• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0003
研究機関帝京大学

研究代表者

渡邊 啓貴  帝京大学, 法学部, 教授 (80150100)

研究分担者 山本 武彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授 (10210535)
福田 耕治  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20165286)
大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)
山田 哲也  南山大学, 総合政策学部, 教授 (00367640)
首藤 もと子  筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (10154337)
高柳 彰夫  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (10254616)
宮脇 昇  立命館大学, 政策科学部, 教授 (50289336)
坂井 一成  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60313350)
小尾 美千代  南山大学, 総合政策学部, 教授 (70316149)
奥迫 元  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (80386557)
平川 幸子  早稲田大学, 留学センター, 准教授(任期付) (80570176)
土屋 大洋  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (90319012)
中村 登志哉  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (70382439)
松井 康浩  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (70219377)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2021-03-31
キーワードグローバルガバナンス / 市民社会 / パワーポリティックス / 国際関係
研究実績の概要

2019年度は各自が海外での資料収集・意見交換や会議の参加を実施した。欧州やアメリカの主要研究機関だけでなく、国際会議に参加したものもかなりいた。
他方で招聘者としてはハンス・クンドナニ・英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)上級研究員を招聘し、名古屋大学と早稲田大学で講演会とシンポジウムを実施したが、多数の研究者と学生が参集した(シンポジウム「ブレグジット後のヨーロッパの行方」)。共同通信社などが記事で扱ってくれた。2020年3月には代表者渡邊はロンドンの同研究所を訪問し、今後の協力について合意した。
さらにグローバルガバナンス学会との共催で研究会を帝京大学(佐藤隆信氏(早稲田大学大学院博士課程進学予定)「国際秩序の変化と軍備管理(仮)」・松井康浩会員(九州大学)「『長い1970年代』の越境的市民社会による人権実践:ソ連
異端派と西側支援者のケース」、司会福田耕司(早稲田大学))、早稲田大学などで三回ほど実施した。
また協力事業としてシンクタンク・日本国際フォーラムと「欧州政策パネル」という研究グループを立ち上げ、シンポジウムを二回ほど行った(2019年7月14日第1回「欧州議会選挙後の欧州の行方--デモクラシーの底力」、11月29日第2回「混沌の英EU離脱問題---ベルリンの崩壊30年後の欧州の未来図とは」)。本科研プロジェクトの数人のメンバーが参加し、協力事業としては大成功であった。また上記パネル名の報告書を発行した。
またその方には三年計画のまとめの意味も含めて国際関係全般についてのまとめの書籍の出版を考えており、そのために二度ほど出版のための研究会合も組織した。芦書房から分担者による国際関係論の書籍出版を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように研究計画に従って。研究会合などの組織運営は進んでいる。研究成果を出版するための出版社との話も進んでおり、決定している。ただし共通テーマについての詰めがまだ完全ではないので、そうした点は今後重点的に議論を進める。

今後の研究の推進方策

2020年度は新型コロナウィルスによる影響で活動の開始が遅れているが、zoomなどで会合を開催して、今後の研究発表について詰めていきたい。今年は各自の研究計画を実施し、国際シンポジウムの開催も予定しているが、開催可能かどうか心配もされる。来春の出版を想定している。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が発生した理由

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の国際政治学―仕切られた対話からの共創?―2020

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 199号 ページ: 81-96

  • [雑誌論文] 労働移動をめぐるASEANの地域ガバナンス2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      『グローバル・ガバナンス』

      巻: 第6号 ページ: 33-53

  • [雑誌論文] "CSO-Government Partnership: Lessons from the Canadian Experience"2020

    • 著者名/発表者名
      Akio Takayanagi
    • 雑誌名

      国際交流研究

      巻: 21号 ページ: 61-88

  • [雑誌論文] France’s Strategy on Migration Issues in the Mediterranean2020

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Sakai、Gilles Ferragu
    • 雑誌名

      International Relations and Diplomacy

      巻: 8 ページ: 45-54

    • DOI

      10.17265/2328-2134/2020.02.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アメリカにおける再生可能エネルギー市場の構築と気候をめぐるグローバル・ガバナンス2020

    • 著者名/発表者名
      小尾美千代
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 第6号 ページ: 13-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reviewing the Twenty Years of Japan's "Human Security": From Elusive Theory to Sharp Practice2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 39 ページ: 93-104

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メイ首相、涙の辞任表明2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 2019.6.11 ページ: 36-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベルリンの壁崩壊30年、岐路に立つ欧州2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 雑誌名

      外交

      巻: 58 ページ: 54-59

  • [学会発表] 「『長い1970年代』の越境的市民社会による人権実践:ソ連異論派と西側支援者のケース」2020

    • 著者名/発表者名
      松井康浩
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会第10回研究会
  • [学会発表] 欧州政策パネル「欧州議会選挙後の欧州の行方」2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      グローバル・フォーラム
  • [学会発表] 欧州政策パネル「混沌の英EU離脱問題」2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 学会等名
      グローバル・フォーラム
  • [学会発表] ASEANの移民労働ガバナンスの展開-制度化、拡張と深化(国内化2019

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会第9回研究会
  • [学会発表] "CSO-Government Partnership: Lessons from the Canadian Experience"2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Takayanagi
    • 学会等名
      国際開発学会第30回研究大会
  • [学会発表] SDGsから考える多様性2019

    • 著者名/発表者名
      高柳彰夫
    • 学会等名
      "日本ナレッジ・マネジメント学会 新産業革命研究部会"
    • 招待講演
  • [学会発表] Cooperation between Landlocked Area and Islands Area in NEA, at the Sixth Ulaanbaatar Dialogue on NEA Security,2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      Ulaanbaatar Dialogue
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際合意の履行と破約―国際政治学の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      国際法学会
  • [学会発表] 地域対話におけるモンゴルの役割 欧州の経験から2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 学会等名
      鹿児島大学島嶼研シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Significance of the Japan-EU Strategic Partnership Agreement (SPA) from Soft Power and Interregionalism Point of View2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Sakai
    • 学会等名
      The 10th Kobe University Brussels European Centre Symposium «Open Science, Evolving Societies: New Horizons for EU-Japan Research»
    • 国際学会
  • [学会発表] 「グローバル化時代の国際理論に関する一考察―効果的で公正なグローバル・ポリティクスを求めて2019

    • 著者名/発表者名
      奥迫 元
    • 学会等名
      日本国際政治学会2019年度研究大会 部会3
  • [学会発表] Japan’s Perspective on FOIP(S): Formation toward “International Public Goods2019

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      The Korean Association of International Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] 「Paradox of German Power- Implications for Japan」2019

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉(討論者)
    • 学会等名
      名古屋大学グローバルメディア研究センター第6回国際パブリック・レクチャー
  • [学会発表] 「欧州のドイツか、ドイツの欧州か: ベルリンの壁崩壊30年後の欧州の未来図」2019

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      第2回欧州政策パネル
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ドイツにおける多国間主義と欧州懐疑主義の相克」2019

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      日本EU学会第40回研究大会
  • [図書] 国際関係理論と日本外交史―「分断」を乗り越えられるか2020

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡編
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326392857
  • [図書] "ASEAN's Governance of Labor Migration: Progress of Institutionalization and Challenges," in Kumiko Haba ed., 100 Years of World Wars and Post-War Regional Collaboration and Good Governance2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Nakanishi Printing Co. Ltd.
  • [図書] 資源地政学2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣文昭・玉井良尚・宮脇昇編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] フランスと世界2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-04034-3
  • [図書] 国際関係の争点化2019

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇編
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      志學社
  • [図書] 大学の学びを変えるゲーミング2019

    • 著者名/発表者名
      近藤敦・豊田祐輔・吉永潤・宮脇昇編
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] ドイツ・パワーの逆説2019

    • 著者名/発表者名
      ハンス・クンドナニ、中村 登志哉
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863591967
  • [学会・シンポジウム開催] シンポジウム「ブレグジット後のヨーロッパの行方」 > 基調講演:英王立国際問題研究所上級研究員 ハンス・クンドナニ氏 > "Europe after Brexit- Revisit of German Question?"2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi