• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アフリカにおける新興・再興の環境汚染のフィールドベースの毒性メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0287
研究機関北海道大学

研究代表者

石塚 真由美  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (50332474)

研究分担者 池中 良徳  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (40543509)
中山 翔太  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (90647629)
中田 北斗  北海道大学, 獣医学研究院, 博士研究員 (60815273)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2023-03-31
キーワード環境汚染 / アフリカ / 毒性
研究実績の概要

近年、アフリカ諸国では急速な資源開発がすすめられている。そのため急激な環境の汚染が顕在化しており、一部の国では生態 系や家畜・ヒトにおける健康被害が報告されるようになった。化学物質は、食糧生産や感染症制圧には必要不可欠であるが、途 上国では化学物質汚染によるリスクを度外視して使用している現状がある。2018年度に発表された大気汚染度を国別で分析した データでは世界ワースト10のうち7か国はアフリカで占められている。化学物質による脅威(ケミカルハザード)については、 目に見えにくい潜在的な性質のため、対策が後手に回される傾向が強い。本研究では、アフリカでもっとも問題となっている金 属、農薬についてその現状を明ら かにすること、およびフィールドトキシコロジーの概念により、そのメカニズムと現象を結びつけることを目的としている。

本研究は2020年度にコロナ感染症により現地への渡航ができずに2021年度に研究の延長を行った。しかしながら、同じく新型コロナ感染症により、2021年度についても、渡航による試料採集が難しく、予定3か国の内、ザンビア1カ国への渡航を実施した。一方で、これまでに輸入済みの南アフリカの試料についても優先的に分析を行った。環境化学物質の重度汚染地域において生活しているヒト試料についてエピゲノム解析を実施し、またセンチネル動物としてイヌにおけるゲノム解析を行った。野生げっ歯類および人についてメタボローム解析を行い、データ分析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ感染症のため海外への渡航がかなわなかったが、これまでに輸入済みの試料を優先的に分析することで研究そのものは推進できている。

今後の研究の推進方策

渡航して採集予定であった試料について、2022年度に渡航・採集し分析を行う。

次年度使用額が生じた理由

現地に渡航をして試料採集を行う予定であったが、コロナ感染症のために渡航できなかった。そのため、試料採集を2022年度に延長する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ザンビア大学(ザンビア)

    • 国名
      ザンビア
    • 外国機関名
      ザンビア大学
  • [国際共同研究] ノースウェスト大学(南アフリカ)

    • 国名
      南アフリカ
    • 外国機関名
      ノースウェスト大学
  • [国際共同研究] クワメエンクルマ科学技術大学(ガーナ)

    • 国名
      ガーナ
    • 外国機関名
      クワメエンクルマ科学技術大学
  • [雑誌論文] Metabolomic Alteration in the Plasma of Wild Rodents Environmentally Exposed to Lead: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata Hokuto、Eguchi Akifumi、Nakayama Shouta M. M.、Yabe John、Muzandu Kaampwe、Ikenaka Yoshinori、Mori Chisato、Ishizuka Mayumi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 541~541

    • DOI

      10.3390/ijerph19010541

  • [雑誌論文] Glutathione S-transferase gene polymorphisms in association with susceptibility to lead toxicity in lead- and cadmium-exposed children near an abandoned lead-zinc mining area in Kabwe, Zambia.2021

    • 著者名/発表者名
      Yared Beyene Yohannes (Equal contribution), Shouta M. M. Nakayama (Equal contribution, Co-corresponding), John Yabe, Haruya Toyomaki, Andrew Kataba, Hokuto Nakata, Kaampwe Muzandu, Yoshinori Ikenaka, Kennedy Choongo, Mayumi Ishizuka
    • 雑誌名

      Environ Sci Pollut Res

      巻: 29 ページ: 6622-6632

    • DOI

      10.1007/s11356-021-16098-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human Exposures to Neonicotinoids in Kumasi, Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Collins Nimako,Yoshinori Ikenaka,Osei Akoto,Nesta Bortey-Sam,Takahiro Ichise,Shouta M.M. Nakayama,Kwadwo A. Asante,Kazutoshi Fujioka,Kumiko Taira,Mayumi Ishizuka
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry

      巻: 40 ページ: 2306-2318

    • DOI

      10.1002/etc.5065

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of elevated blood lead levels in children on maternal health-related quality of life2021

    • 著者名/発表者名
      Hokuto Nakata, Harukazu Tohyama, Wakako Fujita, Shouta M.M. Nakayama, Mayumi Ishizuka, John Yabe, Nosiku S. Munyinda, Doreen Sakala, Kennedy Choongo, Shojiro Yamasaki, Natsumi Nagai, Takahiko Yoshida, Takeshi Saito.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 279 ページ: 130490-130498

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2021.130490

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Investigation of major sources of human exposure and estimation of exposure reduction effects by environmental remediation using IEUBK model in lead-contaminated area2021

    • 著者名/発表者名
      Hokuto Nakata, Shouta M.M. Nakayama, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka
    • 学会等名
      環境化学討論会
  • [学会発表] (Epi) Genetic Effects of δ-Aminolevulinic Acid Dehydratase (ALAD) in Children Exposed to Environmental Lead: a primary study from Kabwe, Zambia2021

    • 著者名/発表者名
      Yared Beyene Yohannes, Shouta M.M. Nakayama, John Yabe, Hokuto Nakata, Haruya Toyomaki, Andrew Kataba, Kaampwe Muzandu, Kennedy Choongo, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka.
    • 学会等名
      日本毒性学会
  • [学会発表] Investigation of Human Exposure Sources and Estimation of Exposure Reduction Effects by Environmental Remediation Using IEUBK Model in Lead-contaminated Area. S2021

    • 著者名/発表者名
      Hokuto Nakata, Shouta M.M. Nakayama, John Yabe, Kaampwe Muzandu, Kennedy Choongo, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka
    • 学会等名
      SETAC North America
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous Quantification of Imidacloprid and its Metabolites in Tissues of Mice upon Chronic Low-dose Administration of Imidacloprid.2021

    • 著者名/発表者名
      Collins Nimako, Yoshinori Ikenaka, Osei Akoto, Kazutoshi Fujioka, Kumiko Taira, Koji Arizono, Keisuke Kato, Keisuke Takahashi, Shouta M.M. Nakayama, Takahiro Ichise and Mayumi Ishizuka.
    • 学会等名
      日本毒性学会
  • [学会発表] Genetic Polymorphism and Promoter Methylation of δ-Aminolevulinic Acid Dehydratase (δ-ALAD) in Children from Kabwe, Zambia.2021

    • 著者名/発表者名
      Yared Beyene Yohannes, Shouta M.M. Nakayama, John Yabe, Hokuto Nakata, Haruya Toyomaki, Andrew Kataba, Kaampwe Muzandu, Kennedy Choongo, Yoshinori Ikenaka, Mayumi Ishizuka.
    • 学会等名
      International Chemical Hazard Symposium.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi