研究課題
申請者は、モデル生物であるシロイヌナズナおよびトマトで、ペプチド性遺伝子(<100aa)にコードされる細胞外分泌ペプチドの中で、数十個の新規の抗菌性ペプチドを見出すことに成功している。このような抗菌性ペプチドの探索手法の確立は、より重要な作物においても切望されている。特に、世界での生産量が1億トンを超える唯一の果物であるバナナは、次々と異なる遺伝子型を示すフザリウムと呼ばれる糸状菌の感染を受け、世界中で問題となっている。本研究では、マレーシアに存在する多数品種を持つグループと連携することで、フザリウムに耐性を持つ品種を探し出し、その品種のトランスクリプトームおよびプロテオーム解析で、耐性に関わると考えられるペプチド候補を探索することを目指す。昨年度に、分担者の近藤がマレーシアの共同研究者グループに滞在し、プロテオーム解析およびトランスクリプトーム解析をするサンプリング方法を指導した。マレーシアにおいて、サンプリングを実施する直前に、コロナウイルスによって大学にはいれなくなったため、研究が遮断され、サンプリングができなくなった。その後、今年度は、コロナウイルスによって、移動が困難になったので、遠隔的に何度か議論を重ね、RNAサンプルをマレーシアのグループによってふたたび行い、RNAサンプルを日本に送付し、次世代シークエンス解析を実施した。その結果、数百の抗菌性ペプチドをコードする短い遺伝子の候補を見出すことに成功した。
3: やや遅れている
マレーシアでの実験を行えないため、実験が遅れている。
ペプチドを合成し、それをマレーシアに送付することで、ペプチド添加実験を行う予定でいる。
コロナにより、マレーシアに出張できない時期が続き、研究が遅れている。そのため、ペプチド合成に至ることはできなかった。そこで、今年度に余った予算で、ペプチド合成を行い、実験を推進する
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)
Molecular biology and evolution
巻: 38 ページ: 1447-1459
10.1093/molbev/msaa302
Plant biotechnology journal
巻: 18 ページ: 415-428
10.1111/pbi.13208
Plant Molecular Biology
巻: 104 ページ: 55-65
10.1007/s11103-020-01023-w