関するデータは2021年秋に論文として受理され公表された。
さらに、MTA締結により持ち帰ったベトナム産鶏肉由来薬剤耐性菌株の解析を行った。その結果、鶏肉由来ESBL産生大腸菌のCTX-Mを同定した結果、多くがCTX-M-55であり、次いでCTX-M-65が多いことが判明した。また、これらCTX-Mの多くがTEMとともに保有されていることが判明した。一方でカルバペネムおよびコリスチン耐性大腸菌の分離を行った。カルバペネム耐性大腸菌は検出されなかったがコリスチン耐性大腸菌は検出され、その多くがmcr-1遺伝子保有コリスチン耐性大腸菌であった。耐性菌汚染度が高いとされている鶏肉におけるCTX-Mおよびmcr遺伝子の汚染割合を明確にしている報告は、今までになく、本結果は今後薬剤耐性モニタリングにおいて重要な指標になると考えられる。この結果に関するデータは国際誌に論文投稿し、2021年12月に受理され公表されるに至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ベトナム渡航が叶わず、現地での研究活動が出来なかったが、これまで分離した菌株の解析およびデータをまとめることができ、2021年度に3報の国際誌への論文発表へとつながった。それゆえに、計画は大幅に変更はしているものの、当初予定した研究結果は得られていると考えている。

今後の研究の推進方策

今後の新型コロナウイルスの状況次第であるが、ベトナム渡航が可能あれば、8月にベトナムでの活動を行う予定である。また、2020年3月に持ち帰った水産食品より分離したアエロモナス、ビブリオさらにESBL産生菌、また、サルモネラについてのデータ解析も行っており、すべてのデータが揃い次第、論文作成を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の大流行により、ベトナム渡航ができなかったため、計画通りの予算執行ができなかった。ベトナム渡航が可能になれば、渡航費、現地活動費として執行する予定である。もし、渡航ができない場合、ゲノム解析費用として執行する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] ホーチミン市公衆衛生研究所/カントー大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ホーチミン市公衆衛生研究所/カントー大学
  • [雑誌論文] Isolation of carbapenem-resistant Enterobacteriaceae harbouring NDM-1, 4, 5, OXA48 and KPC from river fish in Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Tatsuya、Hoa Tran Thi Tuyet、Huyen Hong Mong、Yamaguchi Takahiro、Jinnai Michio、Minh Doan Tran Nguyen、Hoang Oanh Nguyen、Thi Hien Le、Thanh Phong Ngo、Hoang Hoai Phuong、Nguyen Do Phuc、Van Chinh Dang、Kumeda Yuko、Hase Atsushi
    • 雑誌名

      Food Control

      巻: 133 ページ: 108594~108594

    • DOI

      10.1016/j.foodcont.2021.108594

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Abundance of colistin-resistant Escherichia coli harbouring mcr-1 and extended-spectrum β-lactamase-producing E. coli co-harbouring blaCTX-M-55 or -65 with blaTEM isolates from chicken meat in Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Tatsuya、Le Thi Hien、Thanh Phong Ngo、Minh Doan Tran Nguyen、Hoang Oanh Nguyen、Hoai Phuong Hoang、Yamaguchi Takahiro、Jinnai Michio、Do Phuc Nguyen、Van Chinh Dang、Kumeda Yuko、Hase Atsushi
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 204 ページ: 137

    • DOI

      10.1007/s00203-021-02746-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Untargeted Phylogenetic Group III of Multi-drug-Resistant Bacillus cereus Isolated Using Fraser Medium from Retail Chickens in Ho Chi Minh City2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Tatsuya、Yamaguchi Takahiro、Jinnai Michio、Yamamoto Shiori、Li Hien Thi、Ngo Phong Thanh、Tran Doan Nguyen Minh、Nguyen Oanh Thi Hoang、Hoang Phuong Hoai、Do Nguyen Phuc、Van Dang Chinh、Kumeda Yuko、Hase Atsushi
    • 雑誌名

      Current Microbiology

      巻: 78 ページ: 3115~3123

    • DOI

      10.1007/s00284-021-02562-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ベトナム産鶏肉におけるFraser培地から分離された Bacillus cereusの分子疫学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      中山達哉
    • 学会等名
      日本食品微生物学会
  • [学会発表] 輸入水産食品から分離された薬剤耐性腸内細菌科菌群 のゲノム解析に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      中山達哉
    • 学会等名
      日本食品衛生学会
  • [学会発表] 途上国においてESBL産生大腸菌はAmpC型βラクタマーゼ産生菌の耐性誘導の手助けをする2021

    • 著者名/発表者名
      中山達哉
    • 学会等名
      日本細菌学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi