• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中国北京市における大気汚染の健康影響と予防対策に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0268
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

島 正之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)

研究分担者 余田 佳子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80748434)
足立 祥  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30827001) [辞退]
中坪 良平  (財)ひょうご環境創造協会(兵庫県環境研究センター), 兵庫県環境研究センター大気環境科, 研究員(移行) (60463329)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード大気汚染 / 空気清浄機 / 慢性閉塞性肺疾患 / 健康影響 / 介入研究
研究実績の概要

中国では微小粒子状物質(PM2.5)及びオゾン(O3)等による大気汚染の深刻な状況が持続しており、住民の健康への影響が懸念されている。特に、呼吸器疾患の患者は大気汚染の影響を受けやすいことから、その対策は急務である。近年は大気汚染対策として、空気清浄機を使用する家庭が増加しつつあるが、空気清浄機の使用による健康影響改善の効果については十分に明らかにされていない。本研究では、中国の北京市において空気清浄機使用の効果を評価するためのクロスオーバー介入研究を計画した。
北京市内に在住する慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者を対象に、大気中のPM2.5が高濃度となる冬季(11~3月)と、O3が高濃度となる夏季(6~9月)の年2回実施することとした。対象者は無作為に2群に分け、A群は真の空気清浄機(フィルタを装着したもの)、B群は偽の空気清浄機(フィルタを外したもの)を各季節に2週間連続して家庭で使用してもらい、その後に1週間のウオッシュアウト期間を設け、次の2週間はA群とB群で空気清浄機を入れ替える。各調査期間中に、家屋内外の大気汚染物質濃度の測定とともに、肺機能検査、血液等のバイオマーカーの検査、呼吸器症状の評価を繰り返して実施し、家屋内外の大気汚染物質濃度と健康指標との関連と、空気清浄器使用の有無による違いを評価する研究計画を確定して、北京大学及び兵庫医科大学の倫理審査で承認を受けた。また、本研究で使用する測定機器と空気清浄機を選定し、北京大学において環境汚染物質の測定、健康影響評価の手順等についての確認を行い、研究対象者を募集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

北京大学及び兵庫医科大学での倫理審査の承認、中国政府科学技術部による国際共同研究としての承認は得られているが、2020年の新型コロナウイルス感染拡大の影響によって住民を対象としたフィールド研究を実施することができなくなったため、現在は研究を中断している。

今後の研究の推進方策

研究を実施する準備は整っており、現在も中国側研究者とは電子メール等により連絡を取り合っているが、新型コロナウイルス感染が収束しなければ研究を開始することは困難である。新型コロナウイルス感染が収束して市民生活が通常に戻った後に、改めて北京市において対象者の募集を行って調査を開始する予定である。
できるだけ早期に開始したいと考えているが、現時点では見込みが立っておらず、研究再開の見通しが立った時点で研究計画を見直して、できるだけ当初の目的が達成できるように努めたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中国国内でフィールド研究を実施することができないため、研究を中断している。感染が収束して市民生活が安定し、海外渡航が可能となった後に研究を再開する予定であり、翌年度分として請求した助成金と合わせて使用する計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 北京大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京大学
  • [雑誌論文] PM2.5-bound polycyclic aromatic hydrocarbons and nitro-polycyclic aromatic hydrocarbons inside and outside a primary school classroom in Beijing: Concentration, composition, and inhalation cancer risk2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lulu、Morisaki Hiroshi、Wei Yongjie、Li Zhigang、Yang Lu、Zhou Quanyu、Zhang Xuan、Xing Wanli、Hu Min、Shima Masayuki、Toriba Akira、Hayakawa Kazuichi、Tang Ning
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 705 ページ: 135840~135840

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.135840

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Natural aeolian dust particles have no substantial effect on atmospheric polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs): A laboratory study based on naphthalene2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lulu、Zhang Xuan、Xing Wanli、Zhou Quanyu、Yang Lu、Nakatsubo Ryohei、Wei Yongjie、Bi Jianrong、Shima Masayuki、Toriba Akira、Hayakawa Kazuichi、Tang Ning
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 263 ページ: 114454~114454

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2020.114454

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 大気環境と健康2020

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌

      巻: 29 ページ: 122~129

    • DOI

      10.20685/kenkouigaku.29.2_122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大気環境の健康影響への取り組みから2021

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi