• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

最先端形態学・シングルセル遺伝子発現解析による生後脳のニューロン移動機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0213
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

澤本 和延  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90282350)

研究分担者 金子 奈穂子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20464571)
澤田 雅人  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20645288)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2021-03-31
キーワードニューロン新生 / 神経再生 / ニューロンの移動 / 脳疾患
研究実績の概要

生後の脳において神経幹細胞から生まれる新生ニューロンは、脳機能の維持および脳傷害後の神経再生・機能回復に関わっている。我々はこれまでに、様々なモデル動物を用いて、正常脳および傷害脳における新生ニューロンの移動メカニズムおよび周囲の細胞との相互作用を明らかにしてきた。本課題は、海外の研究室と共同で、移動する新生ニューロンと周囲の細胞の接着および細胞形態変化のメカニズムと、その意義を明らかにすることを目的としている。さらに、応募者の研究室に所属する若手研究者を参画させ、国際的に活躍できる研究者として養成する。本年度は、以下の研究を実施した。
(1)新生ニューロンの構造の解析:脳内を移動するニューロンの微細構造や他の細胞との関係について、名古屋市立大学および海外の研究機関で解析を行った。(2)傷害脳における新生ニューロンと血管の接着の解析:我々はこれまでに、ニューロンが血管を足場にして移動することを明らかにしてきた。ニューロンと足場としての血管の相互作用の詳細を理解するため、その微細構造等について海外の研究機関と共同で解析した。(3) 神経幹細胞の分化・移動調節因子の解析:新生ニューロンの移動・分化の分子メカニズムを明らかにするため、新生ニューロンの移動や分化調節に関わる遺伝子について、名古屋市立大学および海外の研究機関で解析を行った。
本研究の成果は、脳可塑性の未知のメカニズムの解明と、新たな神経再生技術の提供につながる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に予定していた実験を名古屋市立大学および生理学研究所において実施するとともに、海外の研究機関を訪問して共同研究をスタートすることができたため。

今後の研究の推進方策

引き続き、名古屋市立大学及び生理学研究所において細胞生物学・分子生物学的な解析を行い、電子顕微鏡解析と遺伝子発現解析を中心に海外の共同研究者と連携して行う。研究代表者である澤本は研究全体の統括・ 論文作成等を担当し、研究分担者である金子及ひ澤田はマウスを用いた実験等を担当する。

次年度使用額が生じた理由

既存の試薬等を活用したため予定していた物品の購入を行わなかった。また、実験助手を採用予定であったが大学院生等が研究を行ったため雇用しなかった。次年度、主に物品費及び旅費に使用いたします。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バレンシア大学
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      コペンハーゲン大学
  • [雑誌論文] New neurons use Slit-Robo signaling to migrate through the glial meshwork and approach a lesion for functional regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Herranz-Perez V*, Otsuka T*, Sano H*, Ohno N*, Omata T, Nguyen HB, Thai TQ, Nambu A, Kawaguchi Y, Garcia-Verdugo JM, Sawamoto K
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 4 ページ: eaav0618

    • DOI

      10.1126/sciadv.aav0618

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ventricular-subventricular zone fractones are speckled basement membranes that function as a neural stem cell niche2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Kiyozumi D, Futaki S, Nakano I, Shimono C, Kaneko N, Ikawa M, Okabe M, Sawamoto K, Sekiguchi K
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 30 ページ: 56-68

    • DOI

      10.1091/mbc.E18-05-0286

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterogeneous distribution of doublecortin-expressing cells surrounding the rostral migratory stream in the juvenile mouse2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Hibi T, Kimori Y, Sawada M, Kawakami R, Sawamoto K, Nemoto T
    • 雑誌名

      J Comp Neurol

      巻: 526 ページ: 2631-2646

    • DOI

      10.1002/cne.24521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shootin1b Mediates a Mechanical Clutch to Produce Force for Neuronal Migration2018

    • 著者名/発表者名
      Minegishi T, Uesugi Y, Kaneko N, Yoshida W, Sawamoto K, Inagaki N
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 25 ページ: 624-639

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.09.068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Enhanced neuronal migration through activated glia promotes post- stroke neuronal regeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Herranz-Perez V, Otsuka T, Sano H, Ohno N, Omata T, Nguyen HB, Thai TQ, Garcia-Verdugo JM, Sawamoto K
    • 学会等名
      9th FAOPS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳梗塞部位への新生ニューロンの移動を支持する足場としての血管の形態解析2019

    • 著者名/発表者名
      岩田英敏、金子奈穂子、大竹杏佳、戸室幸太郎、柴田帝式、村上英樹、澤本和延
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 新生ニューロンの移動・分布の制御による脳梗塞後の神経再生の促進2019

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子、澤本和延
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] Neuronal migration: strategies for development, maintenance and repair of the postnatal brain2019

    • 著者名/発表者名
      澤本和延
    • 学会等名
      Japan-UK Neuroscience Symposium 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 成体脳内を移動する新生ニューロンの三次元微細構造2019

    • 著者名/発表者名
      松本真実、澤田雅人、金子奈穂子、Huy Bang Nguyen、Truc Quynh Thai、大野伸彦、澤本和延
    • 学会等名
      第15回成体脳ニューロン新生懇談会
  • [学会発表] 脳梗塞部へのニューロンの移動と血管・アストロサイト2019

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子、澤本和延
    • 学会等名
      The 3rd Neuro-Vascular meeting
  • [学会発表] Morphological changes and migration termination in newborn neurons controlled by Sema3E-PlexinD1 signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Sawada M, SawamotoK
    • 学会等名
      The 3rd NCU&HALLYM International Joint Symposium 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生後脳における新生ニューロンの移動機構と意義2018

    • 著者名/発表者名
      澤本和延
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体脳における新生ニューロンの傷害部への移動制御機構とニューロン再生2018

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子、澤本和延
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経再生過程におけるニューロンの移動2018

    • 著者名/発表者名
      澤本和延
    • 学会等名
      第40回神経組織培養研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphological changes and migration termination of newborn neurons controlled by PlexinD1 signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Sawada M, Ohno N, Kawaguchi M, Huang SH, Hikita T, Sakurai Y, Nguyen HB, Thai TQ, Ishido Y, Yoshida Y, Nakagawa H, Uemura A, Sawamoto K
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [備考] 澤本和延研究室ホームページ

    • URL

      http://k-sawamoto.com/

  • [備考] 神経化学トピックス 30

    • URL

      http://www.neurochemistry.jp/mu1qe6y76-15/#_15

  • [備考] 名古屋市立大学ホームページ 脳梗塞後の神経再生メカニズムを発見

    • URL

      https://www.nagoya-cu.ac.jp/about/press/press/release/files/20181210/301213.pdf

  • [備考] 生理学研究所ホームページ 脳梗塞後の神経再生メカニズムを発見

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/release/2018/12/post_381.html

  • [備考] EurekAlert! 神経細胞が脳内を移動するための仕組みを解明

    • URL

      https://www.eurekalert.org/pub_releases_ml/2018-10/nios-j101718.php

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi