• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アジア途上国における多様なコネクティビティを有する国境横断型まちづくりの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0007
研究機関広島大学

研究代表者

張 峻屹  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 教授 (20284169)

研究分担者 瀬谷 創  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20584296)
友澤 和夫  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (40227640)
清水 哲夫  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)
藤原 章正  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 教授 (50181409)
布施 正暁  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (70415743)
力石 真  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 准教授 (90585845)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2022-03-31
キーワード国境まち / メコン流域 / SWOT分析 / ビルトエンバイロメント / 観光 / COVID-19 / システムダイナミックス / パンデミック政策
研究実績の概要

本研究では、多様なコネクティビティ(文化交流、観光、交通、貿易、資本、資源、環境、情報、グローバル社会、国境を越えたソーシャルネットワークなどからみた多様な連帯関係など)を有する国境横断型まちづくりの視点からアジア途上国の国境まちのあるべき姿を提示し、それを実現するための方法論を開発する。研究期間中に収集した2567人(居住者1242人、中小企業経営者213人、中小企業被雇用者540人、訪問者240人、トラックドライバー332人)のアンケート調査データを用いて、SWOT分析、因子分析、より一般的な構造方程式モデリング分析などを行い、アジア途上国の国境まちの実情に合った4種類のまちづくり戦略(積極攻勢型戦略、弱点強化戦略、防衛・撤退型戦略、差別化戦略)の研究を深めた。特に、環境心理学とアーバンデザインの視点から、現地のアイデンティティをビルトエンバイロメント(built environment)と関連づけた国境まちづくりの研究を一層深めた。一方、新型コロナウイルス感染拡大の影響で現地調査を実施できないことを受けて、研究内容の見直しを進めた。具体的には、感染拡大の抑制と国際観光の促進を通じた経済発展をどう両立するかに関する政策の意思決定を支援するシステムダイナミックス(SD)モデルを構築し、観光に強く依存しているカンボジアを対象に実証分析を行い、感染拡大の抑制メカニズムを反映した適切な国際観光の進め方に関する複数の政策シナリオを評価した。その結果、トップダウン型政策意思決定の高い有効性を確認できたと同時に、その経済活動へのネガティブな影響を定量的に把握できた。また、感染抑制と経済活動との両立を図るため、検疫対策、観光者保護対策と企業主導の保護対策をセットとするパッケージ政策の有効性を明らかにした。上記の研究成果をまとめ、SCI/SSCI雑誌への投稿を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19パンデミックの影響で、国境まちに行けず、追加調査を実施できていない。そのため、研究内容を見直した。

今後の研究の推進方策

アジア途上国での新型コロナウイルス感染拡大が深刻である。その改善の見通しが立たず、フィールド調査を前提とする国境まちの研究に重大な支障をきたしている。今年度は、最後の年で、まずは、今までの調査で収集した各種データの分析を一層進め、当初設定した研究目的の達成に近づけるように努力を重ねる。リモートセンシングデータ、各種オープンデータを活用した研究も進める。新型コロナウイルス感染拡大の影響を反映した関連研究も進める。それらの成果をまとめて、学術雑誌に投稿すると同時に、専門図書の出版を目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、出張できず、国境まちでの追加現地調査を実施できなかったため、次年度使用額が生じた。未使用額を、新型コロナウイルスの感染拡大と国境を跨るモビリティの変化、ポスト・パンデミックの変化などに関するオンライン調査、データ解析、マクロデータを用いた関連研究などに使う。

備考

研究代表者の研究室HPにて、研究成果などの情報を掲載している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Beijing Jiaotong University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Beijing Jiaotong University
  • [国際共同研究] Thammasat University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Thammasat University
  • [国際共同研究] Vietnamese-German University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnamese-German University
  • [国際共同研究] The University of the Philippines/Asian Development Bank Institute(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      The University of the Philippines/Asian Development Bank Institute
  • [雑誌論文] COVID-19 and transport: Findings from a world-wide expert survey2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junyi、Hayashi Yoshitsugu、Frank Lawrence D.
    • 雑誌名

      Transport Policy

      巻: 103 ページ: 68~85

    • DOI

      10.1016/j.tranpol.2021.01.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The COVID-19 Pandemic and Transport Policy: State of the Art and State of the Practice: Observations from the International e-Conference on Pandemics and Transport Policy (ICPT2020)2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junyi、Hayashi Yoshitsugu、Rothengatter Werner、Seetha Ram KE
    • 雑誌名

      Frontiers in High-Speed Rail Development, ADBI Press (Asian Development Bank Institute)

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transport policymaking that accounts for COVID-19 and future public health threats: A PASS approach2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junyi
    • 雑誌名

      Transport Policy

      巻: 99 ページ: 405~418

    • DOI

      10.1016/j.tranpol.2020.09.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comparisons of PASS-based transport policy measures for addressing the impacts of COVID-19 in Asian countries2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junyi、Ding Hongxiang、Mae Grace Alenabo Dinglasa、Canh Xuan Do、Hyewon Namgung、Hong T. A. Nguyen、Setyo Nugroho、Ratu Veby Renita、Lon Virakvichetra、Hiroki Yoshida、Yoshitsugu Hayashi
    • 学会等名
      International e-Conference on Pandemics and Transport Policy (ICPT2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Tourism policy responses to COVID-19 and tourism recovery: An overview of China2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Linghan, Liu Rui, Zhang Junyi, Sun Fengzhi
    • 学会等名
      International e-Conference on Pandemics and Transport Policy (ICPT2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] A new policymaking framework for addressing the impacts of COVID-19 and future pandemics: PASS approach and its applications2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Junyi
    • 学会等名
      ADBI-Chubu University Conference on Transport Infrastructure Development, Spillover Effects and Quality of Life
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 交通運輸部門におけるCOVID-19政策立案方法「PASSアプローチ」の提案とアジア・中東の都市を対象とする事例分析2020

    • 著者名/発表者名
      張峻屹、吉田拓樹、Alhakim Baraa
    • 学会等名
      Online Seminar on COVID-19 organized by Committee of Infrastructure Planning and Management, Japan Society of Civil Engineers
  • [学会発表] Transport in the aftermath of COVID-19: lessons learned and future directions: a case of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshitsugu、Zhang Junyi、Takeshita Hiroyuki
    • 学会等名
      Intergovernmental 13th Regional Environmentally Sustainable Transport Forum in Asi
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to fundamentally reform transport and living-work systems considering pandemics? - Infection, Resilience, QOL and Mindset -2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshitsugu、Zhang Junyi
    • 学会等名
      World Bank Sustaining Transport Services in the COVID-19 Pandemic-Railway Services Webinar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The impacts of COVID-19 pandemic in transport and land use: Interpreting the results of WCTRS expert survey2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshitsugu、Zhang Junyi、Takeshita Hiroyuki
    • 学会等名
      Applied Urban Modelling (AUM) Symposium 2020, University of Cambridge
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Mobilities and Urban Policy Lab

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/~zjy/

  • [学会・シンポジウム開催] International e-Conference on Pandemics and Transport Policy (ICPT2020)2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi