• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

実機制御への応用を目指した予測性運動制御を実現する脳幹・小脳ループの神経機構理解

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0286
研究機関中部大学

研究代表者

平田 豊  中部大学, 工学部, 教授 (30329669)

研究分担者 加藤 明  東海大学, 医学部, 准教授 (70546746)
LEE Jaeryoung  中部大学, 工学部, 講師 (70736363)
小野 誠司  筑波大学, 体育系, 准教授 (70754753)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード予測性制御 / 眼球運動 / ロボット / 人工小脳
研究実績の概要

本研究では,動物に見られる予測性適応運動制御の神経機構を理解し,その工学的実現を目指す.具体的には,ほとんどの脊椎動物で観測される眼球運動である 視運動性眼球運動(OKR)に着目し,ヒト,サル,マウス,ならびに金魚を対象として,種横断的にOKRの予測性適応制御の行動特性と神経機構を明らかにすること を目的とする.また,こうした予測性適応制御を実現する神経機構を人工脳として計算機上に実装し,制御コントローラとしてロボットの予測性適応制御に応用 することにより,その工学的有効性を示すことを目的とする.本研究では,国内外の共同研究チームにより,次の4つのレベルの研究を進め,上記目的の達成を 目指す:1 行動,2 神経細胞活動,3 神経ネットワーク,4 工学応用.

2021年度は,昨年度に引き続きCOVID-19のパンデミックのため,計画していた海外共同研究者の研究室における動物実験(上記レベル1と2)を実施できなかった.一方,国内の代表者と分担者の研究室においてこれらのレベルにおける研究を可能な範囲で実施し,その他のレベルの研究についても概ね計画通りに進められた.海外共同研究者の元で実施予定であったレベル1, 2に関するマウスを用いた実験は,分担者 加藤の研究室で部分的に実施し,代表者の研究室で実施したヒトの実験と合わせ,2021年11月にSociety for Neuroscience Annual meetingにおいて成果を発表した.また,レベル1に関する分担者 小野の研究室で実施されたヒトを対象とした研究成果の一部も,同国際会議で発表した.レベル4の研究としては,昨年度までに得られたレベル3に関する成果に基づき,神経ネットワークモデルをFPGAに実装し,実世界での動作確認と適応制御コントローラとしての有効性評価を行い,2021年11月に国際シンポジウムで発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度計画していた海外共同研究者の研究室における動物実験(マウスを用いた実験)を,国内共同研究者の元で実施し,計画当初に予定していたデータを概ね取得できた.また,国内共同研究者との他の実験や代表者の研究室における工学的応用までの研究も,これまでの成果を集約し,リアルタイム実機制御実験の実施まで進められており,パンデミックのため1年間遅れたものの当初の計画までは概ね進んでいる.

今後の研究の推進方策

パンデミックが収まり次第,海外共同研究者の元に赴き,国内では取得できていないデータを取るための実験を実施する.また,同時に国内でも補足的な実験を実施し,これまでの成果を取りまとめ共同で論文を執筆するための議論も国内外共同研究者間で開始する.

次年度使用額が生じた理由

2021年度は2020年度に引き続き,COVID-19のパンデミックのため,海外共同研究者の研究室における共同実験を実施できず,そのための旅費を次年度使用額として繰り越した.パンデミックが収束次第,海外での共同実験を実施する計画であり,そのための旅費として使用する.また,成果をまとめる過程において,国内での補足的実験が必要になった際に,実験動物を含む実験用消耗品等を購入する.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Washington University/University of Washington/New York University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Washington University/University of Washington/New York University
  • [国際共同研究] Brandenburg University of Technology(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Brandenburg University of Technology
  • [雑誌論文] 視線情報による運転者の集中度低下の検出への取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      西井裕亮,篠﨑教志,永原 聡,高松哲也,宮崎淳吾, 平田 豊
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 33 ページ: 29-35

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The influence of stimulus and behavioral histories on predictive control of smooth pursuit eye movements2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., Hirata, Y., Katoh, A., Miura, K., Ono, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01733-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal changes in accommodative responses to periodic visual motion2021

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, S, Hirata, Y.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 191 ページ: 11-17

    • DOI

      10.1016/j.visres.2021.107969

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of smooth pursuit and second-order stimuli on visual motion prediction2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., Numasawa, K., Hirata, Y., Katoh, A., Miura, K., Ono, S.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 9 ページ: 1-13

    • DOI

      10.14814/phy2.14833

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebellar roles in frequency competitive motor learning of the vestibulo-ocular reflex2021

    • 著者名/発表者名
      Soga, J., Matsuyama, M., Miura, H., Highstein, S., Baker, R., Hirata, Y.
    • 雑誌名

      Neurosicence

      巻: 462 ページ: 205-219

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.09.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 視野安定化のための予測的眼球運動2021

    • 著者名/発表者名
      平田 豊
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 71 ページ: 489-495

  • [学会発表] Artificial cerebellum implemented on an FPGA for real-time adaptive motor control2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji, Y., Okuno, H., Hirata, Y.
    • 学会等名
      The 10th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer
    • 国際学会
  • [学会発表] 重力方向が水平滑動性眼球運動の追跡パフォーマンスに与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      高木祐輔, 平田貴士, 川合伸幸, 平田 豊
    • 学会等名
      第17回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [学会発表] 金魚における視運動性眼球運動と前庭動眼反射のタイミング予測学習特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      山中都史美, Robert Baker, 平田 豊
    • 学会等名
      第17回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [学会発表] 多感覚情報統合履歴に依存した空間織変容の金魚における評価2022

    • 著者名/発表者名
      田所慎, 進士裕介, 平田 豊
    • 学会等名
      第17回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [学会発表] 小脳運動学習機構に基づく自動車運転者の眼振抑制と走行安定性に及ぼす影響の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山中将輝, 平田 豊
    • 学会等名
      第17回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [学会発表] Acquisition of predictive optokinetic eye movements in mice and humans.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T., Matsuzawa, R., Hernandez, RG., BLazquez, PM., Yakusheva, TA., Katoh, A., Ono., S., Hirata, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Tilt-translation discrimination in goldfish vestibulo-ocular reflex2021

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro, S., Shinji, Y., Nakano, M., Hirata, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictive control of smooth pursuit eye movements based on stimulus and behavioral histories.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., Hirata, Y., Katoh, A., Miura, K., Ono, S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the followability of neurons in goldfish’s optic tectum by nine types of flashing visual stimulus.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, Y., Funase, A., Takumi, I., Fujiwara, S., Hirata, Y.
    • 学会等名
      10th International IEEE EMBS Conference on Neural Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 空間織失調に関わる並進・傾き識別曖昧性問題と反射性眼球運動の関係評価2021

    • 著者名/発表者名
      田所慎,進士裕介,中野仁賀,平田 豊
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会総会
  • [学会発表] 自由落下 / 上昇する物体の軌道予測と追跡眼球運動に与える重力方向の評価2021

    • 著者名/発表者名
      平田貴士,平田 豊,川合伸幸
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
  • [学会発表] 異重力下でのスポーツパフォーマンスと第六感;神経科学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      平田 豊
    • 学会等名
      日本宇宙航空学会第12回宇宙人文社会科学研究会
    • 招待講演
  • [図書] Roles of cerebellum-brainstem loops in predictive optokinetic eye velocity control in fish, mice, and humans.2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata, Y.
    • 総ページ数
      183-198
    • 出版者
      Springer, Cham
    • ISBN
      978-3-030-75816-5
  • [備考] The Neural Cybernetics Laboratory

    • URL

      https://sites.google.com/view/nclab/

  • [産業財産権] 眼球運動測定装置及び眼球運動解析システム2019

    • 発明者名
      鈴木栄二,平田 豊,中村祥吾,上田慎一, 山本雅也
    • 権利者名
      学校法人中部大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第7018634号
  • [産業財産権] 眼球運動測定装置及び眼球運動解析システム2019

    • 発明者名
      鈴木栄二,平田 豊,中村祥吾,上田慎一, 山本雅也
    • 権利者名
      学校法人中部大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      ZL201780063136.9
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi