研究課題/領域番号 |
18KK0263
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
藤枝 幹也 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (60209020)
|
研究分担者 |
須賀 楓介 高知大学, 医学部, 特任助教 (20527593) [辞退]
滿田 直美 高知大学, 医学部, 特任助教 (30611389)
安光ラヴェル 香保子 高知大学, 医学部, 特任助教 (60598522)
Muchanga Sifa・Marie・Joelle 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 特任研究員 (80830702)
小松 静香 高知大学, 医学部, 特任助教 (50886413)
|
研究期間 (年度) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
キーワード | 幼少期 / ARFID / 回避・制限性食物摂取症 / 摂食問題 / 精神神経発達障害 / 日本 / スウェーデン |
研究実績の概要 |
2018年12月に実施した日本側の質問票調査については、2019年度にデータクリーニングが終了し、2020年度は、3746件(送付計6533件・回収率57.3%)について解析をし、ARFIDの有病率などについての論文投稿(2本)・学会発表を実施した。2021年度に1本論文が掲載されたことに続き、2022年度は、「Early neurodevelopmental problems and risk for avoidant/restrictive food intake disorder (ARFID) in 4-7-year-old children: A Japanese birth cohort study」(Dinkler L, Yasumitsu-Lovell K, Eitoku M, Fujieda M, Suganuma N, Hatakenaka Y, et al.)がJCPP Advancesに掲載された。(10.1002/jcv2.12094 ) スウェーデン側の調査について、疫学研究においては、Gothenburg北部Fyrbodaの2歳半・4歳児健診会場にてリクルートを2022年5月31日まで実施(リクルート期間計1年半)、参加者数合計は670名となった。さらにARFIDスクリーニング陽性であった児童63名の両親に対するインタビューを実施した。2022年9月ー2023年3月、各保健所にて、今後の解析のために必要なデータ転記・収集を実施した。臨床研究においては、Helsingborg Child Psychiatric Clinic にて5名(0-5歳)、Folke Bernadotte Regionhabilitering にて35名(2-12歳)の保護者へのインタビュー、フォローアップを実施した。
|
備考 |
日本側の調査は高知県のエコチル調査参加者に対して実施したため、40, 51番の論文がエコチル調査の追加調査として記載されている。
|