• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ロシアにおけるネオ・ユーラシア主義の再検討―アジアと新興国の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0329
研究機関静岡県立大学

研究代表者

浜 由樹子  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (10398729)

研究期間 (年度) 2019 – 2023
キーワードネオ・ユーラシア主義 / ユーラシア主義 / ディアスポラ / ロシア
研究実績の概要

ジョージ・ワシントン大学エリオット国際関係大学院内ヨーロッパ・ロシア・ユーラシア研究所での研究ミーティングに参加し、昨今のアメリカにおけるロシア研究が置かれている状況全般や、ネオ・ユーラシア主義の研究に関する貴重な情報交換の機会を得た。共同研究者のマルレーヌ・ラリュエル所長とは、今後の共同研究計画についても話し合う機会を持った。
2022年に始まったロシア・ウクライナ戦争の結果、ロシアへの渡航が難しくなり、現地での資料収集や情報収集が極めて困難な状況下で、いかに一次資料にもとづいた堅実な実証研究を進めるか自体が、国際的なロシア研究者コミュニティの課題となっている。これに対し、既に研究者個人や研究所が所有している資料の共有だけでなく、オンライン上で使用可能になってきたロシア語資料や、在ロシアの研究者から発信される研究成果の活用、同研究所の研究員が著したSNSを一次資料とした比較的新しいタイプの研究など、様々な方策が試されていることを学んだ。
ここで得た知見をもとに、本研究期間内にロシアへの渡航が再開できない可能性を視野に入れ、使用を見込んでいた一次資料の一部変更ならびに研究アプローチの修正を検討している。同時に、新たな国際共同研究の方法を、共同研究者たちと検討しているところである。
また、ワシントンD.C.の米国議会図書館では、北米のロシアならびにウクライナ・ディアスポラの思想とその還流に関する資料調査を行い、本研究課題に新しい視角を加えることができた。ここでは、研究代表者の亡命者に関するこれまでの研究蓄積が功を奏したと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

COVID-19の感染拡大により、海外への渡航が思うようにできない時期が続いたこと。ロシア・ウクライナ戦争により、ロシアでの共同研究が未だできない状況にあること。研究代表者の家族の難病発症と介護等の家庭の事情により、長期渡航ができない期間があったため。

今後の研究の推進方策

戦争が長期化している中で、残された研究期間中にロシアへの渡航ならびに同地研究機関での共同研究ができないままとなる可能性を考慮に入れる必要がある。今回のアメリカでの短期渡航の結果、共同研究者を変更し、当初見込んでいた一次資料(一部)の使用を見直すことが可能という見解に達した。現在、研究アプローチを若干修正することを検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Russia’s Ideology of the Invasion of Ukraine: Five Components and One Context2023

    • 著者名/発表者名
      HAMA Yukiko
    • 雑誌名

      Russian and East European Studies

      巻: 51 ページ: 41~56

    • DOI

      10.5823/jarees.2022.41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国家の暴走、社会の受動性2023

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 8号 ページ: 139-146

  • [雑誌論文] ネオ・ユーラシア主義と露外交の関係性2022

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 2022年7月号 ページ: 82-88

  • [雑誌論文] 「ドゥーギン=陰のメンター」説を解体する2022

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50巻6号 ページ: 161-168

  • [学会発表] ウクライナ侵攻のイデオロギーとその背景2022

    • 著者名/発表者名
      浜 由樹子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi