• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

エネルギー代謝ネットワーク異常による疾患の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0017
研究機関東京大学

研究代表者

田中 廣壽  東京大学, 医科学研究所, 教授 (00171794)

研究分担者 井元 清哉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10345027)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2021-03-31
キーワード代謝学 / 内分泌学 / エネルギー代謝 / 体組成 / 肥満 / 生活習慣病 / 複雑系 / オミクス
研究実績の概要

本研究は、応募者が独自に発見した臓器連関とそれを担う候補因子を鍵として、分子生物学と数理科学の有機的結合によって、エネルギー代謝の自発的秩序形成機構を担う因子を明らかにするものである。特に、すでに確立した疾患モデルマウスを用いて、各種生理学的データ、オミクスデータを包括的に取得し、数理科学的に解明する点が特徴である。これまで、以下のような実績を上げた。
(A) 疾病モデルにおけるデータの取得:エネルギー貯蔵変容モデルであるGRmKO、肥満誘導性の遺伝子変異を有するob/ob、ob/ob GRmKO、コントロールマウスの4系統について、体組成、そのほか各種代謝学的データ(体組成、摂餌量、エネルギー消費量や呼吸商、運動耐容能、糖脂質代謝関連の血清生化学、尿中代謝物など)を取得しつつある。骨格筋・脂肪組織・肝臓の重量測定、組織学的評価を行った。骨格筋、脂肪組織、肝臓のトランスクリプトームの取得:骨格筋、脂肪組織、肝臓のトランスクリプトームを次世代シークエンスサーで解析した。血漿・血清のプロテオームとメタボローム解析を実施した。高脂肪食による食餌誘発性肥満、GC過剰状態(クッシング症候群モデル)、加齢性変化のもとで、体組成などの代謝学的データ、オミクスデータの変容を調べた。
(B) データ解析および数理モデル構築とシミュレーション:体組成を含む代謝学的データとオミクスデータについて、各種の数理統計学的手法による関連解析やモデル構築・シミュレーションを行った。
(C) エネルギー代謝への関連が示唆される因子について分子生物学的検証:(A)(B)で見出された鍵因子の候補について、関連する臓器の蛋白質発現や遺伝子発現、代謝物の変動などを解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モデル動物を用いたデータ取得は順調に実施された。今年度得られたデータをもとに体組成を含む代謝学的データとオミクスデータを数理統計学的手法によって解析した。すでに、加齢性変化に際して、骨格筋機能と代謝との新しい関係を発見するなど成果が上がっている。ただし、オミクスデータに関してはプロテオミクス、メタボロームのデータはさらに追加取得する必要があり、本格的トランスオミクス解析は次年度以降に実施する。研究成果は適宜論文発表する。

今後の研究の推進方策

オミクスデータを追加取得し、エネルギー代謝への関連が示唆される因子を同定するとともに分子生物学的に検証する。その際、CRISPR/Cas9ノックアウト系などを用いて調べ、エネルギー貯蔵やエネルギー代謝異常との関係を検討し、エネルギー代謝と疾患発症に関わる根源的機構を同定する。それにより、あるいはその検証過程から、エネルギー代謝異常を伴う疾患への介入戦略や疾患予測のバイオマーカーを見出し、新たな治療法や予防法の開発、個別医療の実現につなげる。さらに、各臓器のトランスオミクス解析からエネルギー貯蔵制御と臓器連関を解明する。

次年度使用額が生じた理由

研究自体はほぼ順調に進捗していたが、当初予定していた研究補助者の雇用と一部のオミクスデータ取得、研究発表のための学会出張が次年度にずれ込んだこと、が理由である。特に、オミクス解析において、他の予算の使用と費用負担が大きいメタボローム解析の大部分が次年度に実施されることになったことによる。次年度は当初前年度に計画された雇用、オミクス解析、学会出張が発生することから当初請求した予算を全額執行する予定である。
なお、研究分担者井元は得られたオミクス情報をもとに数理解析の準備をスパコンを用いて実施した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] GLCCI1 is a novel protector against glucocorticoid-induced apoptosis in T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Kiuchi, Yukino Nishibori, Satoru Kutsuna, et al.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 33 ページ: 7387-7402

    • DOI

      10.1096/fj.201800344RR

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pressure overload inhibits glucocorticoid receptor transcriptional activity in cardiomyocytes and promotes pathological cardiac hypertrophy2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Tomohiro、Endo Jin、Katsumata Yoshinori、Yamamoto Tsunehisa、Shimizu Noriaki、Yoshikawa Noritada、Kataoka Masaharu、Isobe Sarasa、Moriyama Hidenori、Goto Shinichi、Fukuda Keiichi、Tanaka Hirotoshi、Sano Motoaki
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      巻: 130 ページ: 122~130

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2019.03.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective Effect of Sex Hormone-Binding Globulin against Metabolic Syndrome: In Vitro Evidence Showing Anti-Inflammatory and Lipolytic Effects on Adipocytes and Macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroki、Kushiyama Akifumi、Sakoda Hideyuki、Fujishiro Midori、Yamamotoya Takeshi、Nakatsu Yusuke、Kikuchi Takako、Kaneko Sunao、Tanaka Hirotoshi、Asano Tomoichiro
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2018 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1155/2018/3062319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LSD1 mediates metabolic reprogramming by glucocorticoids during myogenic differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Anan Kotaro、Hino Shinjiro、Shimizu Noriaki、Sakamoto Akihisa、Nagaoka Katsuya、Takase Ryuta、Kohrogi Kensaku、Araki Hirotaka、Hino Yuko、Usuki Shingo、Oki Shinya、Tanaka Hirotoshi、Nakamura Kimitoshi、Endo Fumio、Nakao Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 46 ページ: 5441~5454

    • DOI

      10.1093/nar/gky234

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of long-term intake of a yogurt fermented with Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus 2038 and Streptococcus thermophilus 1131 on mice2018

    • 著者名/発表者名
      Usui Yuki、Kimura Yasumasa、Satoh Takeshi、Takemura Naoki、Ouchi Yasuo、Ohmiya Hiroko、Kobayashi Kyosuke、Suzuki Hiromi、Koyama Satomi、Hagiwara Satoko、Tanaka Hirotoshi、Imoto Seiya、Eberl G?rard、Asami Yukio、Fujimoto Kosuke、Uematsu Satoshi
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 30 ページ: 319~331

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy035

    • 査読あり
  • [学会発表] リウマチ膠原病臨床と骨格筋のサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      田中 廣壽
    • 学会等名
      RA治療セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫代謝内分泌に関わる臓器連関2018

    • 著者名/発表者名
      田中 廣壽
    • 学会等名
      免疫・代謝・内分泌アカデミアフォーラム2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Skeletal muscle glucocorticoid receptor and systemic energy metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      田中 廣壽
    • 学会等名
      4th Congress on Steroid Research 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ステロイドによる筋萎縮の分子機構解明と臨床への橋渡し、そして骨格筋の新しい役割の解明へ2018

    • 著者名/発表者名
      田中 廣壽
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格筋と肥満2018

    • 著者名/発表者名
      田中 廣壽
    • 学会等名
      第16回肥満症カンファレンス
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/Rheumatol/allergy/research.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi