• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

生体内移植を実現する細胞・臓器および人工臓器の表面処理材に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0305
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

寺村 裕治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (10365421)

研究分担者 井上 祐貴  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (40402789) [辞退]
深澤 今日子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (50776672)
石原 一彦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90193341) [辞退]
研究期間 (年度) 2018-10-09 – 2024-03-31
キーワード臓器移植 / 人工臓器 / 生体適合性材料 / 表面修飾
研究実績の概要

細胞・臓器移植のみならず人工弁、人工血管などの人工臓器の埋め込みをした際に起きる自然免疫系の活性化は、未だ解決されていない共通の問題である。補体系や凝固因子系の活性化や血小板粘着から始まる一連の免疫反応が惹起されると、細胞・臓器移植では虚血再灌流障害が起き、細胞や臓器が傷害を受けるため機 能が消失する。また、人工臓器では全身への深刻な副作用が起き、レシピエントが重篤な症状に繋がる。これまでに申請者らのグループでは、細胞移植や臓器移 植、人工臓器の埋め込みにおける免疫反応制御を目指して、様々な表面修飾剤の研究に取り組んできた。本国際共同研究では、スウェーデンのウプサラ大学と共 同して、医療として定着しつつある腎臓移植における細胞表面修飾剤と人工心臓に臨床応用されている表面改質材に焦点を絞り、臨床で使用できる新規表面処理 材料技術の研究・開発を行うことを目的としている。特に、ヒト血液中での免疫反応を詳細に調べる。あわせて、ブタによる大動物試験も行い、早期の臨床応用 を目指す。
本年度では、昨年度に続いて、ポリエチレングリコール結合脂質を利用した細胞膜を修飾できる材料に着目し、抗凝固活性を付与するためにヘパリンとの結合体の合成とその機能評価を行なった。アンチトンビン結合能とFactor Xa阻害試験から抗凝固活性試験を行い、その活性が保持されていることを血液実験からわかった。また、本共同研究を通して、抗凝固活性を有する新規コーティングを開発でき、医療デバイスに応用できることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ウプサラ大学
  • [雑誌論文] Liposome surface modifications-engineering techniques2024

    • 著者名/発表者名
      Ebert Roland、Adler Anna、Suzuki Haruna、Fromell Karin、Ekdahl Kristina N.、Nilsson Bo、Teramura Yuji
    • 雑誌名

      Liposomes in Drug Delivery What, Where, How and When to deliver

      巻: なし ページ: 193~215

    • DOI

      10.1016/B978-0-443-15491-1.00019-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of the innate immune system by fragmented heparin-conjugated lipids on lipid bilayered membranes in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Adler Anna、Fritsch Marlene、Fromell Karin、Leneweit Gero、Ekdahl Kristina N.、Nilsson Bo、Teramura Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 11 ページ: 11121~11134

    • DOI

      10.1039/d3tb01721d

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biomimetic polyelectrolyte coating of stem cells suppresses thrombotic activation and enhances its survival and function2023

    • 著者名/発表者名
      Rangasami Vignesh K.、Asawa Kenta、Teramura Yuji、Le Blanc Katrina、Nilsson Bo、Hilborn Jons、Varghese Oommen P.、Oommen Oommen P.
    • 雑誌名

      Biomaterials Advances

      巻: 147 ページ: 213331~213331

    • DOI

      10.1016/j.bioadv.2023.213331

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 再生医療を利用した脳梗塞治療について2023

    • 著者名/発表者名
      寺村 裕治
    • 雑誌名

      人工臓器

      巻: 52 ページ: 202~207

    • DOI

      10.11392/jsao.52.202

  • [雑誌論文] 細胞膜修飾技術による細胞操作と細胞融合2023

    • 著者名/発表者名
      TERAMURA Yuji
    • 雑誌名

      Oleoscience

      巻: 23 ページ: 249~257

    • DOI

      10.5650/oleoscience.23.249

  • [学会発表] 産官学協働による医工連携の取り組み:脳血管内治療の成績と安全性の向上を目指した金属表面の改質2024

    • 著者名/発表者名
      寺村裕治
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi