• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

中国雲南省の野生ソバ遺伝資源を活用した栽培化関連遺伝子の網羅的同定

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0172
研究機関京都大学

研究代表者

安井 康夫  京都大学, 農学研究科, 助教 (70293917)

研究分担者 水野 信之  京都大学, 農学研究科, 特定研究員 (30829180)
FAWCETT JEFFREY  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 上級研究員 (50727394)
大迫 敬義  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (80363969)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2021-03-31
キーワード栽培ソバ / 野生ソバ / 雲南省 / ソバの起原 / 栽培化 / 栽培化関連遺伝子
研究実績の概要

【研究の目的】
野生ソバ(Fagopyrum esculentum ssp. ancestrale)は雲南省を中心とする中国南部にのみ自生し、栽培ソバ(F. esculentumssp. esculentum)と交配可能な重要な植物遺伝資源である。しかし世界のどこにも野生ソバ遺伝資源は構築されておらず、中国の急速な発展とともにその遺伝資源は失われようとしている。そこで本研究では共同研究先の雲南農業大学(YAU)において野生ソバを中心としたソバ遺伝資源の維持管理システムを構築する。また、遺伝資源に含まれる野生および栽培ソバの全ゲノム配列決定から、ソバの栽培化に関与した育種上重要な遺伝子群を網羅的に同定し、最終的にソバの栽培化プロセスを解明する。このような学術的かつ応用的にもインパクトの高い成果を挙げることにより、YAUでのソバ遺伝資源研究の拠点形成と強化を図る。
【本年度の成果】
平成30年度は中国にのべ39日間滞在してYAUにおいて、①交配実験による栽培ソバと野生ソバの交配実験(5組み合わせ)、②既存遺伝資源の確認と栽培実験(215集団)、④ゲノムデータ取得のための栽培および野生ソバのDNA抽出を実施した。これらの実験はすべてYAUの学生とスタッフと共に実施し、YAUにおいてソバを用いた交配技術やDNA抽出法を確立した。さらに2人がYAUにおいて講演を行うことにより、YAUとの学術交流を深化させた。また、国内ではゲノムデータのアセンブルと遺伝子予測を実施し、リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

YAUでの分子実験と交配実験を確立し、予定通りの成果を上げることができた。また、リファレンスの整備も順調であり、なんら遅れは見られない。YAUの学生やスタッフとの連携も確立でき、満足できる成果を得ることができたと考えている。

今後の研究の推進方策

本年度はDNA塩基配列解読と現地調査を実施する。すでに中国でのDNA解読の委託先候補を見つけており、問題なく解析できると考えている。また、本課題の採択前からYAUとの現地調査を実施してきており、こちらもなんら問題ないと思われる。

次年度使用額が生じた理由

2018度にNGS解析用のライブラリ作成キットを購入し、ライブラリを作成する予定であった。しかし、委託会社でのライブラリ作成サービスを利用することにしたために次年度使用額が生じた。次年度使用額は2019年度にライブラリ作成サービスとして利用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Gene flow signature in the S-allele region of cultivated buckwheat2019

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuno, Y. Yasui
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 19 ページ: 125

    • DOI

      doi: 10.1186/s12870-019-1730-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 研究者単位でのリファレンスゲノムの時代へ ーDeNovoMAGIC を用いたソバのリファレンス配列の作成とその利用についてー2019

    • 著者名/発表者名
      安井康夫
    • 学会等名
      アグリゲノム産業研究会(招待講演)
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of genes at the S-locus controlling heteromorphic self-incompatibility in buckwheat through genetic and genomic analyses2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasui, N. Mizuno, J. Aii and T. Ota
    • 学会等名
      The Society for Molecular Biology & Evolution
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi