• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

IgG4関連疾患の病因解明と新規治療戦略 -特異なT・B細胞を標的として-

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0260
研究機関九州大学

研究代表者

前原 隆  九州大学, 歯学研究院, 助教 (10637333)

研究分担者 中村 誠司  九州大学, 歯学研究院, 教授 (60189040)
新納 宏昭  九州大学, 医学研究院, 教授 (20380636)
山元 英崇  九州大学, 大学病院, 准教授 (30404073)
森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20452774)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワードIgG4-RD / T / B / CD4+CTL / Tfh
研究実績の概要

本邦から提唱され、現在では世界で注目されている IgG4関連疾患 (IgG4-RD) は、全身の臓器に病変を生じ罹患臓器への T細胞および B細胞の浸潤に伴う不可逆性の臓器線維化ならびに特異な免疫グロブリンのクラススイッチ(主にIgG4)を特徴とする特異な疾患である。本研究では、特にT細胞とB細胞に焦点をあててその特徴的な免疫担当細胞を明らかにすることを目的としている。IgG4-RD患者より採取した末梢血と罹患臓器よりシングルセル次世代シークエンス解析を行った。その結果、特徴的な免疫担当細胞の存在が示唆された。IL4産生の濾胞性ヘルパーT(Tfh)とTfr、CD4+細胞障害性T(CTL)細胞が特徴的に増加していることが明らかとなった。IL4産生Tfh細胞は、IL10遺伝子発現が高く、ICOSやCD40Lを発現し、B細胞と相互作用していることが示唆された。CD4+CTLは従来報告しているように、細胞障害性タンパクの発現が高いことが明らかとなった。また、B細胞のうち、IgG4産生plasma cell と plasmablasts の他に、特徴的なB細胞が増加していることを明らかとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

共同研究としてIgG4-RDのB細胞がPDGFやLOXL2を産生し線維芽細胞を介した臓器線維化に関与することを J Allergy Clin Immunol に報告した。また、シングルセル次世代シークエンス解析の結果は学会発表を行っており、概ね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

引き続き、IgG4-RD患者のヒト検体によるシングルセル解析により病態形成に深く関わる免疫担当細胞について詳細に検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

当初予想していたよりも、研究成果が得られたために、解析費用が嵩んだことと共同研究者との打ち合わせが頻繁になったことで次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Ragon 研究所/マサチューセッツ総合病院/ミシガン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Ragon 研究所/マサチューセッツ総合病院/ミシガン大学
  • [雑誌論文] Cytotoxic CD4+ T lymphocytes may induce endothelial cell apoptosis in systemic sclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      Maehara Takashi、Kaneko Naoki、Perugino Cory A.、Mattoo Hamid、Kers, Jesper、Allard-Chamard Hugues、Mahajan Vinay S.、Liu Hang、Murphy Samuel J.H.、Ghebremichael Musie、Fox David、Payne Aimee S.、Lafyatis Robert、Stone John H.、Khanna Dinesh、Pillai Shiv
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 130 ページ: 2451~2464

    • DOI

      10.1172/JCI131700

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] B lymphocytes directly contribute to tissue fibrosis in patients with IgG4-related disease2020

    • 著者名/発表者名
      Della-Torre Emanuel、Rigamonti Elena、Perugino Cory、Baghai-Sain Simona、Sun Na、Kaneko Naoki、Maehara Takashi、Rovati Lucrezia、Ponzoni Maurilio、Milani Raffaella、Lanzillotta Marco、Mahajan Vinay、Mattoo Hamid、Molineris Ivan、Deshpande Vikram、Stone John H.、Falconi Massimo、Manfredi Angelo A.、Pillai Shiv
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 145 ページ: 968~981.e14

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2019.07.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical features and mechanistic insights regarding IgG4-related dacryoadenitis and sialoadenitis: a review2019

    • 著者名/発表者名
      Maehara T.、Pillai S.、Stone J.H.、Nakamura S.
    • 雑誌名

      International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 48 ページ: 908~916

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2019.01.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tissue-infiltrating immune cells contribute to understanding the pathogenesis of Kimura disease2019

    • 著者名/発表者名
      Maehara Takashi、Munemura Ryusuke、Shimizu Mayumi、Kakizoe Noriko、Kaneko Naoki、Murakami Yuka、Masafumi Moriyama、Kiyoshima Tamotsu、Kawano Shintaro、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 98 ページ: e18300~e18300

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000018300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated M2 Macrophages Contribute to the Pathogenesis of IgG4‐Related Disease via Toll‐like Receptor 7/Interleukin‐33 Signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro N、Moriyama M、Furusho K、Furukawa S、Shibata T、Murakami Y、Chinju、Haque A. S. M. R、Gion Y、Ohta M、Maehara T、Tanaka A、Yamauchi M、Sakamoto M、Mochizuki K、Ono Y、Hayashida J ‐N、Sato Y、Kiyoshima T、Yamamoto H、Miyake K、Nakamura S
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: 72 ページ: 166~178

    • DOI

      10.1002/art.41052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The diagnostic utility of submandibular gland sonography and labial salivary gland biopsy in IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis: Its potential application to the diagnostic criteria2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Mizuki、Moriyama Masafumi、Shimizu Mayumi、Chinju Akira、Mochizuki Keita、Munemura Ryusuke、Ohyama Keiko、Maehara Takashi、Ogata Kenichi、Ohta Miho、Yamauchi Masaki、Ishiguro Noriko、Matsumura Mayu、Ohyama Yukiko、Kiyoshima Tamotsu、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 30 ページ: 379~384

    • DOI

      10.1080/14397595.2019.1576271

  • [学会発表] A novel disease entity, IgG4-related disease: Immunological insights into the pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maehara, Seiji Nakamura
    • 学会等名
      The 9th Japan-Thailand-Korea Joint Symposium
    • 招待講演
  • [学会発表] IgG4関連疾患の病態と治療へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      前原隆
    • 学会等名
      第28回 日本シェーグレン症候群学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代シークエンサー解析が紐解く,全身性強皮症の病態における Clonal に増殖した CD4+T 細胞 -国際共同研究-2019

    • 著者名/発表者名
      前原隆、PERUGINO Cory、金子直樹、MATTOO Hamid、宗村龍祐、山元英崇、PILLAI Shiv、中村誠司
    • 学会等名
      第73回NPO 法人日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] A novel disease discovered and established in Japan: IgG4-related disease2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maehara
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region
    • 招待講演
  • [学会発表] 全身性強皮症患者の疾患特異的 T 細胞の発見と新規治療法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      前原隆、金子直樹、宗村龍祐、村上祐香、中村誠司
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会・総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi