研究課題/領域番号 |
18KK0352
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
八尾 祥平 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (90630731)
|
研究期間 (年度) |
2019 – 2023
|
キーワード | パイナップル / ハワイ / 台湾 / 沖縄 / 近代化 |
研究実績の概要 |
令和4年度は(1)海外共同研究者である中央研究院台湾史研究所・林玉茹研究員(教授に相当)の主宰する研究グループとの共同研究とその成果の国際学会・シンポジウムでの報告、(2)台湾での史資料調査およびフィールド調査を実施した。 (1)については、現在、台湾での台湾史研究の最先端の課題のひとつとして、旧宗主国である日本との関係や戦後の台湾に大きな影響をおよぼす米国といった「大国」とは異なる、東アジア・東南アジアの諸地域と台湾との関係についての研究があり、近年、この分野では急速に研究の蓄積だけでなく、質も高まっている。こうした共同研究を通じて、本研究の取り扱うハワイ・台湾・沖縄との関係は現在の台湾史研究ではどのように位置づけられるのかを研究グループの各研究者の研究報告などを通じて捉え直すまたとない機会となった。こうした研究の成果は、令和4年4月に欧州台湾学会(報告論題:The Global History of the Relocation of the Pineapple Industry in the 1930's、使用言語:英語)、同7月の国際シンポジウム『近現代臺灣經驗的交錯與流動學術研討會』(主催:中央研究院台湾史研究所)(報告論題:1920-50年代鳳梨産業轉移的全球史:以移居沖縄縣八重山地方的台灣墾殖者為中心)で報告し、主に台湾史研究者と議論を行った。さらに、こうした議論を通じた成果は欧米圏の学会誌に論文として投稿した(現在、投稿中)。 (2)について、もともとの予定では令和3年度に台湾への渡航・調査を実施する予定であったものがようやく実現できた。令和4年10月に渡航後は新型コロナの感染拡大予防に努めつつ、主に史資料調査を実施した。林研究員から適宜アドバイスを得ながら、台湾にしかないパイナップル産業や台湾経済史に関する史資料の収集を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は台湾に渡航することができ、これまで海外共同研究者とのオンラインでの研究会を通じて受けたアドバイスに基づく史資料調査を実際に実施することができた。 また、これまでの国内外での史資料調査の結果や国際学会・シンポジウムでの報告・議論を通じて、研究成果の一部を論文としてまとめ、令和5年3月に林研究員や他の研究メンバーと共に欧米圏の学会誌に投稿を行った。林研究員との共同研究により、台湾をよりグローバルな視座で捉え直そうとする台湾史研究の最先端の研究者と共に、国際的な学会誌でその研究成果を発信でき、今後もこの研究ネットワークを日本の学界につなげることができた点はこの科研の意義とも合致すると考える。 以上より、台湾の渡航自体は当初の予定よりも遅れたものの、一定の研究成果を上げることができたことで「おおむね順調に進展している」と評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナの状況と感染拡大予防に努めつつ、令和5年度は下記の3点を軸に研究調査活動を進める予定である。(1)台湾での海外共同研究者との共同研究、(2)台湾での史資料調査・フィールド調査、(3)研究成果の出版。 (1)について、引き続き、林研究員や他の台湾史研究者との共同研究を継続する。また、中央研究院台湾史研究所の主催するシンポジウムもしくは研究報告会で、研究成果を報告し、そこでの議論を通じて研究のブラッシュアップを図る。 (2)について、これまでは新型コロナ感染拡大を予防する観点から史資料調査に重点を置いていたものの、これからはフィールド調査を重点的に行い、台湾社会におけるパイナップルの位置づけを単に産業史だけでなく、より広い社会・文化的な文脈からも考察できるようにしたい。 (3)について、本科研による研究成果を『パイナップルと「日本人」』として岩波書店より出版することを予定している(すでに出版社とも承諾を得ている)。
|