• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

Dynamic evolution and different pathogenesis of HTLV-1 across multiple continents revealed by next generation sequencing technology

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0230
研究機関熊本大学

研究代表者

佐藤 賢文  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 教授 (70402807)

研究分担者 上野 貴将  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 教授 (10322314)
勝屋 弘雄  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任助教 (80632041)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2021-03-31
キーワードHTLV-1感染症 / 国際共同研究
研究実績の概要

本年度は研究計画に従って、以下の研究を遂行した。
まず、日本の約100症例の感染者末梢血のHTLV-1プロウイルス解析を完了し、論文にまとめて国際的なピアレビュー雑誌Cell Reportsに掲載された。次に、南アフリカのHTLV-1感染状況を探索するために、分担研究者上野と共にMuhimbili大学: Lyamuya教授との共同研究にて同地域のHIV感染者検体約100例の血清サンプルを取得した。HIV感染者は種々の感染症に関するハイリスク群であると考えられるため、同地域のHTLV感染者の有無について調査を進めている。現在の所陽性者の割合は極めて少ない結果がでている。
南アメリカにおけるHTLV-1感染者症例解析に関して、Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital:Mangano教授と研究打ち合わせを行っている。これまでに熊本大学とDr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospitalとの間に共同研究に関する覚え書きを交わし、臨床検体の解析を行っている。31年4月に行われた国際HTLV会議に研究代表者佐藤もMangano教授も出席したことから、具体的な共同研究の進め方について詳細な打ち合わせをおこなった。
海外共同研究者の代表であるインペリアル大学:Bangham教授の研究室から博士研究員のJocelyn Turpin博士が半年間日本に在籍して(JSPS研究員として)本研究課題遂行を行った。南アフリカにおけるHTLV-1感染者症例解析に関しては、ケープタウン大学:Hella医師とメールでやりとりをしており、31年4月に行われる国際HTLV会議に出席する予定であったが欠席となったため、今後の共同研究についてメールにて打ち合わせを行う予定にしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

日本の感染者の解析結果が論文として報告した。
南アメリカ、アルゼンチン感染者検体解析が順調に進んでいる。
南アフリカの検体解析は先方の体制がいまだ整っていないため、予定した進捗には得られていない。

今後の研究の推進方策

上述のように南アフリカの検体解析は先方の体制がいまだ整っていないため、予定した進捗には得られていない。今後働きかけを続けると共に、他の地域に関しては予定の解析を進めていく。
イギリスとの共同研究に関しては、コロナウイルスの状況次第であるが、渡英が難しい場合にはzoomやスカイプなどで密に連絡を取りながら、研究遂行を継続する。

次年度使用額が生じた理由

共同研究の状況と新型コロナウイルスの状況などが影響した。次年度以降で使用するので問題無い。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] imperial college/グラスゴー大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      imperial college/グラスゴー大学
  • [国際共同研究] Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital(アルゼンチン)

    • 国名
      アルゼンチン
    • 外国機関名
      Dr. Juan P. Garrahan Pediatric Hospital
  • [国際共同研究] Muhimbili大学(タンザニア)

    • 国名
      タンザニア
    • 外国機関名
      Muhimbili大学
  • [国際共同研究] ケープタウン大学(南アフリカ)

    • 国名
      南アフリカ
    • 外国機関名
      ケープタウン大学
  • [雑誌論文] HTLV-1 contains a high CG dinucleotide content and is susceptible to the host antiviral protein ZAP2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazato Paola、Matsuo Misaki、Tan Benjy J. Y.、Tokunaga Michiyo、Katsuya Hiroo、Islam Saiful、Ito Jumpei、Murakawa Yasuhiro、Satou Yorifumi
    • 雑誌名

      Retrovirology

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1186/s12977-019-0500-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Nature of the HTLV-1 Provirus in Naturally Infected Individuals Analyzed by the Viral DNA-Capture-Seq Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Hiroo、et al
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 ページ: 724~735.e4

    • DOI

      doi: 10.1016/j.celrep.2019.09.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HIV-1 DNA-capture-seq is a useful tool for the comprehensive characterization of HIV-1 provirus2019

    • 著者名/発表者名
      Iwase Saori C.、Miyazato Paola、Katsuya Hiroo、Islam Saiful、Yang Benjy Tan Jek、Ito Jumpei、Matsuo Misaki、Takeuchi Hiroaki、Ishida Takaomi、Matsuda Kouki、Maeda Kenji、Satou Yorifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-019-48681-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TFE3 Xp11.2 Translocation Renal Cell Carcinoma Mouse Model Reveals Novel Therapeutic Targets and Identifies GPNMB as a Diagnostic Marker for Human Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Baba Masaya、et al
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 17 ページ: 1613~1626

    • DOI

      doi: 10.1158/1541-7786.MCR-18-1235

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「HTLV-1感染細胞クローン選択におけるウイルス組み込み部位の意義 ;レトロウイルスHTLV-1とヒトゲノムの相互作用に関する最近の話題」2019

    • 著者名/発表者名
      松尾美沙希、宮里パオラ、佐藤賢文
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 第69巻 ページ: -

  • [学会発表] 1.HTLV-1感染病態解明へ向けた感染者血液のシングルセルトランスクリプトーム解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢文
    • 学会等名
      日本臨床ウイルス学会
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルスDNA-capture-seqによるHTLV-1感染者プロウイルスの網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢文
    • 学会等名
      生命科学4プラットフォーム 説明会・成果シンポジウム
  • [学会発表] 8.HTLV-1感染病態解明へ向けた感染者血液のシングルセルトランスクリプトーム解析について2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢文
    • 学会等名
      第6回日本HTLV-1学会学術集会
  • [学会発表] 13.HTLV-1感染病態解明へ向けた感染者血液のシングルセルトランスクリプトーム解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢文
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会九州支部総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞分析データマイニングによるHTLV-1持続潜伏感染機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤賢文
    • 学会等名
      HTLV-1 関連疾患研究領域 研究班合同発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 21.The nature of HTLV-1 provirus in naturally infected individuals analyzed by the viral DNA-capture-seq approach2019

    • 著者名/発表者名
      Islam S, Katsuya H,et al
    • 学会等名
      19th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses
    • 国際学会
  • [学会発表] 23.First Argentinean HTLV-1 complete genomes with their integration sites using NGS technologies.2019

    • 著者名/発表者名
      Maria Pineda, et al
    • 学会等名
      19th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses
    • 国際学会
  • [学会発表] 24.Possible role of ZC3HAV1 protein in the post-transcriptional regulation of HTLV-1 RNAs2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazato P, Tan BJY, Tokunaga M, Katsuya H, Matsuo M, Ito J, Murakawa Y, Satou Y.
    • 学会等名
      19th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and Molecular Characterization of a New HTLV-1 Enhancer2019

    • 著者名/発表者名
      Misaki Matsuo, Takaharu Ueno, Paola Miyazato, Hiroo Katsuya, Saiful Islam, Benjy Tan, Saori Iwase, Masahito Tokunaga, Kisato Nosaka, Atae Utsunomya, Jun-ichi Fujisawa, Yorifumi Satou,
    • 学会等名
      19th International Conference on Human Retrovirology: HTLV and Related Viruses
    • 国際学会
  • [学会発表] 29.The presence and possible role of virus-host chimeric transcripts in adult T-cell leukemia-lymphoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuya H, Miyazato P, Islam S, Tan BJY, Inada Y, Matsuo M, Ueno T, Tokunaga M, Hata H, Yamagishi M, Fujisawa J, Watanabe T, Uchimaru K, Utsunomiya A, Kimura S, Satou Y.
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of American Society of Hematology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi