• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

近世イギリスにおける大衆出版・法・初期公共圏

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0333
研究機関東京大学

研究代表者

後藤 はる美  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00540379)

研究期間 (年度) 2018 – 2023
キーワード近世 / イギリス / メディア / 法 / 民衆 / 公共圏 / 革命
研究実績の概要

2023年1月に基盤研究B「公論と暴力-革命の比較研究」(代表:三谷博/東洋文庫)との共催で開催した国際シンポジウムに際して、来日を予定していた海外研究者の渡航が先方の事情で直前に中止となったが、年度内の再調整が困難であったため、招へい費の一部をやむを得ず次年度に繰り越した。
本年度は、同資金を利用して2023年8~9月に渡欧し、ポーランド国際文化センターおよび東京外国語大学の企画によるポーランド・ポモジェ地方を中心とした10日間の研究視察に参加した。計17名の東欧史、ロシア史研究者との「辺境」地域の視察を通じ、近代ヨーロッパにおける公共性や集団的記憶の問題を考えるうえで有益な示唆を得た。また、9月にロンドン大学歴史学研究所(IHR)で開催された東アジアブリテン史学会(BEACH)に参加して在英研究者との学術交流を行ったほか、イギリスの文書館にて補完的な史資料調査を実施した。
上述の国際シンポジウムをもとにした英語論集への寄稿のほか、課題全体の最終的な成果公刊に向けて準備を進めている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2019

すべて 国際共同研究 (2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] トリニティ・カレッジ・ダブリン大学(アイルランド)2019

    • 年月日
      2019-09-16 – 2019-09-30 | 2020-01-102020-02-22
    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      トリニティ・カレッジ・ダブリン大学
    • 主な海外共同研究者名
      ジェーン・オーマイヤ
    • 部局
      トリニティ・ロングルーム・ハブ人文学研究所
    • 職名
      教授
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)2019

    • 年月日
      2019-04-25 – 2019-09-15 | 2019-10-012020-01-09 | 2020-02-232020-03-31 | 2020-08-102020-08-31
    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学
    • 主な海外共同研究者名
      アレクサンドラ・ウォルシャム
    • 部局
      歴史学部
    • 職名
      教授
  • [図書] 「君主号とブリテン革命――護国卿、あるいはオリヴァ王?」佐川英治編『君主号と歴史世界』2023

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634526426

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi