研究課題/領域番号 |
18KK0426
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
西田 翔 佐賀大学, 農学部, 准教授 (40647781)
|
研究期間 (年度) |
2019 – 2021
|
キーワード | カリウム / 選択的スプライシング / 転写因子 / シロイヌナズナ |
研究実績の概要 |
本研究は、シロイヌナズナ由来の転写因子であるMYB59の機能解析を通して植物の低カリウム(K)応答における遺伝子発現制御機構を明らかにするとともに、MYB59 mRNAにおけるエキソン構造調節を介した低K応答機構の詳細を明らかにすることを目的としている。 1. MYB59の遺伝子発現制御機構の解明 ここでは、Chip-SeqとRNA-Seqの統合的解析により、MYB59が転写制御する下流遺伝子を探索することを目的としている。今年度は、Chip-Seqに用いるための、GFPを融合したMYB59を導入したMYB59欠損変異体(myb59)の形質転換体(MYB59pro.:MYB59-GFP)を作成した。これらの形質転換体は野生型と同程度の低K耐性を示し、また既に知られているMYB59の被制御遺伝子であるNPF7.3の発現が野生型と同程度に回復していたことから、MYB59-GFPがMYB59の機能を相補したことを確認した。 2.MYB59おけるエキソン構造調節を介した低K応答の解明 ここでは、低Kに応答してMYB59 mRNAのエキソン構造が調節されたときの下流遺伝子発現や体内K輸送に対する影響を明らかにすることを目的としている。このために、エキソン構造調節により生成されるMYB59のmRNAアイソフォームであるMYB59αとMYB59βのそれぞれにGFPを融合しmyb59に導入した形質転換体を作成した。MYB59α-GFPを発現する形質転換体は野生型と同程度のNPF7.3の発現量を示したことから、NPF7.3の発現制御におけるMYB59の機能をMYB59α-GFPが相補したことを確認した。一方、MYB59β-GFPを発現する形質転換体ではNPF7.3の発現量は回復しなかったことから、MYB59β-GFPはNPF7.3の転写制御能を持たないことが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
代表者の異動があったものの、解析に必要な材料の作成は計画どおり達成された。
|
今後の研究の推進方策 |
1. MYB59の遺伝子発現制御機構の解析 今年度作成したMYB59pro.:MYB59-GFPを+K/-Kで栽培し、得られた試料を対象にChip-Seq解析を行うことで、MYB59-GFPが結合する遺伝子領域を調査する。また、+K/-Kで栽培した野生型とmyb59の植物体を対象にした比較トランスクリプトーム解析を行いmyb59で転写量が変化した遺伝子を調査する。そしてこれら2つの解析結果を統合することでMYB59が転写制御する遺伝子群を同定し、MYB59が制御する低K条件下における生理応答を明らかにする。なお、以上のデータ解析は渡航先(オランダ)で行う計画であったが、Covid-19の影響を鑑みて、渡航先とリモートで議論を進めながら国内で解析を行うことを計画している。 2.MYB59おけるエキソン構造調節を介した低K応答の解析 今年度作成したMYB59pro.:MYB59α-GFPおよびMYB59pro.:MYB59β-GFPのNPF7.3転写活性をChip-PCRにより調査する。また、1の解析で明らかとなったMYB59の標的遺伝子についてもChip-PCRおよびRT-qPCRにより調査する。これにより、エキソンの構造調節が与える低K条件下における生理応答への影響を明らかにする。
|