• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

竹の優れた機能に関する経験知・言い伝えの理論的解釈と新しい竹林資源利用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0037
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 太裕  北海道大学, 工学研究院, 教授 (00344482)

研究分担者 井上 昭夫  近畿大学, 農学部, 教授 (80304202)
吉川 琢也  北海道大学, 工学研究院, 助教 (20713267)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2021-03-31
キーワード竹 / バイオミメティクス / バイオマス
研究実績の概要

我々の祖先は遥か昔から、竹の優れた構造的性質を「経験的に」認識し、生活のさまざまな場面で利用してきた。また災害の多い我が国では「地震がきたら竹林に逃げ込め」など、竹にまつわる先人の智恵が込められた含蓄のある言い伝えも数多く存在する。このような竹の優れた機能に関する経験知や言い伝えは、果たして自然科学的に正しく実証されうるのであろうか?もしこれらに正しい理論的解釈を与えられるならば、昔から知られた竹の潜在能力に、現代の工学的・化学的技術を付加した新たな価値が生み出されるのではないかと考えた。
本研究ではまず、自然と共生する優れた構造・防災機能をもつ竹および竹林の性質として、これまで経験的に知られてきた事実や史実を科学的側面から紐解き、竹が私たちに教えてくれる「智恵」を理論的に実証する。さらにその知見の社会実装を念頭に、竹林資源の積極利用促進に向けた新概念材料の技術開発を目的として実施されるものである。
最終年度である2020年度は、これまでに本研究において理論実証してきた、竹の維管束配列が曲げ応力に対しても極めて合理的に配列されているという事実を実際のものづくりに生かすべく、積層構造にて竹の維管束配列を模擬した構造形態を新たにモデリングし、数値解析によりその有効性を示すことに成功した。また、断面が非円形である竹(シホウチク)の検証範囲を拡大し、「断面の形」という観点から新たな力学的合理性の検証を行い、断面がある程度の丸みを帯びつつ正多角形形状となる断面について、円形がもつ優位性を失うことなく強度向上に寄与する可能性を示した。さらに、共同研究者の吉川を中心に、竹からのセルロース単離と樹脂コンポジットへの利用を目指し、脱リグニン処理と樹脂含浸により、竹の質感を保った新材料開発を進展させた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of stem form of Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa Endl.) trees in the Tano Experimental Forests, Miyazaki University.2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue A, Koshikawa K
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Agriculture of Kindai University 54

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Comparison of models for estimating stem surface area of coniferous trees grown in old-growth natural forests2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akio、Koyama Ryota、Koshikawa Kazuki、Yamamoto Kazukiyo
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 26 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1080/13416979.2020.1847818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stemflow estimation models for Japanese cedar and cypress plantations using common forest inventory data2020

    • 著者名/発表者名
      Jeong Seonghun、Otsuki Kyoichi、Shinohara Yoshinori、Inoue Akio、Ichihashi Ryuji
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 290 ページ: 107997~107997

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2020.107997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-Sectional Performance of Hollow Square Prisms with Rounded Edges2020

    • 著者名/発表者名
      Shima Hiroyuki、Furukawa Nao、Kameyama Yuhei、Inoue Akio、Sato Motohiro
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 12 ページ: 996~996

    • DOI

      10.3390/sym12060996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Pressler Method for Predicting Tree Height with Terrestrial Laser Scanning2020

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa Kazuki、Ota Tetsuji、Mizoue Nobuya、Yamamoto Kazukiyo、Inoue Akio
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Forest Society

      巻: 102 ページ: 133~138

    • DOI

      10.4005/jjfs.102.133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of sampling grid resolution and understory on forest structure estimation from terrestrial laser scanning2020

    • 著者名/発表者名
      Suematsu Naoki、Ota Tetsuji、Shimizu Katsuto、Fukumoto Keiko、Mizoue Nobuya、Inoue Akio、Kitazato Haruka、Kusano Hideo、Kai Hirofumi、Omasa Yasushi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Forest Planning

      巻: 54 ページ: 45~54

    • DOI

      10.20659/jjfp.54.1_45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹取物語外伝-かぐや姫酸欠問題-2020

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫
    • 雑誌名

      竹

      巻: 114 ページ: 12~13

  • [学会発表] 竹からの固体セルロース単離と樹脂コンポジットへの利用2020

    • 著者名/発表者名
      松本美涼・石丸裕也・吉川琢也・中坂佑太・井上昭夫・佐藤太裕・増田隆夫
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
  • [学会発表] 地上レーザスキャナ計測のための樹高推定式の誘導2020

    • 著者名/発表者名
      越河一樹・太田徹志・溝上展也・山本一清・井上昭夫
    • 学会等名
      第76回九州森林学会大会
  • [学会発表] 正形数と形状指数2020

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫
    • 学会等名
      明治大学先端数理科学インスティチュート共同研究集会
  • [学会発表] 工学の視点で植物を見る -賢い「竹」が軽さと丈夫さを併せもつ秘密-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤太裕
    • 学会等名
      ナイスステップな研究者2019講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi