• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

集団討論で共感を生みだす身体的相互作用の解明とその習得支援

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0029
研究機関筑波大学

研究代表者

大澤 博隆  筑波大学, システム情報系, 助教 (10589641)

研究分担者 鳥海 不二夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30377775)
丹野 宏昭  東京福祉大学, 心理学部, 講師 (70637149)
片上 大輔  東京工芸大学, 工学部, 教授 (90345372)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2022-03-31
キーワードヒューマンエージェントインタラクション / 人狼 / 非言語コミュニケーション / オラリティ
研究実績の概要

本研究では、集団討論において、話者間に共感を生みだす相互の身体的振る舞いの習得を支援する教示デバイスの開発を目指す。集団討論は個々の意見を交換し、そこから創発的に意見を生み出し、集団間でそれを集約することが求められる。集団討論の言語的な分析は多く行われているが、共感を生み出す仕草や振る舞い、タイミングなど、言語に還元できない要素(オラリティ)が重要である。2019年度は人狼ゲーム中の非言語情報を定量的に解析するための指標として、プレイヤーが表出する特徴的な動作をいくつか挙げ、定式化した。OpenFaceとOpenPoseを組み合わせた分析システムを作成した。合わせて、電気通信大学における実験のデータの分析を続けた。動画の1フレームごとに各指標を測定し、1ゲームごとにその平均値を取った。測定の対象となるフレームは、各ゲームの昼の議論時間に該当する箇所を対象とした。
さらに、プラットフォームの開発、修正を行った。また対人人狼ゲームの測定とデータ化とコミュニケーション技能習得過程の分析を行った。データ取得においては、実際にシステムを稼働させ、フィールド上での計測を行い、データを集めた。さらに、このような非言語情報を使った人工知能人狼の表現のためのシステムを作成した。
上記の研究結果について日本の人工知能学会全国大会、HSSデザインコンテスト2020、さらにマカオで開かれた人工知能の国際会議学会であるIJCAIにて併設ワークショップを開催し、その中で研究成果発表を行った。デザインコンテストでは特別賞受賞、IJCAIビデオ投稿はMost Societally Beneficial Video Awardを受賞した。また、IJCAI併設の国際会議Advanced Computer Gamesにて発表を行った。さらに本研究の現在までの成果について、人工知能学会誌「人工知能」へ解説を投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対人人狼ゲームの測定とデータ化を行うシステムについては、概ね完成している。データ取得の手法として、マスターを用いた役職公開、投票と追放、能力行動など、ゲームにおける特徴的な行動を記録するためのセンサーシステム及びソフトウェアシステムの開発を行った。また画像処理を用いた表情認識や動作認識を用いて、ユーザの感情表現の推移などを自動的に記録するシステムを合わせ、ユーザの経験回数をデータセットに記録できるようにした。結果として、上半身の腕の動きとゲームの進行に関係があることがわかり、この分析結果を発表している。同時に、完成したシステムを人狼以外の複数人数コミュニケーションゲームに応用し、非言語情報の影響を調べる研究を行っている。
一方で、実際の人狼ゲームによるデータ取得については、遅れが見られる。当初は2020年初頭に実験を行うように調整していたが、新型コロナウイルスの影響により、協力機関であるVR人狼渋谷の経営が危ぶまれる状況である。これに基づき、次年度はオンラインでも測定できるような環境を設定する予定である。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルスの影響により、協力機関であるVR人狼渋谷の経営が危ぶまれる状況であり、データの取得が円滑に行えない可能性が高い。これに基づき、次年度はオンラインでも測定できる非言語情報を対象とし、その測定環境を設定する予定で準備を行っている。
教示デバイス、エージェントについては、これまで研究代表者の実装していた表情投影型ロボットを用いて、評価を行うことを想定していた。このロボットによる非言語情報の評価については、ある程度データを得ているが、今年度以降、対面の評価実験が困難であることが想定されている。よって、研究分担者の片上らが作成しているオンライン上でも可能なソフトウェアエージェントを想定し、遠隔でも評価できるような実装を進める。また、ウェアラブル型の教示デバイスについては、引き続き2020年度以降の課題として進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

対人実験が新型コロナウイルスの影響によりできなかったため、その分の人件費や謝金等の予算を次年度に回した

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 実世界人狼ゲームのジェスチャーの分析2019

    • 著者名/発表者名
      高山周太郎, 大澤博隆
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会

      巻: 1 ページ: 3F3-OS-14a-01

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2019.0_3F3OS14a01

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Negotiation in Hidden Identity: Designing Protocol for Werewolf Game2019

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Osawa, Takashi Otsuki, Aranha Claus, Fujio Toriumi
    • 雑誌名

      Twelfth International Workshop on Agent-based Complex Automated Negotiations

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reducing Partner’s Cognitive Load by Estimating the Level of Understanding in the Cooperative Game Hanabi2019

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Sato, Hirotaka Osawa
    • 雑誌名

      Advances in Computer Games

      巻: 1 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 人狼知能同士の対戦ログデータを用いたデモンストレーション自動生成システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      上野大雅,片上大輔,鳥海不二夫,大澤博隆,稲葉通将,狩野芳伸,大槻恭士
    • 学会等名
      HSSデザインコンテスト2020
  • [学会発表] 人狼知能における言語ヘッジを利用した信頼モデルの提案2020

    • 著者名/発表者名
      星野総士,片上大輔
    • 学会等名
      HSSデザインコンテスト2020
  • [学会発表] 実世界人狼ゲームのジェスチャーの分析2019

    • 著者名/発表者名
      高山周太郎, 大澤博隆
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] Negotiation in Hidden Identity: Designing Protocol for Werewolf Game2019

    • 著者名/発表者名
      H. Osawa, T. Otsuki, C. de C. Aranha, and F. Toriumi
    • 学会等名
      Twelfth International Workshop on Agent-based Complex Automated Negotiations at IJCAI 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Find a liar AI!: “The AIWolf game viewer” which visualizes the battle of the strongest five AI players in the AIWolf competition2019

    • 著者名/発表者名
      D. Katagami, R. Yamamoto, F. Toriumi, H. Osawa, M. Inaba, Y. Kano, T. Otsuki
    • 学会等名
      International Joint Conferences on Artificial Intelligence
    • 国際学会
  • [学会発表] The Scientific Imagination and Human-Agent Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Osawa
    • 学会等名
      First International Scientific and Practial Conference "Robotics, Artificial Intelligence, Society: New Challenges
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 人狼知能

    • URL

      http://aiwolf.org/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi