• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

海水温上昇にともなう大型回遊魚の分布域の変化を予測するモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0293
研究機関国立極地研究所

研究代表者

渡辺 佑基  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (60531043)

研究分担者 中村 乙水  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 助教 (60774601)
松本 瑠偉  一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 上席研究員 (90816430)
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード行動生態 / 環境適応 / 水温 / 魚類
研究実績の概要

令和4年度は令和3年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、海外で野外調査を実施することが難しかった。そのため、もともとの計画を変更し、国内での調査に集中した。沖縄でトラフザメを捕獲し、記録計のパッケージを取り付けて放流した。翌日、タイマーが作動して機器がサメの体から切り離され、海面に浮上した。しかし、電波発信器に不具合が起こり、また天候が急速に悪化したことも重なって、機器を回収することができなかった。高知でアオザメを捕獲し、記録計のパッケージを取り付けて放流した。翌日、機器がサメの体から切り離されて浮上し、回収することができた。
魚類における水温と代謝速度との関係を分析し、Nature Communications誌に発表した。種間の比較をすると、軟骨魚類の代謝速度は硬骨魚類のそれに比べ、水温に敏感であることがわかった。また、種の多様性に関するデータを分析し、高緯度海域では、軟骨魚類の多様性が硬骨魚類に比べて著しく低いことを見つけた。つまり、軟骨魚類と硬骨魚類では代謝速度に与える水温の影響が異なっており、それが高緯度海域における多様性の差に繋がっていることが示唆された。気候変動に伴う水温の変化に対し、軟骨魚類は硬骨魚類に比べてより鋭敏に反応し、より大きく分布域を変化させる可能性がある。さらに、バイオロギング手法を用いた海洋生物の生態研究に関し、歴史的経緯、主要な発見、将来の課題等をレビュー論文としてまとめ、Annual Review of Animal Biosciences誌に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和4年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響により、海外の野外調査ができず、国内の調査の機会も限られていたため、「やや遅れている」と判断した。ただし、これまでに取得したデータの解析や論文発表(原著論文、レビュー論文の両方を含む)に関しては、順調に進展している。

今後の研究の推進方策

令和5年5月現在、新型コロナウィルス感染拡大による野外調査の制限はほぼなくなった。そこで令和5年度は、海外、国内の両方で積極的に野外調査を実施し、大型回遊魚に記録計のパッケージを取り付けて放流し、データを取得する。また、これまでに取得したデータの解析と論文の執筆を進める。大型回遊魚から遊泳行動、水温、体温の同時計測データを取得し、それぞれの種について、水温適応の特徴を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

令和4年度は令和3年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、野外調査の機会が限られていた。そのため、当初の予定よりも支出が減った。次年度は、できる限り野外調査を実施し、大型回遊魚に記録計を取り付けて放流する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Florida International University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Florida International University
  • [国際共同研究] Windsor University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Windsor University
  • [国際共同研究] Trinity College Dublin(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      Trinity College Dublin
  • [国際共同研究] University of Tasmania(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Tasmania
  • [雑誌論文] Thermal sensitivity of metabolic rate mirrors biogeographic differences between teleosts and elasmobranchs2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yuuki Y.、Payne Nicholas L.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 2054

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37637-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biologging and Biotelemetry: Tools for Understanding the Lives and Environments of Marine Animals2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yuuki Y.、Papastamatiou Yannis P.
    • 雑誌名

      Annual Review of Animal Biosciences

      巻: 11 ページ: 247~267

    • DOI

      10.1146/annurev-animal-050322-073657

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Underwater ultrasonography and blood sampling provide the first observations of reproductive biology in free-swimming whale sharks2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R、Murakumo K、Nozu R、Acuna-Marrero D、Green JR、Pierce SJ、Rohner CA、Reyes H、Green SM、Dove ADM、Torres ML、Hearn AR
    • 雑誌名

      Endangered Species Research

      巻: 50 ページ: 125~131

    • DOI

      10.3354/esr01226

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Narrowing, twisting, and undulating: Complicated movement in shark spiral intestine inferred using ultrasound2023

    • 著者名/発表者名
      Tomita Taketeru、Murakumo Kiyomi、Matsumoto Rui
    • 雑誌名

      Zoology

      巻: 157 ページ: 126077~126077

    • DOI

      10.1016/j.zool.2023.126077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Individual differences in diel and vertical activity patterns in a large pelagic predator, the oceanic whitetip shark2022

    • 著者名/発表者名
      Papastamatiou Yannis P.、Leos-Barajas Vianey、Howey Lucy、Brooks Edd、Chapman Demian D.、Watanabe Yuuki
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 169 ページ: 137

    • DOI

      10.1007/s00227-022-04119-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A general swimming response in exhausted obligate swimming fish2022

    • 著者名/発表者名
      Iosilevskii G.、Kong J. D.、Meyer C. G.、Watanabe Y. Y.、Papastamatiou Y. P.、Royer M. A.、Nakamura I.、Sato K.、Doyle T. K.、Harman L.、Houghton J. D. R.、Barnett A.、Semmens J. M.、Maoileidigh N. O.、Drumm A.、O'Neill R.、Coffey D. M.、Payne N. L.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 9 ページ: 211869

    • DOI

      10.1098/rsos.211869

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First descriptions of the seasonal habitat use and residency of scalloped hammerhead (Sphyrna lewini) and Galapagos sharks (Carcharhinus galapagensis) at a coastal seamount off Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Jacoby David M. P.、Watanabe Yuuki Y.、Packard Tre、Healey Mark、Papastamatiou Yannis P.、Gallagher Austin J.
    • 雑誌名

      Animal Biotelemetry

      巻: 10 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40317-022-00293-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Life in the slow lane: field metabolic rate and prey consumption rate of the Greenland shark (Somniosus microcephalus) modelled using archival biologgers2022

    • 著者名/発表者名
      Ste-Marie Eric、Watanabe Yuuki Y.、Semmens Jayson M.、Marcoux Marianne、Hussey Nigel E.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 225 ページ: jeb242994

    • DOI

      10.1242/jeb.242994

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors affecting gestation periods in elasmobranch fishes2022

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Soma、Watanabe Yuuki Y.、Kawano Mai、Kawabata Yuuki
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 11 ページ: bio059270

    • DOI

      10.1242/bio.059270

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Thermal sensitivity of metabolic rate mirrors different biogeographies between teleosts and elasmobranchs2022

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Watanabe, Nicholas Payne
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Wild whale sharks2022

    • 著者名/発表者名
      Rui Matsumoto
    • 学会等名
      ULTRASOUND 2022 BMUS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マンボウは内側から冷えたり温まったりする2022

    • 著者名/発表者名
      中村乙水、山田守彦
    • 学会等名
      第18回日本バイオロギング研究会シンポジウム

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi