• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

暗黒物質と銀河内PeV陽子加速源の発見を目指すガンマ線望遠鏡CTAの高感度化

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0384
研究機関名古屋大学

研究代表者

奥村 曉  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 講師 (90645011)

研究期間 (年度) 2019 – 2022
キーワードガンマ線 / 宇宙線 / 半導体光検出器
研究実績の概要

本研究では半導体光検出器 SiPM を使用した次世代地上ガンマ線望遠鏡(チェレンコフ望遠鏡アレイ)の開発をおこなっている。この望遠鏡のうち、一つは銀河内宇宙線をペタ電子ボルト(PeV)領域のエネルギーまで加速する PeVatron 探査を行うための望遠鏡、もう一つは低エネルギーから中間エネルギー領域の超高エネルギーガンマ線観測を行い暗黒物質探索を行う望遠鏡である。2021 年度は前者の望遠鏡に使用する SiPM の光検出効率の特性、大光量照射時における発熱特性、SiPM 表面の多層膜構造の解析などをおこなった。また後者の望遠鏡については、ガンマ線の地上観測時における邪魔な背景光となる夜空からの光を吸収するための多層膜フィルターの開発、およびそれを用いた焦点面カメラ光検出器モジュールの試作をおこなった。これらの開発・試験結果は大学院生が修士論文 2 篇にまとめ、現在投稿論文として準備中である。本来であれば長期の海外渡航を行い、海外共同研究者と装置開発やソフトウェア開発、およびデータ解析などを進めるはずであった。しかし COVID-19 のため海外渡航をすることが 2021 年度は困難であり、海外渡航は一切できなかった。2022 年度は海外渡航の条件が緩和されるため、2020-2021 年に渡航できなかった海外共同研究先への長期渡航を予定している。装置開発、ソフトウェア開発、データ解析などを海外共同研究者とともに行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2021 年度は COVID-19 のため海外渡航が自由にできず、本来の目的であった共同研究先における共同研究や、望遠鏡試作機の観測サイトでの実観測といった作業ができなかった。そのため、2021 年度に予定していた海外渡航は装置開発に変更し、渡航費用は物品・人件費として使用した。これらの理由から、当初予定よりも研究が遅れている。

今後の研究の推進方策

2022 年度は海外渡航の制限が緩くなると想定されるため、海外共同研究先のドイツマックスプランク核物理学研究所に長期滞在をし、ガンマ線望遠鏡の焦点面カメラ開発を進める予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 19件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Design and performance of the prototype Schwarzschild-Couder telescope camera2022

    • 著者名/発表者名
      Adams Colin B. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 8 ページ: N/A

    • DOI

      10.1117/1.JATIS.8.1.014007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of an advanced SiPM camera for the Large Size Telescope of the Cherenkov TelescopeArray Observatory2022

    • 著者名/発表者名
      H. Abe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Status and results of the prototype LST of CTA2022

    • 著者名/発表者名
      H. Abe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First follow-up of transient events with the CTA Large Size Telescope prototype2022

    • 著者名/発表者名
      H. Abe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of the Crab Nebula by the prototype Schwarzschild-Couder Telescope2022

    • 著者名/発表者名
      B. Mode et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physics Performance of the Large Size Telescope prototype of the Cherenkov Telescope Array2022

    • 著者名/発表者名
      H. Abe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep-learning-driven event reconstruction applied to simulated data from a single Large-Sized Telescope of CTA2022

    • 著者名/発表者名
      R. Lopez-Coto et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Small-Sized Telescopes for the Southern Site of the Cherenkov Telescope Array2022

    • 著者名/発表者名
      R. White et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-calibration and combined analysis of the CTA-LST prototype and the MAGIC telescopes2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohtani et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Camera Calibration of the CTA-LST prototype2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Commissioning of the camera of the first Large Size Telescope of the Cherenkov Telescope Array2022

    • 著者名/発表者名
      O. Blanch et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prototype Schwarzschild-Couder Telescope for the Cherenkov Telescope Array: Commissioning the Optical System2022

    • 著者名/発表者名
      D. Ribeiro et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstruction of extensive air shower images of the Large Size Telescope prototype of CTA using a novel likelihood technique2022

    • 著者名/発表者名
      C. Alispach et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monitoring the pointing of the Large Size Telescope prototype using star reconstruction in the Cherenkov camera2022

    • 著者名/発表者名
      L. Foffano et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of the Cherenkov Telescope Array first Large Size Telescope real data using convolutional neural networks2022

    • 著者名/発表者名
      H. Abe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ROBAST 32022

    • 著者名/発表者名
      A. Okumura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CTA - the World's largest ground-based gamma-ray observatory2022

    • 著者名/発表者名
      R. Zanin et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design and performance of the prototype Schwarzschild-Couder telescope camera2022

    • 著者名/発表者名
      Colin B. Adams et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Technical and scientific performance of the prototype Schwarzschild-Couder telescope for CTA2022

    • 著者名/発表者名
      Colin B. Adams et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Cosmic Ray Conference

      巻: N/A ページ: N/A

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Technical and scientific performance of the prototype Schwarzschild-Couder telescope for CTA2021

    • 著者名/発表者名
      Adams Colin B. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11820 ページ: N/A

    • DOI

      10.1117/12.2594580

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] CTA 報告 197: CTA大・中口径望遠鏡のカメラのSiPM化に向けた、集光器を用いた夜光低減手法の検討(2)2022

    • 著者名/発表者名
      芳賀純也、田島宏康、奥村曉、古田和浩
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] CTA 報告 198: 月光観測の背景光環境における小口径望遠鏡用SiPMの性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      若園香緒里、田島宏康、奥村曉、古田和浩
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
  • [学会発表] ROBAST 32021

    • 著者名/発表者名
      Akira Okumura
    • 学会等名
      37th International Cosmic Ray Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Detailed Studies of SiPM Delayed Optical Crosstalk2021

    • 著者名/発表者名
      田島宏康、奥村曉、古田和浩
    • 学会等名
      KEK Photosensor/Scintillator Workshop
  • [学会発表] 光線追跡シミュレーションへの多層膜フィルターの導入と SiPM での応用2021

    • 著者名/発表者名
      奥村曉
    • 学会等名
      KEK Photosensor/Scintillator Workshop

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi