• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

統合失調症における注意機構異常の神経基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18KK0442
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

三輪 秀樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (80468488)

研究期間 (年度) 2019 – 2021
キーワード統合失調症 / 幻覚 / 妄想 / 陽性症状 / 認知機能障害
研究実績の概要

本研究計画では、統合失調症の主訴の1つである「幻覚・妄想」に関して、マウスを用いて評価できる行動実験系の確立および分子・細胞・神経回路基盤の解明を目指す。(1)近年「幻覚・妄想」を評価しうる行動実験として着目した、「ラバーテイルテスト」の立ち上げ及び改良を行った。具体的には、現在報告されている論文(Wada et.al.,2016;Buckmaster et.al., 2020)では、実験工程を手作業で行っており、実験の効率が悪く、改良の必要性を感じた。したがって、実験工程をできる限り自動化するため、マイクロコンピュータArduinoを利用し、プログラミングによる実験工程の自動化を行った。その結果、より効率的にラバーテイルテストを実行できる実験システムの確立ができた。さらに、実験の応答性の改善を試みるために、実験条件検討(尻尾を刺激する速度・時間・回数など)を行った。(2)本研究計画において、「幻覚・妄想」の神経基盤を明らかにするためには、実際の神経活動を記録・解析する必要がある。計画に従い、米国・MITのMichael Halassa博士の研究室との共同研究として、多点電極記録・解析の習得を行うため、5ヶ月間研究室に滞在し、マイクロドライブの作成・テトロードの作成・手術による多点電極の留置・記録システムの見学・解析方法の習得を行った。滞在中は、改めて本研究計画について説明し、研究計画についての助言をいただき、今後の方向性について追加項目などを再検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「幻覚・妄想」行動を評価する行動実験系として、表象媒介性味覚嫌悪条件付け学習を用いることを当初計画していたが、よりシンプルな「ラバーテイルテスト」をまず導入し、良好な結果を得ている。さらに、本研究計画の肝となる、多点電極記録方法の習得に着手でき、計画は順調である。

今後の研究の推進方策

多点電極記録・解析方法について、ある程度習得できたと考えているため、一旦帰国し、MIT・Halassa研究室で得た手法を参考にして、所属研究室において、同様の解析システムを立ち上げる予定である。その過程において、問題点や不明な点があれば、Halassa研究室に問い合わせし、問題点を解決する。うまく解析システムが導入できれば、ラバーテイルテスト中の神経活動を記録・解析する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Temperature elevation in epileptogenic foci exacerbates epileptic discharge through TRPV4 activation2019

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Koji、Yamada Katsuya、Miwa Hideki、Yanagawa Yuchio、Suzuki Michiyasu、Tominaga Makoto、Ishizaki Yasuki
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 100 ページ: 274~284

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0335-5

  • [学会発表] 視床網様核におけるGAD67遺伝子欠損のノンレム睡眠スピンドル波発生及び睡眠依存 性記憶固定への影響2019

    • 著者名/発表者名
      三輪秀樹
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] オプトジェネティクスによる精神疾患病態解明」2019

    • 著者名/発表者名
      三輪秀樹
    • 学会等名
      東京工業大学 生命理工オープンイノベーション 第6回 LiHubフォーラム 光先進医療
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症モデルマウスにおけるノンレム睡眠スピンドル波異常2019

    • 著者名/発表者名
      三輪秀樹
    • 学会等名
      第21回応用薬理シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] An animal model based on GABA hypothesis of schizophrenia and its phenotypes2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Miwa
    • 学会等名
      Tthe 6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP2019)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi